新着情報!お見逃しなく!
RSS2.0
わくわく教室では習字教室も始まっています。 半紙の部では、大学生と学校応援団のボランティアの方に指導していただき、上手に仕上げることができました。 条幅の部は、地域の習字の先生に御指導いただき、ダイナミックに字を書くことができました。3年生は書きぞめもまだ経験してませんが、上手に筆を使って書くことができていました。 ボランティアの方々に御指導をいただき、習字教室に参加した子どもたちも1時間でとても上手になりました。学校応援団の方々と地域の方々のお陰で青柳小の子どもたちは伸び伸びと育っています。ありがとうございます。 青柳小、一歩前へ!
コープみらいから4名の講師の先生をお招きしてわくわく教室を行いました。 わくわく教室2日目の科学部門は、5・6年生を対象としたリサイクルについて学ぶ講座です。 ゴミとなっているものも工夫次第では資源になったり、別の有用なものになったりすることを教えていただきました。 ただ、「リサイクルは大切」とは知っていても具体的にどうすればいいのかわからない、方法はわかるけど手間がかかりすぎるということがあります。 今回は、身近にあるものを使って手作りのあたたかみあるハガキ作りを行いました。 今回の講座を通して、自分たちが地球環境のために「何ができるのか」を考えて継続的に取り組んでいけるといいと思います。
埼玉県立自然の博物館から講師をお招きして3・4年生を対象としたわくわく教室を行いました。 身近にも宝石の欠片があるというお話で、子どもたちは「えーすごい!」と前のめりになっていました。 その後、本日の活動で使う火山灰についての説明を画像を用いてしてもらいました。 お話の後は、いよいよ活動です。 水晶を含む火山灰を洗い、乾燥させて、水晶の粒を楊枝で取り出します。 洗う、取り出す活動では、根気強さが求められましたが、子どもたちは「終わりだよ」の言葉にも「もう少し、もう少し」と、活動が止まらない様子でした。 子どもたちの興味を広げる機会になればいいと思います。
本日、先生方は各教科に分かれて、教育課程についてのオンラインで研修を行いました。 研修になっていない先生方で職員室や保健室のワックスがけを行いました。   少ない人数でたくさんの荷物を運び出すので結構大変です。   また、夏休みは施設・設備のメンテナンスや工事もたくさんあります。 今日は、理科室の机の天板の張替えや職員室のドアのメンテナンスなどもありました。 2学期に向けて着実に準備を進めていきたいと思います。