学校ブログ

通学班会議 新しい班での登下校が始まります。

本日、通学班会議がありました。

本日は、密をさけて全体では集まらず、各地区ごとに教室にわかれて行いました。

 

まず、校長先生と安全主任の先生から、通学班の意義や班長の役割について

放送を行いました。

その後、各班ごとに新しい1年生へのお手紙も書きました。

今週から、新しい班長さんのもとで登下校となります。

交通事故に気をつけて、登下校を行いましょう!

 

保護者、地域の皆様、引き続き見守りをお願いします。

 

卒業式練習始まりました!

3月に入り、いよいよ6年生の卒業式練習が始まりました。

本日は、6年生にむけて、校長先生から卒業にあたってのお話が

ありました。

 

3月中にこれまで青柳小学校でのできごとを振り返り、

後輩たちに伝えるべきことを伝えていくこと。

ここに座っている仲間は、途中違う道に進むかもしれないが、

一生の仲間であること。

 

6年生も真剣な表情で聴いていました。

 

さあ、みんなで最後まで頑張っていこう!

 

サケちゃん成長記録⑦ いざ 大海へ! がんばれサケちゃん!

本日、2月27日(土)ゆーゆーランド北側の神流川で

サケの放流会が開催されました。

サケちゃんたち、太平洋に向かって出発です!

頑張って大きくなってね!

  

2年生、保護者の皆様、これまで大切に育てていただきまして

ありがとうございました。

寒い中、放流会にも参加いただきまして、ありがとうございました。

サケちゃん成長記録⑥ 旅立ち前夜!

学校で大切に育ててきたサケちゃんたち

青柳小学校で生まれて、青柳小学校で育ってずいぶんと大きくなりました。

 

いよいよ明日が放流の日です。

毎日、大切にお世話をしてくれた校務員さんもなんだか寂しそうです。

でも、きっとみんな力強く頑張ってくれるはずです!

みんな元気に育ってください!

 

  

たてわりお別れ会

6年生を送る会に引き続き、たてわりお別れ会を開催しました。

密を避けて、大人数では集まれないので、今年はお世話になった

たてわりごとに、お別れの会をしました。

  

  

みんな、しっかり6年生への感謝の気持ちが伝えられました。

6年生、今までリーダーとして引っ張ってきてくれて、ありがとうございました!

6年生を送る会 (リモート開催!)

本日、6年生を送る会を開催いたしました。

今回は、各教室でリモート開催です。

事前に各学年で、6年生にむけた動画を作成しました。

 

新児童会役員の皆さんの司会のもと、スタートした学年の出し物、

食い入るようにそれを見る6年生。

 

最後に、6年生から下級生へのメッセージが流れると、

下級生は、こみ上げてくるものがあって涙を流している児童もいました。

6年生を慕っている下級生。

みんなのリーダーの6年生が卒業をするのは悲しいですが、

6年生が守ってきた伝統をしっかりと守っていきたいです。

  

  

  

表彰朝会(放送)

今朝は、表彰朝会がありました。

今回は、科学展、美術展、書きぞめの表彰です。

  

 

放送による朝会でしたが、表彰された児童は、とても誇らしそうで、

返事も学年の代表にふさわしいものでした。

 

 

大事に賞状をしまい、本日、持ち帰りました。

受賞したみなさんおめでとうございます。

受賞した仲間に称賛を送れる仲間もすばらしいです。

さすが青小っ子です。

先生方、お世話になりました。

昨年度につづき書道でお世話になった外部指導者の先生

彩の国 学校現場体験事業 で子供とともに活動してくれた大学生の先生

 

 

 

本日が今年度最終日となりました。

御指導、ありがとうございました。

 

子供たちからは、感謝のプレゼントやお手紙を送らせていただきました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

SDGs 黒いペットボトルで温かいお湯にして掃除に使ってます!

地球を持続可能にするために2015年に国連が提唱した「SDGs17」の目標

世界のすべての国が国民とともに目標達成のために努力することが求めれられています。

 

こう書くと、あまりにも話が大きく聞こえてしまいますが、

わたしたち一人一人が、できることを始めることが大切なのだそうです。

 

前置きが長くなりましたが、青柳小学校では、掃除の時間に使う水が冷たく、

掃除のためにガスや灯油で温めることもできません。そこで、職員が知恵をしぼり、

ペットボトルを黒く塗り、ひなたに出しておきます。

このあたたまった水を掃除用に使用しています。

 

<3年生のベランダにて>

 

SDGs17でいうと、

 7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに

13:気候変動に具体的な対策を

にあたる活動だと考えています。

 

子供たちにも、少しずつ関心が高まっていくとよいなと考えています。

ぜひ、お家でも話題にしてください。

はつらつタイム みんな頑張ってます(長縄)

業前に行っている『はつらつタイム』

全校で長縄跳びに取り組んでいます。

 

今朝の『はつらつタイム』では、6年生がお手本を全校にお手本を見せてくれました。

跳ぶ前からリズムをつくって、力みすぎず跳ぶとよいようです。

縄も短くして、回し手の間隔も狭くしています。

 

今回、6年生のお手本を参考にして、記録を大幅に伸ばした学年もあり、

子供たちは、大きな拍手をしたり、ガッツポーズをしたりと喜びがあふれていました!

 

休み時間も自主的にみんなで練習する姿もあり、子供たちからも熱気が伝わってきます!

先生方も、学年にあった効果的な練習方法や跳び方の工夫を研究し、実践しています。

青柳小、みんなの頑張りが結果につながってきています!

  

  

       

『はつらつタイム』も今年度、残すところあと2回!

新記録を目指して最後までみんなで記録を伸ばしていきましょう!