学校ブログ
いざ、新体力テストへ!ライン引きました。
本日、新体力テストに向けて先生方が手分けしてラインを引いてくれました。
いよいよ、本気でソフトボール投げの練習を行います!
今年度は、どの種目にも目標を立てて、目的意識をもって取り組んでいます。
「今年は、〇〇m投げます!」「町で一番飛ばします!」
と、子供たちも頑張っています。
ぜひ、放課後や土日にも、お家の人と練習してほしいと思います。
コツをつかむとどんどんと記録が伸びて楽しくなります!
昨年度から、お家の方にも御協力いただいてストレッチを続けている青小っ子。
「先生見て、体が柔らかくなったよ!」と体前屈を見せてくれる子もいます。
みんな、努力の結果が出るのを楽しみにしているようです。
新体力テストに向けて意欲が高まっている子がたくさんいて、ステキだなと思います!
さあ、目標にむかって、今日も明日も、青柳小、一歩前へ!
埼玉県学力学習状況調査、神川町学力テストを頑張りました
神川町では本日、埼玉県学力学習状況調査と神川町学力テストを実施しました。
昨年度までの学習内容が出題されました。
埼玉県では、お子さんが現在の実力を知り、どれだけ自分が伸びたかを実感して自信を深めていくことを大切にしています。
今までの学習の積み重ねが学力の伸びにつながっていますので、本校でもその学年ごとに身に着けるべき内容を確実に定着させていきます。
子どもたちは全員が長い時間、集中して頑張っていました。
青柳小、一歩前へ!
集中してます!良い姿勢でお習字書いてます!(3年)
3年生から毛筆が始まります。
楽しみにしていた子もたくさんいるようです。
さあ、いよいよ毛筆の授業が始まりました!
みんなよい姿勢で一生けん命です。
先生の指導のあと、「二」という漢字を書きました。
筆先を整え心を整え、みんなすごい集中力です。
教室からは「しーん」という音が聞こえてきそうです。
筆を立てて打ち込みして一画ずつ丁寧に書けました。
全員が集中した真剣な空気もとてもステキです。
3年生、今日も頑張って新しいことができるようになったね!
みんなで、青柳小、一歩前へ!
みんなで考えて行動します!学級会(6年)
6年生の教室にいってみると、いつもと違う机の配置になっています。
「ロの字型」になって、学級会の真っ最中です。
今日は、「なかよし宣言」に入れたい言葉について話し合っていました。
司会の児童が学級会を進めていきます。
「意見がある人はいますか。」と進めると、次々に手があがり、活発な議論が始まります。
みんなお互いの意見について真剣に考えながら議論が進んでいきます。
みんなが納得できる答えがだんだんと見えてきました。
こうやってお互いを尊重して良いものをつくっていく姿はとてもステキです。
さすが、青小っ子の6年生。「未来は明るいな」と感じました。
6年生、今日もみんなで、青柳小、一歩前へ!
目標達成に向けて
青柳小学校では、全校で柔軟性を高めるためにストレッチに取り組んでいます。
体育の授業でも新体力テストに向けて少しずつ練習を行っています。
4年生では、立ち幅跳びやボール投げの練習をしていました。
子どもたちは、跳んだり投げたりする時のポイントについての話を聞きながら跳び方や投げ方を修正していました。
自分の課題を見つめ直して、目標をもって練習を重ねていくことは運動に関わらず必要な力です。御家庭でもアドバイスをお願いします。
初めて野菜をゆでました!(5年)
5年生は、先日、お茶の入れ方を実習しました。
今日は、みんなが楽しみにしていた野菜をゆでる実習です。
先生からの説明を聴いて、いよいよスタートです。
家で普段からお手伝いをしていてテキパキと進める子もいれば、初めて包丁を手におっかなびっくりな子もいます。
グループで声をかえ合い、教え合いながら頑張って調理をしていきます。
包丁は「猫の手」で、押さえている指を切らないようにね!
さあ、葉物やジャガイモなどゆでていきます。
みんな笑顔でワクワクしています。
なかには、片付けをそっと進めている子もいてステキだなと思いました。
野菜の様子を観察してゆであがったかチェックしながらしながら進めていきます。
調理実習も「探究」ですね!!
5年生、みんなで協力してステキな経験ができました。
ぜひ、今日からお家でもたくさんお手伝いをしてください。
今日もみんなで、青柳小、一歩前へ!
野菜の苗を植えたよ!(2年)
2年生が学年園に野菜の苗を植えました!
子供たちは、それぞれの好きな野菜を自分で選んで植えました。
「元気に大きくなってね!」と苗に話しかけながら植えている子供たち、とてもステキです。
これから、みんなで毎日お世話をしていきます。
観察も毎日していきます!
早速、「野菜ごとに葉っぱの形が違う!」「なんか、苗の色も違うよ!」
と、発見した子がいます。 すごいことに気が付いたね!
さあ、これからどんな変化が見つかるかな?乞う御期待!
みんなで探究しよう!
収穫も楽しみです。
活動のために、事前に準備をしてくれている先生もいます。
「ありがとうございます!」と御礼を言える子もいました。ステキです!
そういうところも、青小っ子のいいところだと感じました。
今日も、青柳小、一歩前へ!
全校朝会「目標を立てて努力することは成長すること!」
今朝は今年度最初の全校朝会がありました。
今回のテーマは「目標を立てて努力すること」です。
目標を立てて努力すると、どんなことが起こるでしょうか?
