学校ブログ
授業参観・懇談会お世話になりました!(6年生)
本日、6年生の授業参観・懇談会を行いました。
お忙しいなか、御参観、御参会いただき、ありがとうございました。
今年度は、感染症対策のため、各学年ごとに別日程での開催です。
6年生は、体育館で体育の授業を行いました。
保護者の皆様には、御不便をおかけしましたが、御協力いただきありがとうございました。
懇談会でも大変お世話になりました。
〇家庭での学習習慣
〇本に親しみ進んで読書
〇郷土を愛せる教育活動
等の取組を保護者の皆様と連携して進めていきたいと思います。
御理解、御協力ありがとうございました。
コラムタイム 始めました!
今年度から、学力向上の取組の一環として『コラムタイム』を開始しました。
毎週水曜日の朝の活動として全校で行う予定です。
コラムタイムでは、新聞各社の記事をもとに、記事の中身を確認したり、コラムを書いたりします。
この取組を通して、一人一人が自分の想いを表現できるようにしていきます。
普段から、新聞やニュースを目にしている子は、記事を読みながら
「あっ!この話知ってる!」
「このニュース、昨日テレビでやってた!」
とやる気満々です。
教室にも、子供たちの書いた記事や感想も掲示する予定ですので、ぜひ、お子様の書いた感想を御覧ください。
御家庭でも、コラムタイムや世の中の出来事について話題にしてください。
授業参観・懇談会お世話になりました!
本日、4年生となかよしの授業参観・懇談会を行いました。
お忙しいなか、御参観、御参会いただき、ありがとうございました。
今年度は、感染症対策のため、各学年ごとに別日程での開催です。
参観も時間制で行いました。
保護者の皆様には、御不便をおかけしましたが、御協力いただきありがとうございました。
懇談会でも大変お世話になりました。
〇家庭での学習習慣
〇本に親しみ進んで読書
〇郷土を愛せる教育活動
等の取組を保護者の皆様と連携して進めていきたいと思います。
御理解、御協力ありがとうございました。
TTタイム始まりました!
昨年度の2月から始めました本校独自の学習の時間(TTタイム)
今年度も、いよいよスタートしました!
TTとは、チームティーチングの略です。
火曜日の給食後の時間を使って、
全職員が子供たちの学習支援にあたり、
一人一人の学力を高められるようにしています。
TTタイムでは、主に算数の学習をしています。
〇4年生~6年生は、
全国や県の学力・学習状況調査に関する問題を
使って基礎学力と活用力を高めています。
〇1年生~3年生は、
マス計算で計算力UPをはかっています。
今日、学習したことや、次回に学習することなど
家庭学習と連携して行うと効果的です。
さあ、家庭学習で復習・予習を頑張って、
自分を高めていきましょう。
保護者の皆様、御理解と御協力をお願いします。
第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)開催!
本日、第1回学校運営協議会を開催いたしました。
委員の皆様に、子供たちの様子を御覧いただき、
貴重な意見をいただきました。
学校の取組についても説明させていただき委員の皆様の承認をただきました。
いただきました意見を取組に反映できるようこれからも努力してまいります。
ありがとうございました。
電子黒板を活用しています!
昨年度末に神川町に入れていただきました電子黒板。
青柳小には8台が導入されています。
先生方も使用するのが当たり前になるくらい活用しています。
児童も、画像や動画等と交えた授業が分かりやすいようで授業に集中している様子がうかがえます。
これから、タブレット等の活用を進めていきます。
子供たちにとって、理解が深まる授業を目指して頑張っていきます。
久しぶりにお世話になった先生に会えました!
本日、昨年度まで本校に御勤務いただいた先生が
久しぶりに本校を訪れる機会がありました。
子供たちからは、感謝の気持ちを書いたお手紙や花束を贈りました。
感謝のお手紙を読む児童が涙し、学級全体も感極まる場面もありました。
子供たちにとって、大きな存在であったのだと思います。
先生からは、
『青柳小にいなくても、青柳小のみんなのことを思っている人がいる。』
という素敵な言葉と激励をいただきました。
さあ、お世話になった先生への想いに応えられるよう青小っ子全員で頑張っていきましょう!
児童集会開催!各委員会 委員長さんのあいさつ
本日、児童集会を開催しました。
密をさけて開催できるように、今回は放送による開催です。
児童会の皆さんの進行のもと、
放送にあわせて、みんなで「児童憲章」を唱えました。
『あいさつ、くつそろえ、廊下歩行、むし歯ゼロ』で
日本一を目指します。と宣言がありました。
みんなで、頑張っていきましょう!
続いて、6年生の各委員会の委員長があいさつを行いました。
各委員会の活動内容、みなさんへのお願い等、
委員長は、事前に内容を考えて練習を重ねて、
すばらしいあいさつを行いました。
さすが、6年生です。
みんなのリーダーとして活躍が期待できます!
PTA旧三役、企画委員会が開催されました!
本日、PTA旧三役、企画委員会が開催されました。
4月23日のPTA総会にむけて、今年度の計画等の話合いが行われました。
活発なPTA活動に支えれて、青柳小学校があるんだとあらためて感じました。
ありがとうございます。
密をさけ、窓を一部開けての会議のため、少し寒く、御不便をおかけしました。
書道の指導をしていただきました!(5、6年生)
本日から、5、6年生の書写で習字が始まりました。
今年度も、外部指導者の先生にお越しいただき、本格的に学習を進めています。
昨年度までの御指導もあり、はらいなども上手にできるようになっています。
今年も、さらなる上達を目指してみんなで頑張ります!
週1回の授業ですが、みんな楽しみにしているようで、忘れ物もなく
みんな、集中して取り組んでいます。
授業後の筆の手入れや保管など、引き続き御協力よろしくお願いします。
外国語(活動)が始まりました!
ENGRISH ROOMへようこそ!
今年も、外国語(活動)が始まりました!
今日は、4年生の授業がありました。
英語専科の先生やALTの先生のお話を真剣に聴いている姿が見られました。
みんな、外国語活動の時間を楽しみにしているようです。
外国語に親しみ、興味や関心も高まったいるようです。
ぜひ、お家でも話題にしてください。
学校探検したよ!(1年)
1年生が学校探検を行いました。
初めて入る教室もあり、1年生も目を輝かせていました。
勉強ごとに、いろいろな教室を使うんだね。
保健室や職員室、校長室も探検しました!
みんな、新たな発見があったみたいです。
ぜひ、お家でお話してくださいね。
1時間目休みの全校マラソン始まったよ!
昨日から1時間目休みの全校マラソンを開始しました!
昨日は、1年生は、お兄さん・お姉さんが走っているところを見学しました。
1年生は、自然と「がんばれー!」「がんばってー!!」と声援をおくってくれて、
初日にもかかわらず、子供たちはペースアップ。つられて先生方もハイペース!
