神川町の様子と人々のくらしのうつりかわり(3年)
3年生の社会科では、「神川町の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習をしています。
担任の先生が、青柳小学校の歴史についての写真や資料をたくさん集めてきてくれました。中には明治期の通知票などの資料もありました。今とは学習する教科も随分と違っています。
「小学校で『農業』の勉強したの!」
など子供たちも色々な発見があったようです。
神川町の偉人である「木村九蔵」や「原善三郎」についても学習をしていきます。
今日は養蚕の資料や、旧日丹線の駅の写真なども登場して、子供たちも興味津々です。
この後も、ふるさと神川町の歴史やくらしの勉強が続いていきます。
われわれ、大人も大変勉強になる「神川町の様子と人々のくらしのうつりかわり」の授業です。
ぜひ、御家庭でも話題にしてください。