学校ブログ

共通理解・共通行動:新学期に向けて先生方みんなで頑張っています!

新たな年度が始まりました。

今年度はたくさんの教職員の転出入があったので、初日はちょっとしたアイスブレークから始まりました。

緊張からがほぐれた後は、打ち合わせや会議をばっちり行っています。

共通理解・共通行動ができるようにしています。

 

 

3日目の今日は掃除の仕方について全員で共通理解を図りました。

掃除の最後は、教室や廊下の「すみぶき」をみんなでやります。

さあ、「たてわり清掃」を通して「みんなの学校、わたしの学校」を綺麗にしていきましょう!

 

共通理解・共通行動で、青柳小、一歩前へ!

渡瀬小学校の校歌を額にしました!

今年度から統合となりました渡瀬小学校ですが、その校歌を額にしていただきました。

青柳小学校の相談室内に渡瀬小学校の方角に飾る予定です。

歴史と伝統と多くの方々の思いのつまった素敵な校歌です。

これからも大切にしていきたいと思います。

 

みんなの心を一つに、新たな青柳小、一歩前へ!

令和7年度スタート 新たな青柳小学校をよろしくお願いします!

本日、令和7年度がスタートしました。

新たな青柳小学校の始まりです。

保護者・地域の皆様とともに「青柳小、一歩前へ!」と、頑張っていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします!

 

校庭の桜もほころび始めました。始業式・入学式には満開となりそうです!

桜も子供たちとの新たな出会いを心待ちにしているようです。

皆さん、楽しみにしていてください。

 

ブログもほぼ毎日更新していく予定です。

子供たちの成長の記録を楽しみにしていてください!

令和7年度スタート! 青柳小、一歩前へ!

卒業式が挙行されました

本日は、6年生が登校する最後の日。卒業式でした。

全員が繭のコサージュを胸につけ、凛々しい姿で堂々と入場してきました。

卒業式では、子どもたち一人一人が主役になります。堂々とした態度はひと回り成長した子どもたちがさらに大きく見えました。

 

来賓の方々からはお祝いとたくさんの励ましのお言葉をいただき、子どもたちが一歩前へ進むときの原動力となりました。ありがとうございました。

 

第6学年修了式

6年生は卒業式の前日にあたる今日が修了式です。

6年間の全課程を修了したことの証を一人一人、校長先生から手渡していただきました。

校長先生から「意志あるところに道は開ける」というお話をしていただきました。

挫折や失敗があっても、そのまま諦めずに継続し、目標に向かって努力し続けることの大切さを6年生に話してくださいました。

子どもたちは中学校生活への希望の道が開けたのではないでしょうか。

卒業式に胸を張って堂々と入場してくる姿が思い浮かびます。

青柳小、一歩前へ!