今日からは、いよいよ1年生も加わって全校マラソンスタートです!
1年生は、楽しみにしていたようで、音楽がかかる前からエンジンブルブル!です。
走り終わった後に子供たちは、
「あー気持ちよかった!」「楽しかった!」と呟いていました。
すごいぞ!青小っ子!!
これからもみんなで頑張ります!
4月23日は「子ども読書の日」です!
4月23日は「子ども読書の日」です!
令和3年度は、「子どもの読書活動の推進に関する法律」の施行20周年です。
子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため、2001年に「子ども読書の日」と定められました。
令和3年度の図書委員会も活動を開始しました!
図書室の本も、たくさんの新刊が入っています。
「子ども読書の日」にあわせて特設コーナーも開設予定です。
図書室でたくさんの本が、みんなを待っています!
校務員さんが「輝け!読書の星」の掲示コーナーを約3倍のスペースに広げてくれました!
みんなでたくさん☆を貼ってくださいね!待ってます!
<保護者の皆様>
昨年度の学校評価(保護者評価)では、
「本に親しみ、進んで読書」に課題があると評価いただきました。
本校では、保護者様と連携して、この課題を改善すべく全校をあげて取組を行っていきます!
お便りも発行しますので、楽しみにしていてください!
御協力よろしくお願いします。
埼玉西武ライオンズからキャップをいただきました!(1年生)
埼玉西武ライオンズから、新1年生にキッズキャップをいただきました。
あわせて、下敷きもいただきました。
配布しましたので、ぜひ、活用してください!
埼玉県は埼玉西武ライオンズと平成28年度に包括的連携協定を締結し、教育・文化・スポーツの振興をはじめとする様々な分野で連携しています。
<埼玉西武ライオンズより>(概要)
子供たちの外遊びや運動時間が減少していると言われている現代に、元気いっぱいの笑顔で外遊びや体を動かす子供たちの健全な成長を応援したいと考え、夏に強い日差しにも負けないように、オリジナルベースボールキャップを埼玉県内の小学生にプレゼントする企画です。
登下校ボランティアの皆さんとの顔合わせの会
今年度、初めての一斉下校。
密にならないようにいつもよりもかなり広がった隊形での実施です。
本日は、子供たちの登下校を見守ってくださる
ボランティアさんの代表の方にお越しいただいて、
顔合わせの会をおこないました。
児童会長から、感謝の言葉をお贈りしました。
6年生からは、感謝のお手紙を贈呈させていただきました。
いつもありがとうございます。
これからもお世話になります。
1年生は、はじめての登下校。たいへんですがすぐに慣れてきます。
お兄さん・お姉さんの言うことをしっかりと聞いてくださいね。
皆さん、交通ルールを守って事故に遭わないよう、自分の身は
自分で守れるよう気を付けて登下校しましょう。
放課後の自転車に乗るときにも気をつけましょう。
ルールを守って、ヘルメットをかぶりましょう。とび出しは絶対にやめましょう。
※公道での自転車運転は、3年生で実施する交通安全教室を修了してからです。
1年生をむかえる会
本日、業前に1年生をむかえる会を行いました。
児童会長から1年生へ歓迎の言葉をおくりました。
2年生のお兄さん・お姉さんからもプレゼントをもらい、
1年生も、嬉しそうにしていました。
今年の1年生も気持ちの良いあいさつや御礼の言える
素晴らしい1年生です。
さあ、青小っ子に仲間入りした皆さん
元気いっぱい頑張っていきましょう!
入学おめでとうございます!
御入学おめでとうございます。
本日、17名の新入生が青柳小学校へ入学しました。
どの子も、緊張の中にも期待に目を輝かせている姿が印象的でした。
さあ、今日からスタートです。
たくさんの楽しい行事や出来事もまっています!
・友達を大切にしましょう!
・早寝・早起き・朝ごはん!
・勉強に運動にチャレンジしていきましょう!
みんなで、友達をたくさんつくって、運動もたくさんして、
勉強も楽しく頑張りましょう!
保護者の皆様、入学式への参加、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします!
始業式 さあ、令和3年度のスタートです!
本日、令和3年度の始業式をおこないました!
密をさけるために、放送による始業式です。
始業式に先立って、新しく青小っ子に仲間入りした
転入生3名を紹介しました。
令和3年度は183名の青小っ子でスタートです。
子供たちは、ドキドキしながら担任の先生の発表を待っていたようです。
新しい出会い、決意も新たに頑張っていきましょう!
校長先生からは、
・チャレンジして、努力を続けること
・早寝、早起き、朝ごはんで生活のリズムをつくること
・自分のよいところ、友だちのよいところを見つけること
というお話がありました。
さあ、みんなで頑張っていきましょう!!
校庭のタイヤをリニューアルしました!
校庭で遊具として使用しているタイヤを
校務員さんがリニューアルしてくれました!
カラフルになったタイヤ
新学期を楽しみにしていてください!
6年生 準備登校 新入生をむかえる準備、頑張りました!
本日、新6年生が一足早く学校に登校。
新入生をむかえるための会場準備をしてくれました。
さすが、6年生!
テキパキと行動して、予定時間よりもかなり早めに準備完了!
予定になかって除草作業まで行ってくれて、花壇も素敵に整いました!
ありがとうございます。
先生方に、準備や作業の際には、どの6年生も
「おねがいします」「ありがとうございました」と
しっかりとあいさつをしていきます! さすが青小っ子のリーダー!
リーダーとして青柳小学校を引っ張っていく6年生!
期待大です!!
職員研修 初日から清掃の仕方を共通理解!
今日から、新しい先生もお迎えした青柳小学校
初日ですが、職員全員で清掃の仕方について研修を行いました。
はきかた、ふきかた、運び方等の安全面や衛生面を全員で
共通理解、共通行動できるようにしています。
チーム青柳で、進級・入学をした子供たちをしっかり迎えたいと思います。
今年度もどうぞ、よろしくお願いします
令和2年度修了式 最後まで全力!
今日は、令和2年度修了式です。
修了式は放送で行いました。
校長先生からは、
「修了証」にある赤い印の意味について教えていただきました。
通知票には、みんなの頑張りが記されています。何ができるように
なったのか、何をがんばるとよいかをお家の人と確認しましょう。
とのお話もいただきました。
生徒指導の先生からは、春休みの生活についてのお話もありました。
「春休みの生活」をよく読んで、健康と安全に気をつけて生活を
しましょう。
特に交通事故には絶対に遭わないようにルールを守り安全確認を
必ず行いましょう。
今日は最終日のため、青小っ子マラソンのない日でしたが、
自主的に走っている児童がたくさんいました。
また、職員室に勉強を教えてほしいと訪れる児童もいました。
自分を高めようとする姿は、さすが青小っ子!
