2023年1月の記事一覧

<全校朝会>失敗した時こそ、どうするかが大事! さあ、一歩前!

失敗した時こそ、どうするかが大事! さあ、一歩前!

 

今日も校長先生からは、学校教育目標に関係のある話をします。

今回は「なかよく・かしこく・たくましく」の全てに関係があります。青小っ子の皆さんには失敗を恐れず何事にもチャレンジしてほしいと思っています。チャレンジすると失敗することもあるでしょう。また、生活の中で失敗したり間違ったりすることもあると思います。その時どうするのが良いかという「生き方」についてのお話です。

はじめに、孔子という今から2500年くらい前の中国の思想家の言葉を紹介します。孔子は世の中を良くしていくため、私たちはどう生きたら良いかを考えて、その教えを広めた人です。彼の考えや言葉をまとめた本に『論語』というものがあります。聞いたことがありますか? 校長先生も生き方の参考にしています。今日はその中から一つ紹介します。失敗したり間違ったりした時、どうするのが良いかのヒントになる言葉です。では紹介します。

孔子先生は言いました。『過ちて改めざる、是れを過ちと謂う。』

どういうことかというと「失敗して、その失敗を改めないのが本当の失敗だ」という意味です。皆さん、これまで失敗したり、間違ったりしたことはあると思います。校長先生も先生方もお家の人も、みんな、あるはずです。誰でも過ちをゼロにすることはできません。失敗したり間違ったりした時に、そのままにしておいてはいけないのだと言っています。勉強でもテストで間違ったものをそのままにしておいては成長できませんね。友達とのケンカもそのままにしていてはいけません。運動もできないからとあきらめていては成長できませんね。失敗した時ほど、素直になって直していくことがとても大事ですね。失敗や過ちを素直に直していくことで人は成長していきます。

次に、皆さんの生活を振り返ってみましょう。お家の人や先生方に、注意されたり間違いを直すように言われたりした時にどうしていますか? 素直に直すことはできていますか? 素直に間違いを直していける人は成長できます。逆に、「だって…」「だってさあ…」と言い訳をしている人はいませんか? 言い訳して一番損しているのは自分自身です。言い訳して逃げていては何もできない人になってしまいます。「だって…」「だってさあ…」は皆さんの成長の邪魔をする言葉です。できるだけ使わない方が良いですね。青小っ子の皆さんには、失敗をそのままにせず、素直に直せる人になってほしいと思っています。

 

 

 

 

 

では、お話のまとめです。今日は、論語という本から「失敗して、その失敗を改めないのが本当の失敗だ」とお話をしました。そして、皆さんが生活のなかで素直に失敗したことを直せているか考えてもらいました。校長先生は、4月から青小っ子の皆さんに毎日一歩ずつでも前へ進んでほしいと思い、「青柳小、一歩前へ」という言葉を使っています。皆さんが、一歩前に進める人になるにはどうしたら良いでしょうか。今日のお話と関係がありそうですね。

 

それでは、「くわのみカード」にお話の内容と自分の考えを書いてください。今日は、「くわのみカード」のどこかで「一歩前へ」という言葉を入れて書いてほしいなと思います。

土の栄養をいただきました

本校の学校ファームでは、サツマイモやジャガイモを栽培しています。

今年度も来年度の収穫に向けて、2月に5年生がジャガイモを植える予定です。

1月30日(月) 土の栄養(牛糞)をトラック1台分、地域の方からいただきました。

ありがとうございました。

今朝は、読書タイム・読み聞かせの時間!

今朝は、読書タイム・読み聞かせの時間でした。

4~6年生は、自分で選んだ本を静かに読んでいました。

1~3年生は、サルビア会のみなさんによる、読み聞かせの時間でした。

1・2年生が生活科の学習で取り組んでいる、コマ回しのお話などがありましたね。

学校では、読書月間の取組を始めています。

取組の一つに、様々なジャンルの本を読むことができるように、読書ビンゴも行っています。

先日、はじめてのビンゴ達成者も出ました。

読書の幅が広がっていくといいなと感じています。

その中で、忘れられない本と出会うことができたなら素敵なことです。

木曜の朝 長縄跳びの時間です

木曜の朝 はつらつタイム

 

風もなくいい天気でしたが、今年初めてプールが全面凍りました。寒い!!!

今日だけは特別に私服の上着も着用可で、担任監督のもと、安全に行いました。

 

新記録を目指し、声をかけ合ったり、跳び方をアドバイスしたりしながら、クラス一丸となって頑張りました。

図書室に新しい本がたくさん入りました!

青小っ子の皆さん、お待たせしました。

図書室に新しい本がたくさん入りました!

1月23日から3学期の読書月間が始まりました!!

今回は、読書ビンゴなどのお楽しみもあります。

 

さあ、みんなでたくさん読んでくださいね。

青小っ子の皆さんから要望のあった『モモ』も新しく入りましたよ!

