ようこそ 神川町立青柳小学校ホームページへ
新着情報!お見逃しなく!
本日より「夏休み作品展」が始まりました! 会場には、子どもたちが夏休みの間に取り組んだ力作がずらりと並んでいます。工作や絵画、自由研究、ポスター、習字など、どれも一人一人の工夫や努力が込められており、見ていると「なるほど!」と感心させられる作品ばかりです。子どもたちの豊かな発想や探究心が伝わってきて、思わず足を止めてじっくり眺めてしまいます。   また、今回は先生方が夏休み中に研修で取り組んだ「はにわ作品」も展示しています。交通安全を願ったり、大切な人を守る思いを込めたりと、それぞれの個性があふれていて、子どもたちも興味津々。確かに面白いです!ぜひ、御覧ください。 初日の今日は、たくさんの保護者の皆様にも御来場いただき、会場は大いに賑わいました。子どもたちの頑張りを一緒に喜び、感想を語り合う姿がとても温かく、作品展をより一層盛り上げてくださいました。     作品展は明日が最終日です。14:00~16:30まで開催しております。 ぜひ、まだご覧になっていない方もお立ち寄りいただき、子どもたちの「夏の努力の結晶」を感じていただければと思います。 夏休みの作品もすごいぞ! みんなで、青柳小、一歩前へ!
9月1日は防災の日でした。青柳小学校でももしもの事態に備えて避難訓練を行いました。 今回の訓練は、停電により放送設備が使えない中での地震避難でした。 子どもたちは、担任の先生の指示をよく聞いて、素早く行動していました。 避難時には、パニックにならないことが重要ですが、机の下にもぐる、ヘルメットをかぶるなど避難のどの段階でも落ち着いて行動することができていました。 ただ、地震はいつ起きるかわからず、地震が起きた時に指示を出してくれる人が近くにいるとは限りません。 子どもたちには、繰り返される避難訓練の経験を生かして、地域や家庭でも率先して避難できる存在になって欲しいと思います。 大人は、今までの経験から「これくらいなら大丈夫だろう」と避難につながらない場面もあります。 そうした中で子どもたちが率先して避難してくれると、まわりの足りない面を補えます。 子どもたちが守られるだけの存在ではなく「自分たちも役に立てる存在」であると感じられるといいです。 青柳小 一歩前へ
長い夏休みを終え、子どもたちが学校に元気に戻ってきました。教室や校庭に、笑顔と声がひびきわたり、またみんなで再会できたことをとてもうれしく思います。体調のことや天気のことなど、ひとりひとりいろいろあったと思いますが、まずは今日、こうして学校に来られたこと自体が立派で大切な一歩です。2学期も、仲間とともに学び合い、支え合いながら、元気に歩んでいきましょう。         9月1日 2学期始業式  みなさん、おはようございます。長い夏休みが終わり、元気に登校してきたみなさんの姿を見ることができて、とてもうれしいです。 みなさん、この夏の暑さは本当に大変でしたね。気象庁の発表では、今年の夏は「観測史上、最も暑い夏」だったそうです。気温が35度を超える「猛暑日」も全国で過去最多を記録しました。これは、私たちが人間が便利に贅沢に生活するために、自分勝手に自然を壊したり、必要以上に物を使ったりした結果だとも言われています。地球は誰かのものでも、人間だけのものでもありません。みんながなかよく気持ちよく使っていくことが大切です。これ以上、暑くしては私たちも生きていくのが大変になってしまいます。   この「みんなでなかよく気持ちよく」ということは、道路でも同じです。道路は歩く人、自転車に乗る人、車を運転する人、みんなが使います。しかし、中にはスピードを出しすぎて危ない車もありますね。みんながなかよく気持ちよく使うためには、お互いに思いやりをもってルールを守ることが必要です。    では、学校ではどうでしょうか。学校はみんなで学び、みんなで生活する場所です。たとえば、廊下です。走ると危ないし、友達にぶつかってけがをしてしまうかもしれません。みんながなかよく気持ちよく使えるように、落ち着いて歩きたいですね。そして掃除もそうです。学校はだれか一人のものではなく、みんなのものです。だからこそ、みんなで協力して掃除をし、なかよく気持ちよく使えるようにしていきたいですね。   4月の始業式で、私は「今年のテーマは、みんなが仲良く生活するためにはどうしたらよいかを考えていこうです」とお話ししました。2学期は、運動会、生活科見学、社会科見学、修学旅行など、学年や学級のみんなで一緒に生活したり、同じものを使ったりする機会がたくさんあります。一人ひとりが「どうすれば、みんながなかよく気持ちよくできるかな」と考えて行動することを大切にしてほしい学期です。   ぜひ、この2学期に、みんなで青柳小学校を、さらに、なかよく気持ちよい学校にしていきましょう。みなさんが互いに思いやりをもって行動することで、きっともっとすてきな学校になっていくはずです。2学期も、青柳小、一歩前へ! 期待しています! 校長先生のお話、終わりです。
Loading...
ぜひ御確認を!
広告
185230
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る