本日、PTAで購入していただいた自主勉強用ノートを全員に配布しました。
春休みに、今年度の学習を振り返る自主勉強ノートとして活用してください。
新学期に、春休み成長した皆さんとお会いするのが楽しみです。
今年度もありがとうございました。
新しいなわとびジャンプ台設置しました!
6年生と5年生の体育委員の共同作成の
新しいなわとびジャンプ台を設置しました!
卒業した6年生の気持ちがこもったジャンプ台。
早速、たくさんの児童が使っています。
資材を提供してくださった地域の方に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
卒業証書授与式
本日、令和2年度 卒業証書授与式を開催いたしました。
保護者の皆様 御参会ありがとうございました。
2週間の検温、健康把握票の提出等、御理解と御協力ありがとうございました。
また、担任への心温まるお言葉、お花等、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
お世話になった皆様、祝電等をいただきました方々、本当にありがとうございました。
6年生全員、立派に卒業していきました。
未来にはばたく卒業生たちに幸多かれ!
卒業式準備(5年生)
明日の卒業式のために、5年生が会場の準備をしてくれました。
今まで頑張ってく来てくれた6年生のためにと、
テキパキと行動する姿は、本当にすばらしかったです。
卒業式には出席できませんが、その分、在校生の代表として
感謝を込めて、一生懸命に準備や清掃をしてくれた5年生。
6年生の担任の先生からは、
「5年生の今日の頑張りを必ず6年生に伝えます。」
とのお話がありました。
明日は、少しの時間ですが、6年生を送る会の様子も
会場で動画でお伝えする予定です。
在校生の各学年からの感謝の気持ちを保護者の皆様にも
御覧いただけると幸いです。
6年生から先生方へ 感謝のお手紙とプレゼントをいただきました。
6年生から、先生方一人一人に感謝のお手紙とプレゼント
をいただきました。ありがとうございます。
やりたいことよりも、やるべきことを優先し、
学校を引っ張ってきてくれた6年生。
感謝の気持ちがつまってお手紙に先生方もうるっと
なっていました。
本当にすばらしい子供たちです。
手作りのプレゼントも大切に使わせていただきます。
6年生 奉仕活動
6年生が卒業を前に、思い出のつまった学校に感謝を
こめて奉仕活動をおこないました。
すみずみまで丁寧にほこりをとり、全てのクラスの
扇風機や空気清浄機までピカピカにしてくれました。
一生懸命頑張る姿をみた下級生も、卒業する6年生に
「ありがとう。」と感謝のことばを伝えていました。
さすが、青小っ子たちです。
ステキな伝統をつないでいきます。
6年生 修了式
本日、6年生の修了式を行いました。
小学校生活最後の修了式です。
キビキビとした態度がすばらしく巣立ちを前に、
もう立派な中学生のようです。
本日は、
・優良児童表彰
・体力優良児童表彰
・産業教育優良児童表彰
・人権教育感謝状
の表彰も行いました。
おめでとうございます。
青柳小学校の児童の模範となって頑張ってくれました。
2年生に安全マップの説明をしたよ!(3年)
3年生が総合の時間に作成した地域の「安全マップ」について
2年生に説明をする学習を行いました。
3年生の説明を説明をしっかりと目を向けて聴く2年生。
2年生の質問に分かりやすく答える3年生。
すごく成長を感じます。
6年生へ 毎日見守ってくださる地域の方からのプレゼント
青柳小学校を巣立っていく6年生へ
毎日、登下校を見守り、読み聞かせをしていただき、日々サポート
をしていただいている地域の方から、手作りのリンゴのオブジェの
プレゼントをいただきました。
温かいメッセージもありがとうございました!
6年生からも、
「もう、家の机にかざってます!」
「6年生、みんなおそろいなのがうれしい。みんなの宝物です。」
「学童の時にもすごくお世話になったんです。うれしい!」
「今日、あったときに御礼が言えました!」
と、たくさんの報告がありました。
青小っ子を小さいな時からずっと見守り、温かく育んでくださる
青小の『母』のような方です。
実は、ブログ担当者の保育所時代の先生でもあります。
いまだに、「〇〇ちゃん」と読んでくださるのもうれしいです。
本日、6年生から感謝のお手紙をお届けしました。
本当にありがとうございました。
日本赤十字埼玉県支部 様から雑巾を寄贈いただきました!
本日、日本赤十字埼玉県支部 様から雑巾を寄贈をいただきました。
学校で有効に活用し、大切に使用したいと思います。
ありがとうございました。
なわ跳びのジャンプ台を作っています!
先日、地域の方に手配いただいた材料をもとに、
校務員さんが、なわ跳びのジャンプ台を作ってくれました。
組み立てられたジャンプ台に、体育委員の5、6年生が色塗りをして
絵を描いてくれています。
休み時間ごとにやっているので、なかなか進みませんが、
どんなジャンプ台ができるか完成が楽しみです。
早くしないとペンキがかたまっちゃうよ~
服に飛ばさないようにね~ とちょっとドキドキします。
青小っ子マラソン継続実施中!
だいぶあったかくなってきました。
青柳小学校は毎日、1時間休みに青小っ子マラソンを
継続していますが、気温に上昇とともに子供たちの
ペースも上がってきています。
さあ、今日もがんばるぞー!
学年の積み残しをなくそう!みんな学力を高めています!
今日は、お昼の時間帯にTTタイム(ティームティーチングタイム)がありました。
今回が今年度最終回です。子供たちの計算力が確実に向上してきています。
マス計算は、
高学年は、3分以内に100マス
低学年は、2分以内に 49マス
を合格ラインとしています。
子供たちは、自主的にプリントをたくさんもってかえって
たくさん練習をしています。
御家庭の協力もあり、ほとんどの児童がクリアしてきています。
TTタイムでは算数の問題にも取り組んでいますが、
分からない問題やできない問題があると、
児童は自主的に職員室に教えてもらいにきています。
『やる気スイッチ』がONになってかな。
さあ、みんなで頑張っていきましょう!
ワックスがけを行いました!
本日、放課後ワックスがけを行いました。
事前に、子供たちに机・椅子を廊下に出してもらい、ワックスは職員がかけました。
会議を行う職員とワックスをかける職員で二班に分かれての作業だったので
少人数での作業となりましたが、なんとか今日中に全ての教室をかけ終りました。
6年生に、きれいな教室で過ごしてもらえるのがうれしいです。
ストーブ片付け行いました。(4・5年生)
本日、4年生、5年生がストーブの片付けをおこないました。
各クラスのストーブや特別教室のストーブを協力して運びました。
みんな声をかけあい、一生懸命運びました。
協力して頑張れるところが、青小っ子の素晴らしいところです。
あっという間に全てのストーブが片付きました。
4年生、5年生、ありがとうございました。
ストーブを片付けると『いよいよ春がきたな~』と感じます。
さあ、学年のまとめをしっかりと頑張っていきましょう!
