2022年6月の記事一覧
建設埼玉神川支部の皆様、お世話になりました!
6月26日(日)建設埼玉神川支部の皆様が神川町の小・中学校、幼稚園の修繕を行ってくださいました。
本校では、体育館用の跳び箱の踏切版を修繕していただきました。
これで、青小っ子も、気持ちよく安全に跳び箱の練習ができます!
暑い中での作業、ありがとうございました。
おすすめの本の紹介!
今日のお昼の放送で、図書委員さんがおすすめの本の紹介をしました。
学校の図書室の本だけでなく、町の図書館の本の紹介もありました。
読む本のジャンルが広がっていることはとても喜ばしいことです。
本校の読書月間の取り組みもあと2日になりました。
自分の目標の冊数を目指して、挑戦してほしいです。
そして、読書月間が終わっても、本を読む習慣を大事にしていきましょう。
町の読書ピクニックの取り組みは8月31日まで実施していますよ。
みなさんで、たくさんの本を読んでいきましょう。
いざ、STEAM教育へ(5年)
青柳小学校では、今年度からSTEAM教育にチャレンジを始めました!
そもそも、STEAM教育とは何でしょうか。
STEAM教育とは、
Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学・ものづくり)
Art(芸術・リベラルアーツ)
Mathematics(数学)
の5つの単語の頭文字を組み合わせたものです。
各教科等での学習を実社会での課題解決に生かしていくための教科横断的な教育です。ICTを含む様々なツールを駆使して各教科等での学びをつなぎ探求していきます。
<いざ、STEAM学習へ!(5年)>
学習したことを生かして社会の課題を解決していく学習です。5年生は総合的な学習の時間に調べた農業等について、アンケート調査を行なったり、情報を整理したりしながら、課題を解決していきます。その際に、これまでに算数で学習した図や、統計、グラフを自分で選択して活用していきます。
最初は、「難しそう・・・」戸惑い気味だった子供たちも、学習を進めるうちに、
「ここは円グラフの方がいいよ。」
「この図形の組み合わせの方がわかりやすよ。」
「もうひとつアンケートとったほうがよさそうだね!」
と学習が深まっていきました!そして、
「なんかこの勉強、習った事がたくさん使えて楽しい!」
というコメントも聞かれました!!
学習したことをアウトプットして、初めて生きた学習になります。
すばらしいです!5年生!
最終的には、全員が「統計グラフコンクール」に応募できるように仕上げています。
これからも、未来に向かって、青小っ子をたくましくしなやかに育てていきたいと思います。
青柳小、一歩前へ!
<引用:文部科学省HP>
全国学⼒・学習状況調査の分析等において、総合的な学習の時間で探究のプロセスを意識した学習活動に取り組んでいる児童・⽣徒ほど各教科の正答率が⾼い傾向にあること、探究的な学習活動に取り組んでいる児童⽣徒の割合が増えていることなどが明らかになっています。また、総合的な学習の時間の役割はPISAにおける好成績につながったことのみならず、学習の姿勢の改善に⼤きく貢献するものとしてOECDをはじめ国際的に⾼く評価されています。
あおやぎのひみつ発見! 文化財担当の皆様が来てくれました!(3年)
3年生は総合的な学習の時間に「あおやぎのひみつ発見!」をテーマに学習を進めています。今日は、町の生涯学習課文化財担当の皆様に講師としてお越しいただきました。
地域で発見された「はにわ」や「鉄剣」などの実物を見た子供たちは、興味津々です。
講師の先生にたくさん質問をすることができました。
ふるさと青柳を知るとてもよい機会となりました。
地域で親しまれている通称「くじら山」の正式なお名前はなんだったかな。
クラブ部活動本格化してます!!
水曜日はクラブ活動の日です。
同じ趣味や思いをもった4~6年生の青小っ子たちが、それぞれのクラブに分かれて活動しています。
どのクラブも、リーダーの6年生中心に、児童が年度当初に年間計画を立てて実施していきます。
今年度もいよいよクラブ活動が本格化してきました!
<球技クラブ>
今日はキックベース!!さあ、飛ばすぞ!
<パソコンクラブ>
今回は絵日記です。未来日記も楽しそう!!
<バドミントンクラブ>
ラリーがずっと続いています!おや?!先生を倒す子も!!
<ハンドメイドクラブ>
上手に小物を仕上げていきます!「ソーイング・ビー」みたい!
<太鼓クラブ>
ダイナミックに演奏中!運動会で披露したい!!
地域の方にも御指導いただいております。ありがとうございます!!
これからも、みんなで楽しみなクラブの日にしていきましょう!!
見て!聴いて!感じてきたよ!社会科見学(3年)
本日、3年生が社会科見学にでかけました。
今回は、町内にある朝日工業様の工場見学をさせていただきました。
事前に学習をしてきましたが、実際に見て、聴いて、感じてみると違います!
働いている方の思いや気をつけているところ等、生で感じた3年生。
これからの学習がさらに高まっていきそうです!
今日は、ぜひ、御家庭でも話題にしていただければと思います!
御協力、いただきました朝日工業様、ありがとうございました。
「何か出てきたよ!」あさがお(1年)
1年生が観察を続けている「あさがお」
子供たちは、毎日 水をあげて大切に育てています!
葉の元のところから、何か出てきているのを見つけた子がいます。
「先生、なにか生えてきた!」
とうれしそうに報告にきてくれました。
さあ、何が生えてきたのかな?
これから楽しみですね。
学年園には、マリーゴールドの種もまいてあります。
よーく見てみると、「おやっ」いくつか芽が出てきているようです!!
やったね! 観察の楽しみがまた増えましたね!
どの学年もプールに入ったよ!
いよいよ、水泳の学習が始まりました!
先日の高学年に続き、今日は中学年、低学年、高学年と全ての学年がプールに入りました。
久しぶりの学年は、プールの入り方や指示の聞き方から始めました。
まだ、泳ぐところまでいきませんが、水に慣れてきたら徐々に泳法も学習していきます。
子供たちは、待ちに待ったプールで笑顔がはじけていました。
水泳の授業に際しては、安心安全・健康に万全を期していきます。
健診等で治療や受診のお手紙が出ている場合には必ず受診してください。
医師の指示に従って学習を進めていきます。
御協力、よろしくお願いいたします。
第1回授業研究会を開催しました!
青柳小学校の今年度のテーマは、学力向上です。
今日は、第1回授業研究会(国語)です。
北部教育事務所と神川町教育委員会から指導者をお招きして御指導をいただきました。
単元の目標を明確にして、1時間1時間の授業を創造してしていきます。
普段の宿題でばっちり予習をしてきている音読は、ペア音読でお互いの読みを確認していきます。
また、板書には家庭学習を推進するために、宿題部分を挿入していきます。
授業ではタブレットを有効に使い、色々な図も使いながら、子供たちが考えを共有していきます。
研究授業の後は、全員で研修を行いました。
指導者の先生方からは、良い授業を行っているとお褒めの言葉をいただきました。
これからも、さらに良い授業を目指して、青柳小学校全員で頑張っていきます!!
青柳小、一歩前へ!
6月18日(土)資源回収お世話になりました!
6月18日(土)PTA資源回収が開催されました。
心配された天気も曇。
暑くもなく、雨でもなく活動のしやすい天候となりました。
PTAの皆様、早朝より活動いただき、ありがとうございました。
今回もたくさんの資源を集めていただきました。
みんなでバケツリレーを行うなど、息のあったプレーを見せる青柳小PTA。
そういうところも、とても素敵で楽しいです!!
御協力いただきました地域、企業、保護者の皆様、ありがとうございました。
青柳小学校は、本当に地域に支えられたステキな学校です。
収益につきましては、PTAで子供たちに還元できるようにしていきます。