職員室のペンキ塗りほぼ完了!

教室や特別教室に比べて、環境整備が遅れがちな職員室。

ススをかぶったり、経年劣化している部分があっても、なかなか手が回りません。環境整備には経費もかかるため、止む無くそのままになっていました。環境としては「?」です。

  

しかしながら、よりよい教育のためには職場環境の改善が必要と考え、腹をくくって自前で始めた環境整備を始めました。ペンキ塗りは、物の移動や掲示物の撤去、スス払いや養生など塗り始める前の作業でかなりの時間を要します。これまでスキマ時間を使ってコツコツと作業を進め、やっとペンキ塗りにたどりつきました!

  

とはいえ、職員室は常に業務が行われている場所です。いつでもペンキを塗れるわけではありません。そこで、先生方が出張に出ている期間を狙って、留守番隊が一気に作業を進めました。作業は2日間。3~4名の職員が終日フルで塗ります!梁や柱などは、職員が脚立の一番上まで登って頑張って塗ってくれました。塗りムラも二度塗り三度塗りでほぼなくなりました。

換気もままならないところもあり、終日のペンキ塗りは体調的にもかなりしんどがったです。

 

<壁も二度塗りしてほぼ完了!>

 

「パンドラの箱」と思われた職員室の環境整備も何とか目途が立ちました。かなりの労力を要しましたが、開けた「箱」を閉じられそうです。頑張ってくれた職員の皆さん、お疲れ様でした。

職員みんな夏休みも、青柳小、一歩前へ!

 

<梁まで塗って職員室全体が明るくなりました!>

腹をくくって始めたとはいえ、この作業を職員がやるべきなのか・・・

ブログ担当者としても、ちょっと検討しないといけないなとも思いました。