くわのみカードの代表者がお昼の放送で発表しました!
青柳小学校では、全校朝会で校長先生がお話した内容について
全校児童が、『くわのみカード』という作文用紙にまとめています。
一段落目に校長先生のお話の内容
二段落目に、お話についての自分の考えや思ったこと
をまとめていきます。
全校児童が書いた『くわのみカード』は全て校長先生が読んでくださり、
各学年ごとの代表者を決定します。
今日は、低学年の代表者3名が、『くわのみカード』の発表を
お昼の放送で行いました。
今回は、「苦手なことから逃げない。努力を続けることをあきらめない。」
という内容です。
代表の児童は、とても上手に放送できました。
さすが、みんなの代表です。
さあ、みんな『くわのみカード』に書いたことを有言実行できるよう
頑張っていきましょう!
東日本大震災発災10年
本日、東日本大震災発災から10年となりました。
多くの方が亡くなられ、未だ行方が分からない方もおられます。
御家族を亡くされ、また、自らも被害に遭われた方も大勢おられます。
本校でも、半旗をかかげ、震災発生時刻に黙祷して、
哀悼の意をささげました。
更生保護女性会様からいただいた図書券で新しい本を買いました!
今年度、青柳小学校では、読書に力をいれてきました!
更生保護女性会の皆様からも、図書券を寄贈いただいております。
今回は、『日本の歴史』シリーズを新しくさせていただきました。
早速、子供たちが見つけ、嬉しそうに借りていきました。
更生保護女性会の皆様、ありがとうございます。
青柳小では、3学期にも読書週間を新設しました。
児童や保護者の皆様から本の紹介や感想をいただき、
図書室だより『よむよむ』の記事で紹介させていただいております。
今回も3月15日に発行予定です。
楽しみにしていてください。
ジャガイモを植えました!(5年生)
本日、5年生がジャガイモを植えました。
6年生での理科の観察に使用します。
今年は、地域の方の協力で学校の畑の土を改善したので、
収穫が期待できそうです。
5年生、はりきって植えてました!
3年生 懇談会 御出席いただきありがとうございました。
本日、3年生の懇談会を行いました。
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言により、
3年生の懇願会は延期となっておりましたが、
本日、開催することができました。
これで、全学年の懇談会が終了となりました。
御協力ありがとうございました。
懇談会では、成長した3年生の様子や、
春休みにむけての学習の仕方について
の説明をさせていただきました。
学習や運動の様子を動画にて紹介させていただきました。
本日『はつらつタイム』 最終回
全校で取り組んできた朝の『はつらつタイム』も今回が最終回となりました。
最終回の今日は、長縄です。各学年とも心を一つにして頑張りました!
最後に新記録を出せた学年もあり、全員最後まで集中して取り組むことができました。
青柳っ子の体力も確実に高まってきています!
長縄の記録は、歴代の最高記録を含め、各学年の記録を校内に掲示する予定です。
頑張った児童の皆さんに拍手!!
6年生 最後の授業参観・懇談会
本日、6年生最後の授業参観・懇談会を行いました。
感染症対策のため、授業は体育館、懇談会は多目的室で行いました。
6年生は、自分の『将来の設計図』を保護者の皆様に
プレゼンテーションを行いました。
PCやプレゼンテーションソフトも使いこなし発表する姿に
保護者の皆様からも「成長したね」「よく考えられたね」と声が
あがりました。どの児童も、とても立派なプレゼンでした。
授業参観の終わりには、これまで育ててきてくれた保護者の皆様へ
児童から自作のプレゼントがありました。
懇談会では、校内で行った『6-1オリンピック』や『6年生を送る会』
『体育の発表』等も映像でご覧いただきました。
今回は、授業参観、懇談会とも全ての御家庭に参加していただき
ありがとうございました。6年間ありがとうございました。
卒業証書授与式でもお世話になります。
縄跳び台の材料が到着しました!
本日、地元の企業の方に御協力いただき、
『縄跳び台』の材料を搬入いただきました。
児童に大人気の縄跳び台、
今回の材料を校内で加工し、縄跳び台2台増設予定です。
楽しみにしていてくださいね!
乞う御期待!
3年生 チャレンジ教室を開催しました!
本日、3年生の希望者を対象として「チャレンジ教室」を開催しました!
本来、3年生は金曜日5時間授業で下校しますが、希望した児童を対象に
6時間目に補修学習を行い、高学年とともに下校します。
今回は、算数の補習です。
校長先生や担任外の先生方が、個別指導を行い一人ひとりの児童を力を
伸ばしていきます。
・100マス計算でウォーミング
・復習シートや個別問題
・解説
集中して取り組んだので、6時間目のチャイムがなると、
子供たちから「えーもう終わり?!」と声が上がりました。
子供たちも、分かることが増えたようで、充実した笑顔を見せていました。
1時間でも相当ブラッシュアップできたようです。
来週も開催予定です。みんなで学力UPしていこう!!
栽培委員のみなさんが頑張ってくれました!
児玉白楊高校から、パンジーが届き、
栽培委員の皆さんが昼休み等をつかって一生懸命に植えてくれました。
花いっぱいの青柳小、素敵な学校になりました。
全校朝会 『努力!』
本日、全校朝会(放送)を行いました。
今回の校長先生のお話は、『努力』についてです。
「わからない」「めんどくさい」という言葉で、
できないことに対して逃げてはいけません。
さあ、みんなで『努力』することをあきらめず、続けていきましょう!
校長先生のお話を聞いて、各学年で「くわのみカード」を書きました。
「くわのみカード」は、青柳小学校用の作文用紙です。
200字の限られた文字数で、記入します。
一段落目に、校長先生が伝えたかった内容を要約して記入
二段落目は、話を聞いて、自分が思ったことやこれからしたいことを記入
します。
さあ、みんな決まりにそって書けたかな?
努力することを恐れず、頑張ろう!
通学班会議 新しい班での登下校が始まります。
本日、通学班会議がありました。
本日は、密をさけて全体では集まらず、各地区ごとに教室にわかれて行いました。
まず、校長先生と安全主任の先生から、通学班の意義や班長の役割について
放送を行いました。
その後、各班ごとに新しい1年生へのお手紙も書きました。
今週から、新しい班長さんのもとで登下校となります。
交通事故に気をつけて、登下校を行いましょう!
保護者、地域の皆様、引き続き見守りをお願いします。
卒業式練習始まりました!
