2023年6月の記事一覧
1年生除草作業
小浜の老人会の皆様に御協力していただき、1年生と校庭の除草作業を行いました。
刈り払い機で除草できない、タイヤや鉄棒付近を手作業で除草してもらいました。
最後は恒例になったハイタッチ!!
アフターコロナで活動も活発に行えそうです。
御協力いただきありがとうございました。
地域の方との活動も
青柳小、一歩前へ!
水泳学習始まりました
天気の関係で、プール開き後になかなかプールに入れませんでした。
今日は絶好のプール日和!…とまではいきませんが、水温気温が条件に達してましたので入ることができました。
1年生は6年生と一緒に初めてのプールです。
6年生にお手本を見せてもらい、一緒に入りました。
3年生と4年生は去年のことを思い出しながら、安全にプールに入りました。
もうすぐ梅雨の時期ですが、泳力がつくように水泳授業の回数が増えるといいです。
水泳学習も 青柳小、一歩前へ!
栽培委員会の発表
児童朝会で栽培委員会の発表がありました。
飼育小屋で飼っているうさぎのちゃちゃまるについては、どのようなえさを食べているのかだけでなく食べさせてはいけないものについても説明がありました。委員会の子たちだけでなく青柳小学校の全員がうさぎに関心をもてるよにそこら中にはえている野草についてもふれていました。
ただ、説明するだけではなくクイズ形式にして、「しっかり聞かせる」工夫もありました。
委員会での発表がその場で終わるのではなく、子どもたちのこれからの生活につながっていくようにという視点が発表に見え隠れしていました。
発表の後半は、花壇で育てている花たちについての説明でした。
普段、何気なく見ている花の「そうなんだ!」という内容での発表だったので、「ちょっと注意深く見てみよう」と思えました。
発表をするどの子も自分の役割をしっかり意識して、助け合いながら発表できていたのが印象的でした。
聞き手を意識しての今回の発表が、子どもたちが伝えたいことがある時に「どのように伝えていけばいいのか」の一つの視点になるといいです。
5年生家庭科実習
5月31日(水)に5年生が家庭科でお茶をいれ方を学習しました。
家庭科の学習では、ガスコンロを使ったお湯の沸かし方や人数分のお茶のいれ方を学習します。
やかんのお湯が沸騰する様子や煎茶の分量などを初めて知る子も多かったと思います。
これを機会に、お子さまに学習の成果を披露してもらい、家族団らんに緑茶を召し上がってみてください。
5月30日(火)なかよし集会
5月30日(木)なかよし集会を行いました。
なかよし月間の取組として、人権を大切にする意識を高めて、いじめ根絶に向け、各クラスごとに「なかよし宣言」を発表しました。
1年生「ありがとう ごめんねを たいせつにしよう」
2年生「こまっている人がいたら たすけてあげられる やさしい心をそだてよう」
3年生「いいところ いっぱいだから 大切に」
4年生「人の良いところを 見つけて なかよくする」
5年生「週に2回 全員で遊び 仲を深めます」
6年生「みんなで助け合い いつでも笑い合えるクラス」
なかよし「みんなとなかよくするために やさしい心をもとう」
校長先生から「みんながなかよくなる方法」を3つお話してくださいました。
1 名前を丁寧に書くこと(丁寧に書く人は自分も友達も大事にできる人です。)
2 音読を頑張ること(相手に伝えられるように気持ちを込めて音読すると友達も増えます。)
3 優しい心をもっているか振り返ること(自分の言動で相手を傷つけていないか振り返りましょう。)
青柳小、一歩前へ!
さらに素敵な学校にしていきましょう。