 

 

 

第2回学校保健員会を開催しました!

本日、第2回学校保健員会を開催しました!

第2回生活習慣アンケートの結果報告をさせていただきました。

 

課題となったメディアとの関わり方について、

講師の先生にお越しいただき

「メディアとの上手な関わり方~障害者支援から学ぶ子育てのヒント~」

の演題で、ステキなお話をいただきました。

一緒にみる、一緒にやるといった協調や受容の大切さについてあらためて考える機会となりました。

 

お集まりいただきましたPTA本部役員様、家庭教育委員様、文化厚生成人教育委員の皆様ありがとうございました。

次回の学級懇談会で学級委員さんから保護者の皆様に伝達いただく予定です。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

 

 

たこあげしたよ!(1年)

1年生が生活科の学習で、たこあげをしました。

自分でお気に入りの絵を描いたたこを元気いっぱいにあげました。

 

 

子供たちは、風向きを考えたり、走ったりしてたこをあげています。

楽しさのなかにも、たくさんの気づきがありました!

 

学習と生活が結びつけられたようです。

 

生活の学習ではたくさんの気づきがあります。

ぜひ、御家庭でも話題にしてください!

 

青柳小、一歩前へ!

第3回学校運営協議会を開催いたしました!

本日、学校運営協議会の委員の皆様にお集まりいただき、第3回学校運営協議会を開催いたしました。

委員の皆様に学校の様子や子供たちの様子を御覧いただきました。

先日実施した学校評価の内容についてもコメントをいただきました。

  

「青柳小学校の児童は、素直でしっかりあいさつできますね。」

「子供たちの成長のためにも、取組について家庭と一層連携を図ってほしい。」

「小中学校での連携を一層進めて欲しい」

等、貴重な御意見をいただいております。

 

いただいた意見をもと、青柳小学校をさらに良い学校にしていけるよう努めてまいります。

本日は、ありがとうございました!

更生保護女性会様のおかげで新しい図書が買えました!

先日、更生保護女性会様に図書券をいただきました。

いただいた図書券で、学校に新しく図書を購入することができました。

 

 

子供たちも新しい本に興味津々です。

この後、図書室で貸出を開始します!

楽しみにしていてくださいね。

 

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

図書には、更生保護女性会様とラベルを添付させていただきました。

青小っ子は地域の皆様に支えられています!

入学説明会を行いました!

本日、入学説明会を行いました。

令和5年度に入学を迎えるお子様の保護者の皆様、本日は来校いただきありがとうございました。

 

入学まであと2カ月とちょっとです。

入学までの準備について説明させていただきました。

 

入学までにできるようにしたいことや、読み聞かせなどについてもお願いをしました。

 

  

6年生が作成した「青柳小学校紹介リーフレット」も御覧いただきました!

6年生のおかげで青柳小の魅力が伝えられました!

 

準備等大変かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

お子様の入学を職員一同お待ちしております!

全校で長縄がんばってます!

木曜日の朝は、「はつらつタイム」です。

11月から全校で長縄に取り組んでいます。

各学年ごとに目標を決めて、頑張っていて、休み時間に自主的に取り組んでいる子供たちもいます。

 

今朝は風もなく暖かくて絶好のコンディションです。

新記録を打ちってる学年もたくさんありました!

 

 

 

みんなと呼吸をあわせたり、リズムをとったりとクラスの力が高まる活動です!

さあ、これからもみんなで作戦を考えて頑張っていこう!

 

青柳小、一歩前へ!

クラブ見学をしたよ!(3年)

3年生がクラブ見学を行いました。

各クラブの部長さんから、クラブの計画や活動について説明もしてもらいました。

楽しそうに活動する4~6年生の様子を見て

「早くやりたいな~」

「どれにしようかな、みんな楽しそう!」

と3年生の目がキラキラしています。

 

 

 

いよいよ来年度からはクラブ活動が始まります。

さあ、自分の興味のある活動を選んでいけるようにしましょう。

 

さあ、3年生、クラブ活動楽しみにしていてください。

研究授業(国語)を行いました!(5年)

本校では、国語の指導方法の研究をしています。

本日は、5年生で研究授業を行いました。

北部教育事務所と神川町教育委員会の指導主事に指導者としてお越しいただきました。

今年度7回目の研究授業で、今回が最終となります。

 

 

 

5年生はみんな集中して授業に取り組んでいます。

難しい内容でしたが、話合いやペアでの確認なども取り入れて、クラス全体の学習が充実していました!

子供たちも、

「文章の一つ一つに意味があるんだと気がつきました!」

「すごく気づいたことの多い授業でした!」

と笑顔で話してくれました。

 

  

放課後は、本日の授業について、職員みんなで話し合いました。

職員全員で指導力を高めています!

 

今日も、青柳小、一歩前へ!

 

さあ、読書月間が始まります!