3月に入り、いよいよ6年生の卒業式練習が始まりました。
本日は、6年生にむけて、校長先生から卒業にあたってのお話が
ありました。
3月中にこれまで青柳小学校でのできごとを振り返り、
後輩たちに伝えるべきことを伝えていくこと。
ここに座っている仲間は、途中違う道に進むかもしれないが、
一生の仲間であること。
6年生も真剣な表情で聴いていました。
さあ、みんなで最後まで頑張っていこう!
サケちゃん成長記録⑦ いざ 大海へ! がんばれサケちゃん!
本日、2月27日(土)ゆーゆーランド北側の神流川で
サケの放流会が開催されました。
サケちゃんたち、太平洋に向かって出発です!
頑張って大きくなってね!
2年生、保護者の皆様、これまで大切に育てていただきまして
ありがとうございました。
寒い中、放流会にも参加いただきまして、ありがとうございました。
サケちゃん成長記録⑥ 旅立ち前夜!
学校で大切に育ててきたサケちゃんたち
青柳小学校で生まれて、青柳小学校で育ってずいぶんと大きくなりました。
いよいよ明日が放流の日です。
毎日、大切にお世話をしてくれた校務員さんもなんだか寂しそうです。
でも、きっとみんな力強く頑張ってくれるはずです!
みんな元気に育ってください!
たてわりお別れ会
6年生を送る会に引き続き、たてわりお別れ会を開催しました。
密を避けて、大人数では集まれないので、今年はお世話になった
たてわりごとに、お別れの会をしました。
みんな、しっかり6年生への感謝の気持ちが伝えられました。
6年生、今までリーダーとして引っ張ってきてくれて、ありがとうございました!
6年生を送る会 (リモート開催!)
本日、6年生を送る会を開催いたしました。
今回は、各教室でリモート開催です。
事前に各学年で、6年生にむけた動画を作成しました。
新児童会役員の皆さんの司会のもと、スタートした学年の出し物、
食い入るようにそれを見る6年生。
最後に、6年生から下級生へのメッセージが流れると、
下級生は、こみ上げてくるものがあって涙を流している児童もいました。
6年生を慕っている下級生。
みんなのリーダーの6年生が卒業をするのは悲しいですが、
6年生が守ってきた伝統をしっかりと守っていきたいです。
表彰朝会(放送)
今朝は、表彰朝会がありました。
今回は、科学展、美術展、書きぞめの表彰です。
放送による朝会でしたが、表彰された児童は、とても誇らしそうで、
返事も学年の代表にふさわしいものでした。
大事に賞状をしまい、本日、持ち帰りました。
受賞したみなさんおめでとうございます。
受賞した仲間に称賛を送れる仲間もすばらしいです。
さすが青小っ子です。
先生方、お世話になりました。
昨年度につづき書道でお世話になった外部指導者の先生
彩の国 学校現場体験事業 で子供とともに活動してくれた大学生の先生
本日が今年度最終日となりました。
御指導、ありがとうございました。
子供たちからは、感謝のプレゼントやお手紙を送らせていただきました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
SDGs 黒いペットボトルで温かいお湯にして掃除に使ってます!
地球を持続可能にするために2015年に国連が提唱した「SDGs17」の目標
世界のすべての国が国民とともに目標達成のために努力することが求めれられています。
こう書くと、あまりにも話が大きく聞こえてしまいますが、
わたしたち一人一人が、できることを始めることが大切なのだそうです。
前置きが長くなりましたが、青柳小学校では、掃除の時間に使う水が冷たく、
掃除のためにガスや灯油で温めることもできません。そこで、職員が知恵をしぼり、
ペットボトルを黒く塗り、ひなたに出しておきます。
このあたたまった水を掃除用に使用しています。
<3年生のベランダにて>
SDGs17でいうと、
7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
13:気候変動に具体的な対策を
にあたる活動だと考えています。
子供たちにも、少しずつ関心が高まっていくとよいなと考えています。
ぜひ、お家でも話題にしてください。
はつらつタイム みんな頑張ってます(長縄)
業前に行っている『はつらつタイム』
全校で長縄跳びに取り組んでいます。
今朝の『はつらつタイム』では、6年生がお手本を全校にお手本を見せてくれました。
跳ぶ前からリズムをつくって、力みすぎず跳ぶとよいようです。
縄も短くして、回し手の間隔も狭くしています。
今回、6年生のお手本を参考にして、記録を大幅に伸ばした学年もあり、
子供たちは、大きな拍手をしたり、ガッツポーズをしたりと喜びがあふれていました!
休み時間も自主的にみんなで練習する姿もあり、子供たちからも熱気が伝わってきます!
先生方も、学年にあった効果的な練習方法や跳び方の工夫を研究し、実践しています。
青柳小、みんなの頑張りが結果につながってきています!
『はつらつタイム』も今年度、残すところあと2回!
新記録を目指して最後までみんなで記録を伸ばしていきましょう!
青小っ子のおすすめの本のコーナー!
先日、青柳小学校の図書館だより「よむよむ」におすすめの本
を紹介し、全校放送でも紹介してくれた子供たち、ありがとうございました。
今回の図書室に、おすすめしてくれた本のコーナーをつくりました。
みんながおすすめしてくれた本は、どんな内容かな。
ぜひ、読んでみたくださいね!
読書をすると、図書室で、すてきなプレゼントももらえます!
3学期にも始めた読書週間、みんなが読んだ本をはるスペースを
設けましたが、貼りきれてないほど読みました!
新たに、急遽、スペースを広げました!
読書週間もあと少しですが、これからも家でも学校でも読書をつづけて、
新しい世界を見つけてください!
期待しています!
埼玉県学校歯科保健コンクール 年間努力賞!
第67回埼玉県学校歯科保健コンクールにおいて、審査の結果、
青柳小学校の取組が認められ、「年間努力賞」をいただきました。
保護者の皆様にも、日頃のブラッシングや、早めの受診等、
御協力いただきありがとうございました8
今後とも、子供たちの未来のために、むし歯ゼロを目指して取組を
推進していきたいと思います。
引き続き、御理解、御協力のほど、よろしくお願いいたします。
風が強い日が続いています
今日も風が強かったですね。
どのくらいの風速なのかを調べるために、町内で風速計が常設されている神泉小学校に問い合わせたところ、
8~9mとのことでした。
その後、理科室を探してみたところ、ありました年代物の風速計が!
この風速計はメーターが1周すると80mを示し、それが何秒かかったかで風速を割り出す仕組みです。
これで調べたときには7秒で1周しました。
さて、この時の風速は約何mでしょうか。
10分の1の位までの概数で求めてみましょう。
答えがわかった人は校長先生に伝えてください。
正解だったらスペシャルポイントです!
