2023年6月の記事一覧

全校朝会

6月9日(金)全校朝会「なかよく」

「ふたりのももたろう」という本を知っていますか?

その本は通常の読み方をすると有名なももたろうの話ですが、マジックテープをはがして反対側から読むと・・・

川から流れてきた桃は実は2つあったというところからお話がスタートします。1つはおばあさんが拾っていきます。もう1つの桃は誰にも拾われずに海まで流れていきます。海まで流れた桃は、なんと鬼の住むニジヶ島という島に流れ着きます。その桃からも赤ちゃんが生まれました。鬼たちはその赤ちゃんに「ももたろう」と名付けて大切に育てました。もう一人のももたろうです。ニジヶ島で育ったももたろうには「まわりの鬼たちとは違って自分には角がない」ということに悩んでいました。その悩みを鬼たちに打ち明けると「角がなくてもいいじゃないか。そのちょんまげとても素敵だよ」と言ってくれました。鬼たちは自分たちと違っていてもその人を認め、さらにその人の良さも見つけてくれます。鬼たちがみんなに良さを認めてくれるので、ニジヶ島はみんな仲良しです。

と、お話はここで終わりではありません。おばあさんが拾った桃から生まれたもう一人のももたろうが、犬と猿と雉を連れて鬼ヶ島の鬼退治を終えて、このニジヶ島にも鬼退治にやってきます。ここで初めて「ふたりのももたろう」が出会うことになります。この本はこのページで終わりです。

このあと「ふたりのももたろう」はどうしたらいいとおもいますか?

お互いに相手の立場に立って考えることができるといいです。

クラスをまわっていたら、「話合いをすればいい」「けんかになっちゃう」など子供たちがつぶやいていました。

「相手の立場に立って考える」ことは、自分本位にならず、相手の話を最後までしっかり聞き、相手の考えを肯定しながら、自分の考えをもつということだと思いますが、子供たちにとって簡単なことでしょうか、難しいことでしょうか。でも、できるようになると自分もみんなも幸せになれますね。

 

くわのみカードに書いた子供たちの感想が楽しみです。

青柳小、一歩前へ!

更生保護女性会の皆様ありがとうございます

厚生保護女性会の皆様による挨拶運動をしていただきました。

雨の中でしたが、いつも笑顔と明るい声での挨拶をありがとうございます。

お陰様で、子供たちも大きな声で挨拶ができるようになってきました。

朝は雨が強かったので、長靴ではない子供たちは、靴の中やランリュックがだいぶ濡れたようでしたが、がんばって登校してきました。雨の中を歩くとどんな様子なのかわかることも経験値として必要なのかもしれません。「大きなトラックからの水しぶきがすごかった!」と言っていた子もいました。

 

青柳小、一歩前へ!

 

6月8日(木)ふれあいタイム

1年生から6年生までの児童で班が作られている縦割り活動がありました。

今回はいつもの清掃時間から昼休みの時間を使った「ふれあいタイム」でした。

下級生は、上級生のリーダー性、足の速さや力の強さ、そして教えて支えてくれる優しさを知り、自分もこうなりたいと目標をもてることが縦割り活動のよさでもあります。久しぶりにみんなで楽しい時間を過ごせた満足感が子供たちの表情に表れていました。

 

青柳小、一歩前へ!

全学年がプールに入れてよかったです

6月8日(木)はプールには最高の天気でした。

全学年がプールに入ることができました。

【低学年】

【中学年】

【高学年】

プールサイドでずっと笑ってた子がいたので「どうしたの」と聞くと・・・

「楽しくでしょうがない!!」って言ってました。

子供たちが笑顔で楽しく学習できるのはなによりです。

 

とは言っても、関東地方は梅雨入りしてしまいました。梅雨が明けたら猛暑が待ってます。

次に楽しい水泳学習ができる日はいつだろう・・・

 

青柳小、一歩前へ!

2年生の町たんけん

2年生が青柳郵便局とふれあいセンターに町たんけんに行きました。

「1日に何枚の手紙を配達していますか」「お金はどうやっておろしますか」

地域の郵便局に行き、考えてきた質問を進んですることができました。

 

ふれあいセンターでも初めて見るものもあり、興味津々です。

質問もでき、学校に帰ってからたくさんまとめをすることができました。

 

青柳郵便局とふれあいセンターのみなさん、御協力ありがとうございました。

 

青柳小、一歩前へ!