さあ、いよいよ3学期の読書月間が始まります!

今回もまた図書室担当の先生方が楽しい企画をしてくれました!

今回は、読書ビンゴです!

ふだん触れない分野の本やおすすめの本も、ぜひ手にとってビンゴを完成させてください!

新しい発見もたくさんありますよ!

 

〇図書室担当の先生がこれまでブログ担当者が毎月紹介してきた本の掲示物を作ってくれました!

〇なんと、掲示物の下にはその本が集められています!

〇さあ、手にとって読んでみよう! ビンゴのマスを埋めちゃおう!

 

〇ブログ担当者、毎月、図書室のおすすめの本を紹介しています!

〇校長室前に掲示していますので、ぜひチェックして読んでみてくださいね!

 

子供たちも読んだ本の感想について、保護者の皆様に伝える予定です。

楽しみにしていてください。

 

このあと、新しい図書も入る予定です。乞う御期待!

 青柳小、一歩前へ!

青柳地区の白鳥の情報をいただきました!

先日、地域の地域の方から、青柳地区に飛来する白鳥の情報をいただきました。

写真も送っていただきましたので、ブログに掲載させていただきます。

素敵な写真ありがとうございます!

専門の方に聞いたところ、田んぼに水をはっておくことで白鳥は足を傷めず飛来できるのだそうです。

地域の方々の様々な努力で白鳥も見ることができているのだなと、あらためて感じました。

青柳地区、本当に素敵です!

季節ごとに寄贈いただいた鳥の写真を掲示しています!

本校では、地域の方に野鳥の写真と寄贈いただき、季節ごとに児童昇降口に掲示しています。

子供たちも写真がかわると、直ぐに反応します!

今回の鳥は、ガビチョウタゲリです。

鳥についてに解説もつけていただいているので、子供たちはさらに興味・関心を高めています!

11月8日の「月食・天王星食」の拡大写真のパネルも寄贈いただきましたが、理科室に掲示して教材としても活用させていただいております。

いつも、素敵な写真をありがとうございます!

地域の方々に支えられて青小っ子、心豊かに育っています! 

3学期にがんばりたいこと!(その3)

今日のお昼の放送も、3学期にがんばりたいことの作文発表でした。

今日は高学年の代表です。

漢字テストや、持ち物など、ちょっとしたところで間違ってしまうところに気をつけたい。

聞き取りテストや、長縄跳びなど、もっと努力が必要だと感じた。

などと、自分のやるべきこと、気を付けることに気付いて、目標を立てているのがすばらしいです。

さすが高学年です。

 

3学期の修了式の時に、青柳小のみなさんが、目標が達成できた、と笑顔になれるといいですね。;

先生方も応援しています。

 

青柳小、一歩前へ!

『まゆ玉飾り』をつくりました!(4年)

本日、4年生が『まゆ玉飾り』をつくりました。

今回も、青柳小に御勤務いただいていた先生に来校いただき、御指導していただきました。

 

『まゆ玉飾り』は、米の粉を丸めて、まゆの形にしたものを木の枝にさして、養蚕や農作物の豊作を祈って作られたものです。まゆ玉飾りは、小正月に飾ることが多いようです。地域の伝統行事です。

今回の米粉は、5年生が地域の方に御指導いただいて作ったお米を使っています。

地域の皆様のおかげで、青小っ子はたくさんの体験ができています。

 

 

 

多くの子供たちにとって初めての体験です。

養蚕に取り組んだ4年生、また、養蚕に関係のある地域の伝統行事に触れることができました!

新しいことを知り、また一回り成長できた4年生。みんな誇らしそうです。

 

  

4年生が作った『まゆ玉飾り』は、昇降口や職員玄関に飾ってあります。

素敵な飾りができました。来校いただいた際は、ぜひ御覧ください!


 

今朝は読み聞かせ!

今日の朝行事は、読書タイム・読み聞かせの日でした。

4年生以上は、自分で選んだ本を静かに読んでいました。

1~3年生は、読み聞かせ。

今日もサルビア会のみなさんが、本を選んでいてくださいました。

新年らしく、干支のお話がありました。

おばけが出てきたり、不思議なことが起きたりするお話もありました。

子供たちも静かに聞いていました。

 

3学期も、読書月間を設けるなど、本と親しむ活動を続けていきます。

これからも、たくさんの本と親しんでいってほしいです。

御協力お願い致します。

3学期がんばりたいこと!(その2)

今日のお昼の放送も、3学期がんばりたいことの作文発表でした。

今日は、中学年の代表です。

2人とも、自分のことをよく見つめなおして、目標を立てていました。

 

算数の勉強をがんばり、100点を取りたい。

漢字のテストで合格点を取れるよう学習したい。

忘れ物を減らすようにしたい。

 

この3学期に、成果を出せること、期待していますよ!

 

青柳小、一歩前へ!