「手作り弁当の日」ありがとうございました。
今日は、神川町の小・中学校一斉で手作り弁当の日です。
写真を撮りに行くと、みんな、笑顔です。
「オレの弁当、赤、緑、黄色 全部入ってるよ!」
「緑がレタスで、赤がハンバーグ、黄色がごはん!」
「このおにぎり、私がにぎりました!」
「私も、いっぱいお手伝いしたよ!」
と、みんな、うれしそうに話をしてくれました!
食育で学んだことが子供たちにも身についてきているようです。
食育の学習にも御協力いただきありがとうございました。
お忙しいなか、早朝から、おいしいお弁当を作っていただき、
ありがとうございました。
頑張っている仲間が全校放送したよ!
お昼の全校放送では、頑張った仲間が取組についてお話してくれています。
今回の放送は、
○「くわのみカード」
○青小っ子マラソン
です。
<「くわのみカード」>
「くわのみカード」は、全校朝会(放送)で校長先生がお話した内容について
一段落目には、校長先生が伝えたかったこと
二段落目には、お話を聞いて思ったこと、考えたこと
を限られた文字数で書く取組です。
全校のみんなが書いた「くわのみカード」は、
校長先生が全て目を通してコメントをいれてくれています。
みんな、校長先生のお話を聞き、自分の考えを分かりやすくまとめられました。
今日は、4年生から6年生までの代表が放送してくれました。
<青小っ子マラソン>
青柳小学校では、1時間目休みに先生方も児童も、みんなでマラソンをしています。
今回は、体育委員さんが、マラソンを頑張っている仲間にインタビューを行いました。
「どんな目標をもって走っていますか?」
→「1日4周できるように頑張ってます!」
→「〇〇くんや〇〇先生に負けないようにやってます」
がんばっている仲間の話を聞くと励みになります。
明日からも、みんなで頑張りましょう!
寄贈いただいた【写真ニュース】を活用させていただいております。
学校に、定期的に【読売写真ニュース】が届きます。
地域の方に寄贈をいただいております。
職員室前の掲示場所に、新しい写真ニュースが届くたびに子供たちは立ち止まって読んでいます。
時には、子供同士で話題にしたり、「すごい!」と声をあげたりと社会に目を向ける機会となっています。
子供たちに貴重な資料と機会をいただきありがとうございます。
駐在所の方が教えてくれたよ!(3年)
今日、3年生の社会科の「まちをまもるしごと」の授業に
青柳駐在所から講師をお招きして、お話をいただきました。
子供たちが事前に用意した質問に丁寧に答えていただき、
子供たちも「なるほど」とうなずいていました。
お忙しいなかお越しいただき、ありがとうございました。
子供たちにとっても貴重な体験、経験になりました。
クラブ見学したよ!(3年)
今日は、3年生がクラブ見学を行いました。
高学年のお兄さん、お姉さんが、クラブの紹介をしてくれたり、
やり方をやさしく教えてくれたりしました。
「どのクラブも楽しそう!」とみんな真剣な表情で見学していました。
見学後は、まとめを記入しましたが、本当に楽しかったようで、
まとめもたくさん書けていました。
来年度が楽しみです。
新企画の読書週間スタートしました!!
今年度から、読書週間を3学期にも設けて、子供たちが楽しく読書に取り組めるようにしています。
先日、発行した図書館だより「よむよむ」には、子供たちが本を紹介するコーナーを設けました。
今日は、「よむよむ」にあわせて、子供たちが放送で本の紹介をしてくれました。
気持ちを込めて紹介してくれたので、本の内容にすごく興味がわいてきました。
紹介してくれた皆さん、ありがとうございました!
本をすぐに本棚にしまわず、リビングやダイニングのテーブルに置いたままにしておくのも読書の習慣につながるという話も聞きます。ぜひ、お家でも読書について、話題にしてください。
懇談会が始まりました!
お世話になります。
今日から懇談会がスタートしました。
今日は、5年生となかよしです。
寒い中、お越しいただきありがとうございました。
緊急事態宣言の延長をうけて、やむを得ず授業参観につきましては中止とさせていただきました。
かわりに、保護者の皆様には、事前に各学年の授業の様子を動画で配信させていただきました。
ぜひ、ご覧ください。
TTタイム! みんな記録を伸ばしています!
先週から始まった給食後の学習(TTタイム)
今回も、100マス(1~3年生は49マス)+αの学習を行いました。
担任の先生とは違う先生に教わって、子供たちも刺激になっているようです。
みんな集中して頑張っています。
「前回よりマス計算の記録が伸びた人?」との校長先生の問いかけに、ほとんどの児童が手をあげていました。
みんな、お家でも頑張ってきたんですね。これからもどんどん記録を伸ばしていきましょう。
インターネットの利用で起こる問題 社会科(5年)
5年生の社会科の授業で、『情報の活用』について学んでいます。
インターネットの利用で起こる問題ってどんなかな。
情報を上手に活用するにはどうしたらよいだろうか。
これからの情報化社会の中で生きる子供たち
インターネットは不可欠、不可避です。
ぜひ、家庭でも上手な利用の仕方、やってはいけない利用の仕方、もしものトラブルの対処法等について話題にしてください。
地域の企業にタオルの寄贈をいただきました!
本日、地元の企業の方から、タオルを寄贈いただきました。
保健室等で有効に活用させていただきます。
地域の皆様に支えられている青柳小学校
皆様ありがとうございます。
青柳小のシンボルツリーの松も剪定していただきました!
2月4日から2月6日まで、業者の方に校内の樹木の剪定を行っていただきました。
青柳小のシンボルツリーの松もきれいに手入れをしていただきました。
なかなか高いところは、職員では対応しきれないため、大変助かりました。
ありがとうございました。
図形の学習(5年生)
5年生は算数で図形の学習をしていました。
紙を切って八角形をつくりました。
正多角形の学習ですね。
さすが高学年のノートは美しいですね。
地域の方から青小っ子にいただきました!ありがとうございます!
いつも青柳小学校に御支援いただいている地域の方から、青小っ子にと手作りの手さげ袋や体育着入れなどをたくさんいただきました。
いつも本当にありがとうございます!
青小っ子を「地域の宝」と思い、御支援いただいていることに心から感謝申し上げます。
学校で有効に使わせていただきます。
はつらつタイム(長縄、頑張ってます!)
水曜日の朝は、はつらつタイムです。
今は、全校で長縄にチャレンジしています。
どのクラスも、新記録にむかって頑張っています。
休み時間に、練習して頑張っている子もいます。
さあ、新記録を目指して頑張ろう!
