お知らせ
新着情報!お見逃しなく!
RSS2.0
神川分署の方たちを講師としてお招きして心肺蘇生法講習会を行いました。 意識を失った人への対応の仕方を実技を通して教えていただきました。 人形を通しての実技でしたが、参加者はみんな真剣に取り組んでいました。 アレルギー対応や食事をのどにつまらせた時の対応についても話題となりました。 講習会で学んだことを使わずにすめば一番いいですが、取り返しのつかない事態にならないための講習の場は貴重なものだと思います。次回の機会には参加を御検討ください。
5年生は家庭科で調理実習を行いました。 今日はゆで卵です。 卵は水から鍋に入れ、沸騰してから経過した時間で、どのようなゆで卵になるかを観察しなら調理します。 沸騰後3分、5分、7分、10分、15分の状態のゆで卵が完成しました。 グループで協力しながら分担し、準備から片づけまで効率的にできました。 卵の殻のむき方や茹でた結果などについて、話し合いながらの探究学習になりました。 「3分茹でた卵は、ラーメンの具になりそう!」 中身がトロッとした感じに仕上がりました。 15分茹でた卵は、マヨネーズと和えて卵サンドイッチにできそうです。 醤油や塩をかけて試食しましたが、「おいしい!」「今日、家で作る!」と大成功でした。 卵は様々な調理方法がありますが、茹で方一つ知っているだけで、料理のバリエーションが広がります。 青柳小、一歩前へ!  
たてわり活動で、休み時間に挨拶活動を行いました。 あ 相手の目を見て い いつでも笑顔で さ 先に自分から つ 伝わる声で 担当してくれたのは、たてわりの水色班です。 前を通る人の顔を見て、明るく気持ちのよい挨拶をみんなにしてくれました。 みんなで 挨拶日本一の青柳小 にしていきましょう。 青柳小、一歩前へ!
今日、みんなでアサガオの種をまきました! みんな楽しみにしていた種まきです。   1年生は、 「先生、これで大丈夫?」「お花が咲くかな?」 と聞きながら、一生懸命に種をまいていました。     最後に水やりをして、みんなニコニコ笑顔です。 これから、毎日お世話をしながら観察していきます! はやく芽をだせアサガオさん!   生活科でも「探究します」1年生 青柳小、一歩前へ!
ぜひ御確認を!

<新型コロナウイルス感染症:5類感染症への移行後の学校における対策ついて>R5.5.2

令和5年5月8日の5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について町全体で変更と

なりました。詳細は、下記のリンクをクリックし御確認ください。

 ↓↓↓こちらをクリック↓↓↓

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

◎県相談窓口もありますので参考にしてください。(ここをクリック)

 

<掲載されました!> :令和5年度 :令和4年度

 

〇「生糸取り」が「埼北よみうり」に掲載されました!(4年)

〇米作りの取組(稲刈り)が「広報かみかわ」に掲載されました!P.22(5年)

〇養蚕の取組が「広報かみかわ」に掲載されました!P.25(4年)

〇JAひびきの様の広報誌に本校の田植えの様子が特集されました!P.5(5年)

〇西武ライオンズベースボールチャレンジが「広報かみかわ」に特集されました!P.4(3・4年) 

〇米作りの取組(田植え)が「広報かみかわ」に掲載されました!P.22(5年)

〇まゆ玉飾りづくりの取組が「広報かみかわ」に掲載されました!P.23(4年)

〇「野球しようぜ!」大谷翔平選手のグローブ始球式が「広報かみかわ」に掲載されました!P.23(児童会)

〇「かみかわ社協だより」にアイマスク体験の様子が掲載されました!表紙・P.7(4年)

〇米作りの取組(稲刈り)が「広報かみかわ」に掲載されました!P.23(5年)

JAひびきの様の広報誌に本校の田植えの様子が特集されました!P.8(5年)

米作りの取組(田植え)が「広報かみかわ」に掲載されました!P.22(5年)

養蚕の取組が「広報かみかわ」に掲載されましたP.22(4年)

<彩の国教育の日>

 http://www.pref.saitama.lg.jp/f2215/kyouikunohi/

埼玉県では11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」として、教育に関する様々な取組を推進しています。