2022年9月の記事一覧
どうして神川町でバナナなの?(3年)
本日、3年生ではスーパー等の学習を行っています。
バナナが外国産だということに気がついた子供たち。
なんで外国産なのかな?
今日はなんと、神川町で『バナナ』を生産・出荷されている地元の企業様にお越しいただき、ゲストティーチャーとして、お話をしていただきました。
「なるほど、そうだったんだ。」
「買う人が何を求めているかでも違いがあるんだな。」
と色々な視点で考えることができた子供たち。
貴重な学習の機会になりました。
ありがとうございました。ぜひ、お家でもお話を聴いてみてください。
青柳小、一歩前へ!
貴重なかみかわ。
バナナ注文殺到でなかなか入手困難でブログ担当者もまだ食べたことがありません。
ぜひ、機会があればチャレンジしたいと思います。
謎の生き物? やっぱりペリカンか!
校庭の一部となっている「ふれあい広場」
そこに、かつて水飲み場として使用されていた像があります。
9月15日のブログで色を塗りなおしたお話をしましたが、実物は御覧になりましたか?
カラーリングのおかげ?で、個性が際立つ唯一無二の存在となっていました。
これまで風景の一部だったのですが、思わず二度見をする像。
子供たちからは、
「季節によって、くちばしの色が変わるのかな?」
「食べているもので、くちばしの色が変わるのかも。」
との反応がありました。
この度、再度のお色直し。
さあ、どこが変わったでしょうか?
アハ体験してみてください。気づくかな?
保護者の皆様、御意見ございましたらブログ担当者までお願いします。
就学時健康診断お世話になりました。
本日は、町の教育委員会の就学時健康診断が青柳小学校で行われました。
来年度、就学を迎える皆さん、小学校はいかがだったでしょうか?
階段があったり、椅子や机が少し大きかったり、幼稚園・保育所(園)と少し違ったかな。
就学を迎えるお子様や保護者の皆様にも、校舎内の色々なところを見ていただく機会となりました。
また、本町のスクールソーシャルワーカーの先生に、お子様が就学を迎える保護者の皆様に講演を行っていただきました。アイスブレイクなども取り入れて、保護者の皆様同士の関係も築く機会となったようです。
ぜひ、「鉛筆の持ち方」等の資料も参考にしていただけると幸いです。
本日は大変お世話になりました。
なかなか見られない学校の掲示板 その2
学校には、色々なところに掲示板があります。
なかなか見ていただく機会がないので、ほんの少しですが御紹介します!
2回目の今回は、西階段の2~3階の踊り場掲示板です。
<西階段の2~3階踊り場掲示板>
ここは、ここは郷土の偉人のコーナーです。
学習支援員の先生が資料を集めて掲示してくれています。
渋沢栄一さん 木村九蔵さん 原善三郎さん 阪本百次郎さん
が掲示されています。社会科や生活科で調べて郷土の歴史を学んでいます。
阪本百次郎さんのつくった「とりな歌」は「いろは歌」とともに今月の暗唱の作品となっています。
もう全員暗唱できたかな。今月は1・2年生が校長室に来て発表する月です。
さあ、頑張ってください。待ってます!
なかなか見られない学校の掲示板 その1
学校には、色々なところに掲示板があります。
なかなか見ていただく機会がないので、ほんの少しですが御紹介します!
まず御紹介するのは、保健室前掲示板です。
<保健室前掲示板>
ここは、養護の先生が定期的に更新してくれています。
今回は「救急の日」についてです。クイズも掲示されていて子供たちも良く見ています。
答えはめくると出てきます!
おや、となりの大きな口を開けた絵は、、、本校のむし歯の状況です。
どの歯にむし歯が多いのか、一目瞭然です。やはり奥歯に多いようです。
139は健診のときのむし歯の本数。
そして、37は、まだ治療が終わっていないむし歯の本数。
むし歯は自然には治りません。さあ、早く治療にいきましょう!!