相撲錦絵師・木下大門さんの手により現代に蘇る! レプリカが青柳小へ
※地元企業様からも賛同いただいてます!(こちらをクリック!)
<新型コロナウイルス感染症予防についてのお願い> 感染症対策の徹底に御協力ください。
〇御家族や御兄弟に発熱、風邪症状や体調不良がある場合の対応
御家族、御兄弟が町内の中学校、幼稚園、保育所(園)を発熱、風邪症状や体調不良で休む場合には、本校に通う児童もお休み(出席停止扱い)してください。また、本校に通う児童に発熱、風邪症状や体調不良がある場合には、本校、町内の中学校、幼稚園、保育所(園)に通う御家族、御兄弟もお休み(出席停止扱い)してください。早退する場合にも同様に、御家族、御兄弟も同じように早退としてください。
〇本人または御家族が陽性者又は濃厚接触者、またはPCRを受けた場合の対応について
本人または御家族が陽性者又は濃厚接触者、またはPCRを受けた場合には必ず御連絡ください。
保健所等の関係機関の指示に従い、無理に登校することのないようお願いします。
・平日連絡先:青柳小学校
0495-77-2109 8:10~16:40
・土日祝日連絡先:神川町役場
0495ー77-2111 8:30~17:15
※土日祝日に神川町役場に連絡する場合には、「学校名・お名前・連絡先」を伝えてください。後ほど学校から折り返しの連絡をいたします。
Coronavirus Hotline for Foreign Residents(外国人向け新型コロナウイルス相談ホットラインもあります!)
<掲載されました!>
〇「かみかわ社協だより」にアイマスク体験の様子が掲載されました!表紙・P.7(4年)
〇米作りの取組(稲刈り)が「広報かみかわ」に掲載されました!P.23(5年)
〇JAひびきの様の広報誌に本校の田植えの様子が特集されました!P.8(5年)
〇米作りの取組(田植え)が「広報かみかわ」に掲載されました!P.22(5年)
〇養蚕の取組が「広報かみかわ」に掲載されましたP.22(4年)
〇「神川町パプリカ踊ってみた」が神川町のHPに掲載されました!
<彩の国教育の日>
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2215/kyouikunohi/
埼玉県では11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」として、教育に関する様々な取組を推進しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |