2022年11月の記事一覧
おすすめの本の紹介week!3日目 読書月間で素敵な本を読んだよ!
今週は、おすすめの本の紹介weekです!
校内放送で読書月間に読んだ素敵な本の紹介を各学年の児童がしてくれます!
3日目の今日は4年生です!
さあ、どんな本でしょう。楽しみです。
では、どうぞ!
「ほたてのひみつ」
私はほたてのひみつについて、ほたてはどんな所でどんなふうに育つのかが、この「ほたてのひみつ」でわかりました。また、栄養など体に関わることでも栄養満点なので、すごいなと思いました。ヘルシーなのでたくさん食べても平気です。ほたてに関するレシピがあるので、ぜひ、この本を見てください。
「12月24日」
ぼくは、この本をクリスマスの時に読みたいです。サンタさんの一日が分かるようになります。いい本だと思います。ぜひ、読んでみてください。
一緒に読んでくださった保護者の皆様のコメントもいただいています。
後ほど、「よむよむ」で紹介させていただきます。
たくさんの方にコメントをいただきましてので一部の紹介となり恐縮です。
ぜひ、今後も親子読書への御協力よろしくお願いします。
発表ありがとうございました。
ぜひ、また素敵な本に出会ってください。
生活科見学へGO!(2年)
2年生が生活科見学に出かけました!
今回は、公共のバスで町役場や公民館、保健センター等へ向かいました。
公共のバスに乗るのが初めての子も多く、ちょっとした大冒険です!
今日は、青柳小学校の代表として「あいさつ」をしっかりとしてきてください!
「はい! いってきます!」
元気いっぱいに出発していきました。
色々な課のお仕事を教えていただいたり、見学させていただいたりしました。
子供たちも真剣な表情で、たくさんのことを学習しています。
ウェルカムボードまで用意いただきました。役場の皆様、ありがとうございます!
公民館や保健センターでも普段は入れないような場所まで見学をすることができました。
町の様々な施設を見学してきた2年生、学校に帰ってからたくさんお話を聴かせてくれました。
事前に学校代表として頑張ってほしいと伝えた「あいさつ」もしっかりできたようで、役場の方からもお褒めの言葉をいただきました! よく頑張ったね2年生!
また、ひとつ成長できました!
どんな施設があったかな? 御家庭でも、ぜひ話題にしてください。
御協力いただきました皆様、本当にありがとうございました!
青柳小、一歩前へ!
おすすめの本の紹介week!2日目 読書月間で素敵な本を読んだよ!
読書月間は青小っ子みんなが、たくさんの本を読むことができました!
保護者の皆様、御協力ありがとうございました!
今週は、おすすめの本の紹介weekです!
校内放送で読書月間に読んだ素敵な本の紹介を各学年の児童がしてくれます!
2日目の今日は2年生です!楽しみです。
では、どうぞ!
ぼくがおすすめする本は「たぬきのおもち」です。
たぬきがおおにゅうどうやゆきだるまにばけるところがおもしろいです。
ぼくがおすすめする本は「わすれんぼうのさんたさん」です。わすれんぼうのサンタさんはいろいろなことをわすれてしまいます。クリスマスの日もふくにきがえるのをわすれてしまうところがおもしろいです。
発表もとても上手にできました。おもしろそうなのでみんなも読んでくれるかな。
ぜひ、また素敵な本に出会ってください。
紹介ありがとうございました!
全校朝会:自分の時間・みんなの時間の使い方
「全ての人に平等に与えられています。だからこそ使い方が大事!」
青小っ子のみなさん、おはようございます。早いもので、もうすぐ12月になります。今年もあと1カ月となります。1月に立てた目標はどこまで進んでいるでしょうか。達成できるように最後まで一生懸命に頑張りましょう。
今日も校長先生からは、学校教育目標の特に「かしこく」に関係がある話をします。最初にクイズを1問出したいと思います。
問題:「世界中の全ての人が、毎日平等に与えられているものは何でしょう?」
答えは、「時間」です。
今回は「時間」について、2つお話をします。
自分の時間
一つ目は、自分の時間についてです。一日は24時間、この世界中の全ての人に平等に与えられている時間をどう使うか。一日24時間の中身をどう使うかは、一人一人に任されています。平等に与えられたはずの時間ですが、使い方で人は大きく変わっていきます。ダラダラと何もせずに時間を使ってしまうか、逆に計画を立てて大切に使うか。その積み重ねによって、その人の人生が大きく変わっていくと言われています。自分かダラダラしている間に、憧れの友達や目標にしている人はどんな時間の使い方をしているのでしょうか。サッカー日本代表の選手はどんな時間の使い方をしていたのでしょうか。ぜひ、貴重な時間をかしこく大切に使える青小っ子であってくださいね。
みんなの時間
二つ目は、みんなの時間についてです。時間には自分の時間だけでなく、もうひとつ「みんなの時間」があります。大勢の人で一緒に使う時間を「みんなの時間」と言います。例えば、今のように校長先生の話を聴いている時間や、教室で勉強している時間、みんなで遊んでいる時間などがあります。みんなで一緒に使っている時間ですから、遅れてみんなを待たせたり、忘れ物をしたり、おしゃべりをしたりして、その人が先生から注意を受けてしまうと、みんなの時間を無駄にさせることになります。これは、やってはいけない事です。授業の始めや終わりのあいさつを適当にして、クラス全体がやり直しをすることはありませんか。これもみんなの時間を無駄にすることです。当たり前のことを当たり前にすることが大切です。誰も時間を返すことはできません。青小っ子のみなさん、みんなの時間を無駄にしない子であってくださいね。
最後の一つ、皆さんに読んで欲しい本を紹介します。今日の時間の話とも関係がある物語です。「モモ」というお話です。読んだことがある子もいるかもしれませんね。皆さんが小学校を卒業するまでに、必ず読んで欲しい本です。図書室にありますので、ぜひ、手に取って読んでみてください。とても参考になりますよ。
それでは、まとめです。今日は時間についてお話を二つしました。一つ目は、自分の時間を大切に使っていきましょう。二つ目は、みんなの時間を無駄にしないでください。というお話でした。お話の内容はわかりましたか。2022年も残り1カ月です。かしこく時間使って自分を一歩前へ成長させしましょう。
青柳小、一歩前へ!
