2022年8月の記事一覧

たった一つしかない命を守る‼【避難訓練】

本日、5時間目に避難訓練を行いました。

地震が発生し、校内の放送設備も使用できなくなる という想定で訓練を行いました。

 

 

 

 

避難訓練は何のためにやるのでしょうか。

それは、もしものときに、たった一つしかない命を守るためです。

 

さて、青小っ子の皆さん、今日の避難訓練では、命を守ることを意識してできたでしょうか?

日本は、地震大国といわれます。最近も大きな地震が発生してます。

近いうちに、ビルや家屋が倒壊が倒れてしまうような大きな地震が発生するのではないかともいわれています。

 

「自分の命は自分で守る」

地震は、いつ発生するかわかりません。下校中でも、朝食の時や寝ている時、トイレの個室やお風呂に入っている時かもしれません。そういうときでも、自分で自分の命を守ることを考えて、何としても、たった一つしかない自分の命を守ってください。できるだけ頭を隠して、危険を避けて避難してください。

普段から、もし今、地震が起こったらという想像をしたり、家族と事前に約束を決めたりしておくことが大切です。

   

今日の避難訓練の講話では「自分の命は自分で守る」というお話をしました。

なお、青柳小学校の地震対応マニュアルもホームページに掲載しております。

   こちらをクリック!!

   地震対応マニュアル

ぜひ、この機会に御覧ください。
 

新学期 頑張りたいこと!

新学期にがんばりたいことについて

給食の放送で代表者の発表を行っています。

初日の今日は、1・2年生の代表が発表してくれました。

  

〇1年生は「作文をがんばりたい!」と元気に発表

毎日、日記などを書いて、文章を書くコツを身につけたい。と元気に発表してくれました。

〇2年生は「持久走大会で3位以内に入る!」と力強く発表

毎日練習を頑張って、自分を鍛えていきたい。と力強く発表してくれました。

 

2人とも素晴らしいは発表でした。

新学期、青小っ子みんなが「なかよく、かしこく、たくましく」の学校教育目標の視点で目標を立てました。

今回は、目標に具体的な数値をいれてもらいました。

数値をいれると自分の頑張りがより分かりやすくなります。

 

さあ、みんな目標達成にむけて頑張っていこう!

青柳小、一歩前へ!

 

新学期 給食スタート!

今日から新学期の給食がスタートしました!

子供たちは、給食の時間は笑顔いっぱいです!

今日は、中華のメニュー

麻婆豆腐、ポークシュウマイ、ごはん、牛乳。

そして、ふるさと神川町特産の「梨」です。

 

子供たちは、午前中、勉強がんばったので、おなかペコペコ。

初日からおわかり山盛りです!

いっぱい食べて午後も頑張ろう!

 

給食センターの皆様、生産者の皆様

おいしい給食をありがとうございました。

今後も、よろしくお願いします!

 

 

2学期始業式! 元気な声が学校に戻ってきました!

<2学期始業式>

いよいよ2学期が始まりました。

学校にも、元気な子供たちの声がもどってきました!

子供たちも、久しぶりにクラスメイトにあえて嬉しそうです!

 

2学期も『なかよく かしこく たくましく』の学校教育目標のもと、数値の入った目標をたて、頑張っていきましょう!

 

  

 

 

 

 

さあ、青柳小、一歩前へ!

頑張るぞー!!

 

<校長講話>

青小っ子のみなさん、おはようございます。

今日から、いよいよ2学期がスタートします。

久しぶりに、先生や友達と会えてうれしいですね。

校長先生も先生方も、青小っ子のみなさんの元気な姿が見られてとてもうれしいです。

 

校長先生は、1学期の終業式にみんなに、3つのお約束をしました。

覚えていますか? 確認しますね。3つの約束は、

 

〇夏休みにしかできないことにチャレンジ

〇「早寝・早起き・朝ごはん」と勉強の習慣

〇事故にあわない生活

 

です。

39日間の夏休みの間、皆さん、3つの約束は守れましたか?