TTタイムを始めました!(学力向上)
今日から青柳小学校の学力向上の取組『TTタイム』(ティーティータイム)が始まりました。
TTとは、
・タイムトライアルタイム
・ティームティーチング(職員全員で取り組む)
の意味が込められています。
今回は、100マス計算(3年生までは49マス計算)を中心に取り組みました。
目標は、
○3年生までは、2分以内に49マス正解
○4年生以上は、3分以内に100マス正解
です。
さあ、みんなどれくらいできたかな?
この時間は、普段の先生と担任を入れ替えて行っています。
子供たちも、初めてなのでちょっぴり緊張していましたが、みんなとっても集中して取り組んでいました!
来週も、同じ問題をやります!
子供たちは意欲的にたくさんプリントをもってかえっています!
御家庭でも、ぜひタイムトライアルを行って、子供たちのやる気をさらに高めてください!
節分!豆まきしたよ!(1年)
今日は、節分!
例年、2月3日が節分ですが、今年は2月2日が節分です!
1年生は教室で豆まきをしました。
鬼は~外~!
福は~内~!!
さあ、みんなが追い出したい鬼は何鬼かな?
サケちゃんの成長記録⑤ いよいよ出発の日が決まりました!
サケちゃんたちは、毎日、校務員さん、担任の先生たちが大切に世話をしています。
子供たちも、毎日、サケちゃんの様子を見に来てくれます。
元気に成長して、もう5cmくらいになりました。
放流の日も、2月27日(土)に決定しました!
元気に自分の力で生きていけるように、
それまでにさらに大きく成長してほしいです。
さあ、サケちゃんたち 頑張ろう!!
薬物乱用防止教室(6年)
本日、学校薬剤師の先生を講師にお招きして6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
・薬物(くすり)とは
・薬物乱用の害
等について、スライドや映像を交えて説明していただきました。
「わー絶対やらない!」「薬物こわい・・・」と時折、つぶやきながら
子供たちはメモをとり真剣に授業を受けていました。
たてわり集会!
今日は、久しぶりのたてわり集会です。
6年生を中心に、三密を避けてできることを考えて取り組みました。
さすが学校のリーダー6年生! 1年生から6年生まで、みんなで楽しくできました!
認知症サポーター養成講座(4年)
本日、町の包括支援センターの皆様を講師にお迎えして、4年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
「神川町の人口は?」
「20年後には、みんな何歳になるのかな?」
と質問に答えながら、徐々に認知症の話にうつり、
サポーターとしてどんなところに気を付けなければならないか等を学んでいきました。
包括支援センターの皆様の劇を交えた説明に、子供たちも理解を深めていたようです。
全員が認知症サポーターとして、学んだことを実践できるようにしていきましょう。
先生方も勉強中!(食育研修)
本日、放課後の時間を使って職員研修を行いました。
今年度、青柳小学校は学校全体で食育の研究を行っています。
御家庭にも、食育アンケート等、御協力いただきありがとうございます。
子供たちも、バランスよく食べることについて意識が高まってきています。
今回は、調理実習に活きる調理の方法について、
講師の先生をお招きして研修を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策のために調理実習はできないため、
調理の見学のみですが、実習ができるようになったときに使える
色々な工夫や技を伝授いただきました。
ありがとうございました。
2年生が1年生にやさしく教えてくれたよ!
2年生が、1年生に昔の遊びを教えてくれました。
かるた、あやとり、おはじき、めんこなど
2年生がやさしく教えてくれて、その子もみんな楽しそうです。
今年は、1年生と幼保との交流会がないので、
2年生に教えてもらったことを、1年生が園児に教える機会はありませんが、
かわりに1年生同士で教えあいをしました。
どの子も上手に教えあいができて、みんながみんな上手になりました。
手話をならったよ!「パプリカ」もできました!(4年)
4年生は、総合的な学習の時間に手話について学習しています。
今日は、神川町の社会福祉協議会の皆様に、講師としてお越しいただき、手話を学習を実践的に学びました。
練習を重ねて、全員が手話で「パプリカ」ができるようになりました。
御指導、ありがとうございました。
学習したことが実践できるように頑張ってます!
入学説明会の準備
入学説明会の準備は6年生から選抜された精鋭たちが行ってくれました。
てきぱきと動いてくれて、予定より10分も早く準備が完了しました。
入学説明会
来年度入学予定児童の保護者の皆様にお集まりいただき、入学説明会を行いました。
持ち物一つ一つへの記名など、入学に向けての準備は大変なことですが、どうぞよろしくお願いします。
新入児の保護者の皆様で、御質問がございましたら、遠慮なく0495772109(青柳小学校)まで御連絡ください。
たこあげしたよ!(1年)
1年生が生活科で、「冬の遊び」として、たこあげを行いました!
上手に風をつかまえてあげる子、全力疾走であげる子、みんな色々と考えてあげてます。
自分でつくった「たこ」がうまくあがるとみんなすごくうれしそうです。
まゆ玉飾りをつくりました!(4年・5年)
4年生と5年生が、学校応援団の方の御指導をいただき、「まゆ玉飾り」をつくりました。
米粉は、5年生が地域の方に御指導いただいて作ったお米をつかいました。
まゆ玉飾りは、米の粉を丸めて、まゆの形にしたものを木の枝にさして、養蚕や農作物の豊作を祈って作られたものです。まゆ玉飾りは、小正月に飾ることが多いようです。
多くの子供たちにとって初めての体験で、楽しそうに活動していました。
家庭科室で作業しましたので調理実習のように見えますが、「食べていません!」。
職員玄関に飾ってあります。素敵な飾りができました。
御協力、ありがとうございました。
冬休みも頑張ったよ!2021年もよろしく! サケちゃんの成長記録④
今年もよろしくお願いします!
サケちゃん成長記録④です。
冬休みの間も、日直の先生や当番の先生方が毎日、世話をつづけてくれました。
冬休み中は、みんなとは会えませんでしたが、サケちゃんたちは元気です。
さて、1月8日に、様子を見に来てくれた子もいましたが、何か気がついたことがありますか?