これで、今月の校長先生のお話は終わりです。
おすすめの本の紹介week!読書月間で素敵な本を読んだよ!
読書月間は青小っ子みんなが、たくさんの本を読むことができました!
保護者の皆様、御協力ありがとうございました!
今週は、おすすめの本の紹介weekです!
校内放送で読書月間に読んだ素敵な本の紹介を各学年の児童がしてくれます!
初日の今日は1年生です!楽しい本がたくさんですよ!では、どうぞ!
ぼくがおすすめする本は「3びきのかわいいおおかみ」です。
オオカミがいえのにわであそんでいると、大きいブタがあらわれてオオカミたちはすぐに家の中ににげこみます。でも、ぼくは大ブタがオオカミたちといっしょにあそびたいとおもっているのかなとおもいました。
さいごにお花のいえをつくってわるいブタからいいブタになったので、よかったとおもいました。
みなさん、よんでみてください。
ぼくがおすすめする本は「いろんなでんしゃ はっしゃしまーす」です。
この本にでてくる男の子はおかあさんといっしょにでんしゃにのってかいものにいきます。
せいぶせんやエスエル、しんかんせんなどたくさんのでんしゃがでてきて、とてもたのしい本です。
発表もとても上手にできました。
みんなが読んでくれると嬉しいですね!
よく頑張ったね!
トイレットペーパー 100ロール寄贈いただきました!
牛乳パック再利用マーク普及促進協議会様から、トイレットペーパー 100ロールを寄贈いただきました!
これは、全国牛乳容器環境協議会様が全国の小学校の牛乳パックリサイクルの現状を調査するために行ったアンケートに答えた学校に抽選で配付されたものです。
SDGsの取組を学校あげて行い始めた本校もアンケートに答えました。
感染症対策もあり、取組が進んでいない面もありますが、
今後とも、子供たちとともに、環境に配慮した取組を進めていきたいと思います。
校内で大切に使っていきたいと思います。
牛乳パック再利用マーク普及促進協議会様、ありがとうございました。
コツコツと自前でペンキを塗って改装してます!
青柳小学校へ歴史と伝統のある学校です。
したがって、校舎にも歴史と伝統の波が押し寄せてきます。
なかなか予算もないため、職員が自前でコツコツと直しています。
今回はペンキ塗りです。
校務員さんが中心となって数週間かけ保健室を改装しました。
とても明るい室内になりました。
これから職員室前の廊下を塗っていきます。
年内に塗り終えられるように頑張っています。
なかなか、まとまった時間を確保できません。
塗り始めると他の業務もストップしてしまうので大変です。
なんとか頑張っていきたいと思います。
この後も子供たちの学習環境を整えていきたいと思います。
ボランティアとなりますが、ペンキ塗りしていただける方がいましたら、ぜひ御一報ください!
世界遺産 富岡製糸場・高山社を見学したよ!(4年)
本日、4年生が社会科見学で世界遺産の富岡製糸場と高山社に行きました!
ポカポカ陽気で絶好の見学日和です。
4年生は今年度、養蚕を体験し、地域の養蚕の歴史についても探究してきました。
今日は、町ともゆかりの深い富岡製糸場と高山社を見学して、さらに知識を高めてきました。
子供たちは、見学しながら
「あっ知ってるこの前調べたことだ!」
と、ところどころでつぶやいていました。
すでに探求したことと実際の体験と結びついていきます。
とても有意義な社会科見学となりました。
丁寧に説明してくださった富岡製糸場と高山社の皆様、ありがとうございました!
ふれあいタイム!
今日は掃除の時間から昼休みを使って、ふれあいタイムを実施しました。
ふれあいタイムとは、たてわり班で、班長さんを中心に、みんなで遊ぶ時間です。
各班ごとに考えた遊びをしました。
班ごとに、違う遊びをしました。
ドッジボールや、鬼ごっこなどの定番の遊びから、
「だるまさんが転んだ」や、タイヤ跳びジャンケンもありました。
縄跳びリレーなど、班で工夫した遊びもありました。
どの班も楽しそうに遊んでいました。
ふれあいタイムは、みんなで、異なる学年の人とも一緒に、長い時間遊べる貴重な時間です。
次回は、今日と違った遊びをします。
楽しみにしていてください。
さあ、次は縄跳びだ!(児童集会:体育委員会)
学校では、昨日のサッカーワールドカップの話でもちきりです。
力をあわせて頑張れば目標にも手が届くということを子供たちは実感したようです。
さて、今朝は、体育委員会による児童集会です。
持久走大会も終わり、次の目標は縄跳びです。
今日は、体育委員会の児童の皆さんが短縄の跳び方を全校に紹介してくれました。
みんな一生懸命です。さあ、次の目標は『縄跳び』だ!!
サッカー日本代表のように、みんなで一生懸命に取り組んでいこう!
お家でも取り組んでみてくださいね!
青柳小、一歩前へ!