できた人は、とても成長した夏休みになったはずです。

感染症などの関係で計画通りにいかなかったこともあったでしょう。

さぼってしまったり、楽な方に逃げてしまったりした人いるでしょう。

できなかったところは何か、なぜできなかったのか、どうしたらできるようになるのかを

反省で書いておくと、次の冬休みや春休みの役に立ちます。

ぜひ、自分のためにまとめておいてください。

 

さて、校長先生は今から3つお話をします。

1つ目は、6年生が受けて全国学力・学習状況調査の結果のお話

2つ目は、2学期の目標に数字をいれるようというお話

3つ目は、2学期に学校全体で取り組むことについてのお話

 

です。

 

では、話します。

一つ目のお話です。

6年生が4月に受けた全国学力・学習状況調査の結果についてです。

これは、全国の6年生が受ける調査で、今年は、国語・算数・理科の調査がありました。

夏休みの間に結果がかえってきましたので、お伝えします。

まず、6年生がすばらしかったのは、全国の6年生に比べて、分からないところがあっても、何とか答えようとしたところです。全国に比べて、空欄だった問題がとても少なかったところです。諦めずに本当によく解答しました。

次に、0点~30点の子がいなかったことです。6年生は誰一人さぼらず、普段から自主勉強や復習を続けてきました。その成果が出ていました。やはり復習をしっかりやることが大事ですね。

その結果、6年生平均点は、国語、算数、理科とも全国平均よりも高い得点でした。

諦めずに取り組むこと、復習を続けることの大切さを6年生が示してくれました。

さすが、青小っ子のリーダーです。

青小っ子みんなで、6年生につづけるよう、復習や自主勉強、頑張っていきましょう。

では、頑張った6年生に拍手をしましょう。

二つ目のお話です。

2学期の目標に数字をいれるようというお話です。

皆さん、2学期の目標はもう決まりましたか?

「なかよく、かしこく、たくましく」の学校目標ごとに、皆さん目標を決めてください。その時に、「頑張る」や「やる」といった言葉だけでなく、「何回やるか」「何ページやる」といったように数字の目標をいれると、より、目標に向かって頑張れるようになります。ぜひ、目標に数字をいれて、その目標に向かって努力してください。数字をいれた方が、達成したかどうかもわかります。達成したときの喜びも大きくなりますよ。

2学期は、その学年の中で一番長い学期になります。

運動会や持久走大会、遠足、修学旅行など、たくさんの行事があり、行事を通して皆さんが成長できる学期です。みんなで頑張っていきましょう!

 

最後、三つ目のお話です。

2学期に学校全体で取り組むことについて、です。

青小っ子の皆さんは、1学期にあいさつや読書、お勉強、運動など色々なことに頑張ってきました。とても、すてきでした。

すてきな青小っ子の皆さんが、2学期、さらに成長していくにはどうしたらよいか、先生方みんなで意見を出し合いました。いくつかありましたが、どうしても頑張ってほしいことが、2つあります。

 

一つ目が、正しい姿勢です。授業中の姿勢が悪いと、集中力が続かず学習が入っていきません。目も悪くなってしまいます。腰の骨を立てて正しい姿勢で授業を受けられるようにしましょう。

二つ目が、学習準備です。授業が始まってから慌てて、学習準備をする子が多いようです。そこで初めて忘れ物に気がつくなんてことはありませんか。2学期からは、次の時間の学習準備をしてから休み時間にしましょう。

 

皆さん、お話をしっかりと聴いてくれましたね。

 

校長先生は、今日、3つお話をしました。

 

1つ目は、6年生が受けて全国学力・学習状況調査の結果のお話

2つ目は、2学期の目標に数字をいれるようというお話

3つ目は、2学期に学校全体で取り組むことについてのお話

 

クラスでも、担任の先生ともう一度確認してみてください。

 

それでは、2学期も、みんなで、青柳小学校、一歩前へ!

頑張っていきましょう。

 

2学期もキレイな学校でお迎えします!

いよいよ、来週の月曜日から2学期がスタートします!

保護者様、青小っ子の皆さんには、宿題や学用品など事前に御持参いただきありがとうございます。

 

 

学校でも、2学期のスタートに合わせて準備や清掃を一生懸命に進めています。

キレイな学校で青小っ子の皆さんをお迎えします!!

 

みんなで明るく楽しく元気にスタートを切りましょう!

2学期も、『青柳小、一歩前へ!』