さあ、どうでしょう。
下の写真は、1月9日のサケの様子です。
もう一度、12月25日のブログ「サケちゃんの成長記録③」の写真と比べてみてください。
さあ、気がつきましたか? ヒントは「おなか」です。
3学期始業式 「直向き(ひたむき)」
いよいよ今日から3学期がスタートです。
緊急事態宣言の中でのスタートとなりましたが、生活リズムを整え、マスクの着用、こまめな手洗い・うがい、換気等を徹底して、みんなで感染症拡大防止をしていきましょう。
〇始業式の校長先生のお話:「直向き(ひたむき)」
漢字では「直向き」と書きます。意味は「一つの物事に対していちずに取り組む」という意味です。
その中には、「粘り強く取り組む、あきらめな いでやり抜く」という意味も含まれています。
「直向きな努力」「直向きな情熱」という言葉で使われています。
2学期には、「やったらできたをふやそう、苦手意識を持たないで挑戦してみよう」という話をしてきまし
た。
その挑戦をする時には、直向きに取り組むことが大切であることを付け加えました。
新学期・新年に向けて、 子供たち一人一人が目標を決めていると思います。
学校の勉強でも、自分が興味をもったことの勉強でも、スポ ーツでも、生活面でも、どんなことでもいいです。
「直向き(ひたむき)にがんばった」 と言える3学期にしてほしいと思います。
御家庭でも応援をよろしくお願いします。
音読力をチェックして読解力を向上させましょう
冬休み、いかがお過ごしでしょうか。
さて、青柳小学校では読解力を向上させるためには音読が重要ということで、各クラスとも学校でも宿題でも音読に力を入れて参りました。音読ができないと黙読ができず、教科書やテストに書かれていることを理解することが難しくなるからです。
音読について参考になる記事がニューズウィーク日本版に載っていました。
- 自分で勉強する子どもに育てる方法とは? (ニューズウィーク日本版)
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/woman/2020/12/post-490.php?page=1
この記事を参考に音読チェックをするには、国語、社会、理科などの教科書を「予習」としてお子さんに音読してもらいます。
読み方がたどたどしかったり、リズムやイントネーションがおかしかったり、読みミス・二度読み・戻り読みが多い場合は、「文章がスラスラと正確に読めること」を優先して練習してみましょう。
冬休み中にチェックして3学期に備えてみてください。
職員室もピカピカにして新年を迎えます!
今日、いよいよ学校も仕事納めです。
職員室は、日中は仕事もあって普段なかなかワックスもかけられません。
今日は、日直の先生と出勤した先生の2人でイスや荷物を運び出して、
全面的にワックスをかけてくれました。
乾いた後、日直の先生と出勤した先生でイスや荷物も運び入れて完了です。
ピカピカです!
2020年、大変お世話になりました。
2021年も元気なみんなに会えますように。
冬休みも元気です! サケちゃんの成長記録③
2学期もおわり、子供たちのいない学校はとても静かで寂しいです。
職員室前のサケの稚魚は、日直の先生が世話をして元気に成長しています。
おなかのグミのような袋もだいぶ小さくなってきました。
素早く動き回っている子、端っこに集まってみんなで一緒にいる子、、、
サケにもみんな個性があるようです。
2学期終業式の話
2学期の終業式も感染症対策で校内放送で行いました。
校長先生のお話です。
------------ここから------------
青小っ子のみなさん、おはようございます。
あいさつは、気持ちがいいですね。あいさつと靴そろえを冬休み中も家で続けてください。
最初に計算をしてください。
11+20+22+19+18=90
この数字は、2学期の授業日の数です。8月は11日間、9月は20日間、10月は22日間、11月は19日間、12月は18日間で、合計90日間、2学期の学校のあった日数です。
長かったですね。でも皆さんはよく頑張って学校に来ました。素晴らしいことです。2学期は様々な行事を行う学期ですが、今年はコロナにより、中止や縮小しなければいけませんでした。本当に残念でした。
ところで、2学期のスタートでどんな話をしたか覚えていますか。
「みなさんの中に、できなくて諦めてしまった人はいませんか。また、やる前から無理と言っている人はいませんか。2学期は、自分のちょっと苦手から逃げないで、立ち向かう勇気を持ちましょう。やったらできたを増やせるように頑張りましょう。」
という話をしました。2学期で「やったらできた」が何個ありましたか。
さて、明日からは14日間の冬休みです。校長先生から3つお願いをします。
- 今年を振り返り、新年の目標を立ててください。
- 12月のお話で、「振り返りが次の目標につながり、意識をすることで運命も変わっていく話をしました。」これから配られる通知表も振り返りに入れてください。そして、新年の目標をしっかり立ててください。
- 規則正しい生活をして勉強と運動を毎日続けてください。
- 冬休みだから、お正月だからと言って、テレビやゲームばかりしていて、一度も鉛筆を持たない日や運動しない日を作らないでください。
- 交通事故には十分に注意してください。
- 交通事故にあわないために、絶対に飛び出しをしないでください。
それでは、1月8日に元気な姿で会いましょう。
つくったおもちゃで遊んでもらったよ(3年生→2年生)
3年生が図工の「くぎ打ちトントン」で作ったおもちゃ
2年生を招待して遊んでもらいました。
終了後に2年生は「楽しかったあ」と言いながら帰って行きました。
それを聞いた3年生はとても喜んでいました。
2学期末イブ
クリスマスイブは明日ですが、今日は2学期末イブです。
担任の職員は通知表作成の追い込み。
担任以外の職員は教室のワックスがけをしました。
チーム青柳です。
給食で和牛のプルコギでたよ!
今日の給食は和牛のプルコギです!
子供たちも、
「今日の給食、楽しみ!! だって和牛のプルコギだよ!」
「やったー! プルコギ」
と朝から楽しみにしていました。
給食センターの皆様、おいしい、すてきな給食をありがとうございます。
どの学年も、笑顔でもりもり食べていました!いつもより御飯もたくさん食べていたようです。
今日は、全学年学力テストがあったから、頑張ったご褒美かな?
歯科保健コンクール 郡市優秀賞いただきました!
青柳小学校の歯科保健の取組を評価いただき、児玉郡市歯科保健コンクールで優秀賞をいただきました。
保護者の皆様の御理解・御協力ありがとうございました。今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
この冬季休業中も生活リズムを崩さず、食事後の歯磨きを毎日継続していきましょう!
★学校はお休みでも、むし歯菌は年中無休!!
まだ、むし歯の治療が済んでいない方は、この休みを利用してなるべく早く治療しましょう!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
芸術鑑賞会 6年生頑張りました!
本日は、文化庁の「文化芸術による子ども育成総合事業」による芸術鑑賞会を行いました。
劇団かかし座 様に御来校いただき、独自の手法で影絵の世界を創り出す芸術を鑑賞させていただきました。
「Wonder Shadow Labo」
6年生も、劇に出演するため、半年間にわたって休み時間を中心に練習を重ねてきました。
本日、6年生みんなで すばらしい世界を表現してくれました。
本物の芸術を肌で感じ、様々なことを経験して、また一歩自分を高めることができたようです。
下級生の子たちも、6年生の活躍を誇らしく感じたようで、「6年生かっこいい!!」という感想を言いながら下校していく子もいました。
本日は、学校運営協議会の皆様にも参観いただき、児童の様子をご覧いただきました。
参観ありがとうございました。
芸術鑑賞会リハーサル(6年)
今日は、芸術鑑賞会です。
6年生も出演予定で、これまで休み時間を中心に何度も練習を重ねてきました。
午後の開演前に、入念にリハーサルを行いました。このあとの本番が楽しみです!