2024年1月の記事一覧

『まゆ玉飾り』をつくりました!(4年)

4年生が『まゆ玉飾り』づくりに挑戦しました!

今回も、青柳小に御勤務いただいていた先生に御指導していただきました。

米粉は、5年生が地域の方に御指導いただいて作ったお米を使っています。 

地域の皆様のおかげで、青小っ子はたくさんの体験ができています。

  

 

 

『まゆ玉飾り』は、米の粉を丸めて、まゆの形にしたものを木の枝にさして、養蚕や農作物の豊作を祈って作られたものです。まゆ玉飾りは、小正月に飾ることが多いようです。地域の伝統行事です。

 

 

多くの子供たちにとって初めての体験です。

養蚕に取り組んだ4年生、また、養蚕に関係のある地域の伝統行事に触れることができました!

新しいことを知り、また一回り成長できた4年生。みんな誇らしそうです。

  

4年生が作った『まゆ玉飾り』は、職員玄関に飾ってあります。

また、日頃からお世話になっている青柳郵便局様にも飾っていただきました。

素敵な飾りができましたので、ぜひ御覧ください!

 

米粉を使ったお団子づくりや伝統行事など、ぜひ、お家でも挑戦してみてください。 

今日も地域の皆様とともに、青柳小、一歩前へ!

書きぞめ 決意を新たに!新年のちかい

3年生~6年生が書きぞめを行いました。

今回の書きぞめのテーマは、「新年の目標やちかい」です。

冬休みにそれぞれの子が、目標やちかいを考えてきました。

 

高学年は、四字熟語が多いようです。

「泰然自若」「万里一空」「初心貫徹」「一期一会」など、決意を感じる書きぞめができました。

 

 

自主的に色々と調べてきたのも素晴らしいなと感じました。

「友だち」「勇気」「頑張る」といった新年の目標やちかいも素敵です。

 みんなの目標やちかいは廊下に掲示しています。

 

書きぞめの選手は、課題の字を書いていきます。

これまでの書きぞめ練習での成果を発揮して、みんな力強い字で書いています!

 

さあ、みんな、目標に向かってがんばるぞ!

みんなで、青柳小、一歩前へ!

 

書きぞめしている学年も、書きぞめを終えて外遊びをしてきた学年も、どちらも上履きと靴がそろっています!

 

来校いただいた方にたくさんお褒めの言葉をいただきました。

さすが青小っ子!こういうところがとても大切です。 

はつらつタイム 3学期1回目の長縄跳び

朝のはつらつタイムに、長縄跳びが再開されました。

長縄の八の字跳びは、跳び方のコツがあります。

一見、一人一人のスキルアップだけで全体が上達しそうですが、実はそんなに簡単なことではありません。

跳び手は前後の仲間との距離をとりながら、一定のリズムを掴みます。

そして、自分が跳ぶときは、次の人が入りやすいように大きな動きをせずに縄を跳びます。

始まりから終わりまで、ずっと全体と前後の人のことを考えていることが大切です。

回し手は、一定のリズムをとることも大事ですが、とにかく縄で跳ぶ人の足元に空いた空間を掴み、素早くすくうという感覚で回します。

回し手も跳んでいる人と次に跳ぶ人のことを瞬時に考えながら、リズムを掴んで回します。

みんながみんなのことを瞬時に考えている長縄跳びです。

気合いと思いやりが大切ですね。

青柳小、一歩前へ!

 

 

チューリップ植えたよ!(1年)

今日、1年生みんなでチューリップを植えました。

始めに一人一人球根が配られました。

球根をよーく観察していた1年生。みんな、なんだかとてもうれしそうです!

  

次に、自分たちで鉢にやさしく土を入れて球根を植えます。

子供たちは笑顔いっぱいで自分の球根を植えていきます。

 

  

最後に、鉢を並べて終わりです。

これから毎日観察しながら一生懸命お世話にをしていく予定です。

春になったら、きれいなお花を咲かせてくれるかな~。

楽しみです。

 

今日も、新しい体験、新しい発見があった1年生

みんなで、青柳小、一歩前へ!

 

 

清掃オリエンテーション

今の学年で過ごす最後の学期が始まり、掃除担当場所が今日から変わります。

6年生のリーダーが図を示しながら、清掃場所にあわせた清掃の仕方や注意点を聞き手の様子を見ながら丁寧に説明してくれました。聞き手の5年生以下の児童たちはリーダーの方を向き、静かに話を聞いていました。

いずれは自分たちが前に出て説明をすることになる子たちなので、リーダーの姿を見て、どうすればいいのかを学んでいけるといいと思います。

説明する児童、聞く児童が互いにすべきことをしっかりできた清掃オリエンテーションでした。