さあ、校長先生のお話です。
ーーーー校長先生のお話ーーーー
今日のお話は、「かしこく」と「たくましく」に関係がある話です。さあ、最初に質問です。皆さんは、今、どんな目標をもっていますか。自分の目標を思い出してください。学期のはじめに立てた目標でもよいですよ。では、その目標を達成するために、皆さんは何をしていますか? 中には、「目標は立てたけれども、努力は何もしていなかった」という人もいるかもしれませんね。目標を立てることは大切ですが、立てただけでは成長しません。目標に向かって努力していくことが大切です。
今回は、「目標を立てて努力すること」についてのお話です。
始めに、身近な話をします。例えば、「漢字テストで毎回100点を取る」という目標を立てたとしましょう。漢字テストでいつも100点を取るためには、漢字練習を頑張らなければなりません。努力も毎日のようにしないと、なかなか100点を取り続けるのは難しいでしょう。毎日、漢字練習を続けるのはつらいかもしれませんが、そういう少しくらいのつらさや苦しさに勝っていくことが自分を成長させるコツです。
次に、努力を続けている人の話をします。皆さんにグラブを配ってくれたこの人、メジャーリーグドジャースの大谷翔平選手のお話です。今では世界的なスター選手になった大谷選手ですが、彼は、常に目標をもって努力を重ね続けている人でもあります。
これは、彼が、高校1年生の時に作った目標達成シートです。「マンダラチャート」と言われています。彼は、この「マンダラチャート」を常に見ながら、毎日毎日、目標に向かって、歯を食いしばって努力しています。どんなことが書かれているか、少し見てみましょう。
まず、大きな夢である目標を立てて、真ん中に書いています。次に、その夢を達成するために、手に入れるべき力を8つ決めて周りに書きました。そして、その8つの力を手に入れるために、努力すべきことを力ごとに8つ決めていきました。
この目標に向かって、毎日休むことなく努力を続け、自分を鍛えぬいてついにプロ野球選手になりました。そして、日本のプロ野球では、今までの誰もやったことのないピッチャーとバッターをこなす二刀流の選手となりました。周りからは、「できるわけがない」と言われても、一生懸命に努力を続け、ついには、ピッチャーで10勝、バッターでホームラン10本以上という記録を作りました。
すると、彼は新たな目標を立てて、世界最高といわれるメジャーリーグに挑戦します。そこでも彼はピッチャーとバッターを一緒に続ける二刀流を目標にします。目標に向かう途中に、足や肘などをケガしてしまい手術を受けることもありました。誰もが「できるわけがない」と言う中で、それでも、彼は、必死にリハビリをし、目標に向かって努力を続けます。筋肉を鍛えて体を大きくし、復活します。そして、ついに今までの成績を大きく超える結果を出し、二刀流をして史上初のMVPやホームラン王に輝きました。
彼は、目標や夢を持ち、つらさや苦しさも自分で乗り越えていきました。「努力をすることは成長することだ」と、私たちに教えてくれています。そして、今日も彼は、ワールドシリーズ優勝という目標をもって、日々努力を続けています。
では、皆さんの話に戻ります。皆さんも、今、自分の立てた目標に向かって努力できていますか。どうでしょうか。もう一度、自分自身で振り返ってみてください。この後も新体力テストなどの行事もあります。ただただ記録を計るのでは成長しません。ボール投げや体前屈など、一つ一つの種目に目標を立てて、その目標に向かって努力するからこそ成長します。できなかったことができるようになります。目標を達成するためには努力するには、苦しみやつらさもあります。我慢しすぎることはありませんが、目標に向かって、苦しみを乗り越えることは必要なのだと思います。反対に考えれば、苦しい時は目標に近づいている時で、自分が成長している時だと思います。そう考えて、今日から目標達成のために努力してみてくださいね。青柳小、一歩前へ! 皆さんに期待しています。
では、くわのみカードにお話の内容と自分の考えを2段落に分けて書いてください。
これで、今月の校長先生のお話は終わりです。
「ハローフレンズ」コンサート
5月1日(水)青柳小学校開校記念日です。
そして、第1回ハローフレンズの記念コンサートを行いました!!
渡瀬小学校の児童と職員、青柳小学校の児童と職員、教育委員会、両校学校運営協議会委員様、両校保護者様、出演者関係者様 総勢約240名が集まる中、盛大に執り行われました。
神川町出身のソプラノ歌手の方に御出演いただき、美しい演奏と歌声を披露していただきました。
体育館がまるでどこかの音楽堂かのような素敵な空間に包まれ、会場の皆さんがうっとりして鑑賞していました。
プログラムの中には、両校の校歌を披露する場面があり、子供たちが元気よく美しい声で校歌を歌ってくれました。お互いにリズムに乗りながら聴いている姿はとても微笑ましく、この一年間も仲よく楽しく交流できそうな雰囲気でした。
第1回ハローフレンズは皆さんが終始笑顔で幕を閉じました。
本当に楽しく素敵な会になり、子供たちも最後手を振り合い、お別れをしました。
次回のハローフレンズが待ち遠しいです。
両校統合に向けて、青柳小、一歩前へ!
記念コンサート準備
5月1日(水)のハローフレンズ行事(渡瀬小との統合に向けた行事)第1弾である記念コンサートに向けて両校の職員で準備を行いました。
なかよし学級の子たちも準備に協力してくれました。なかよし学級ではコンサート準備を通して、
・学校全体のために自分のできることを考える。
・自分たちも行事を支える一翼を担ったという達成感を感じさせる。
・これから始まるなかよし独自の交流行事に主体的に関われるよう意欲付けをする。
ことをねらった活動でした。みんなで会場づくりを終えられました。