なかよし、みんなで七夕飾りをつくったよ!
なかよしのみんなで、七夕飾りをつくりました!
担任の先生が子どもたちに「7月らしい飾り付けをしよう」と声をかけると、子どもたちから「学校だよりにも七夕のことが書いてあったよ!」、「じゃ、七夕飾りをつくろう」という元気な声が上がりました。
それを聞いたある先生が、すぐに竹を切って学校に持ってきてくれました。
七夕についてくわしく知らなかった子どもたちは、みんなで本を調べたり、先生の話を聴いたりして、どんどん知識を深めました。自分たちの声がきっかけで世界が広がっていく——まさに本校が大切にしている「探究」の姿だなあと感心しました。
子どもたちのお願いごとは、「はやりのベーゴマ型のおもちゃがほしい」、「空をとびたい」など夢いっぱい!「先生も空をとびたいって書いてよ!」と子どもたちに誘われ、担任の先生の短冊も「空を飛びたい」になりました。
自分の好きな色の短冊を選び、色とりどりの飾りをつけて、ステキな七夕飾りが完成です。
お願いごとが空に届きますように。
今日も、みんなで、青柳小、一歩前へ!