2023年3月の記事一覧
本日、修了式 青小っ子、一年間頑張りました!
3月24日(金) 令和4年度修了式
いよいよ本日で、令和4年度の学校での学校での教育活動が修了となります。
青小っ子、1年間、本当によく頑張りました!
一人一人みんな成長しましたね!
修了式では、この春休みに向けて3点お話をしました。
〇自分の1年間の成長したこと、頑張ったことを言葉でお家の人に伝えましょう!
〇春休みに新年度に向けて新しいことを始めましょう!
〇春休みも事件・事故・体調に気をつけて規則正しく生活・勉強・運動をしましょう!
さあ、4月からは、1つ上の学年になります!!
今年度に学習したことを定着できるように、計画的に学習をすすめましょう。
「青小っ子 一歩前へ!」みんなで頑張っていきましょう!
令和4年度 青柳小学校卒業式
3月23日(木)卒業式を挙行しました。
6年生36名が、青柳小学校を卒業していきました。
仲間のことを考え、お互いに思いやる心をもった6年生。
感染症等、困難のなかでもくふうして、みんなで行事を実行してきた6年生。
みんなでみんなを盛り上げることのできる6年生、御卒業おめでとうございます!
堂々とした姿に、逞しさも感じました。
皆さんの未来が輝かしいものでありますように!
さあ、はばたけ未来へ!!
保護者の皆さんからは、サプライズで、素敵な会も開いていただきました。
たくさんの御支援、御協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
児童を見守り続けてくださった地域の皆様、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
6年間通った学校に恩返し(6年)
本日、6年生が縄跳びのジャンプ台にペンキを塗ってリメイクしてくれました。
「6年間、通った学校に恩返しのつもりで頑張りました!」
「きれいになってうれしいです。」
と、みんな一生懸命に取り組んでくれました。
みんなで協力して自分たちでテキパキ作業を進める姿を見ると逞しさも感じます。
ありがとう!6年生!
3学期がんばったこと!(その3)
お昼の放送の時間に、3学期がんばったことの作文を代表の人が読んでいます。
今日は最終日、5・6年生の代表です。
5・6年生も、長縄跳び、算数の計算など、がんばったからできたという体験を作文にしていました。
さらに、できるためにはどうするか、自分で考えて工夫することの大切さも作文にしていました。
もうすぐ5年生は最上級生、6年生は中学生になります。
その自覚もしっかり持てていて、すばらしいと思いました。
3日間、学年の代表の人に作文を読んでもらいました。
がんばってできたことがたくさんありました。
これからも、さらにできることを増やしていきましょう。
青柳小、一歩前へ!
広報紙が表彰されました!
本校のPTA広報紙『くわの実』が、令和4年度神川町PTA連合会広報紙コンクールにおいて、「学校・地域連携賞」を頂きました。
PTA広報委員会の皆様をはじめ、多くの方々の御協力のおかげです。
本当にありがとうございました。
3学期がんばったこと!(その2)
お昼の放送の時間に、3学期がんばったことの作文を代表の人が読んでいます。
今日は3・4年生。
縄跳びの二重跳び、長縄跳び、算数の計算など、自分が努力をしてできるようになったことを作文にしていました。
二人とも、がんばったからできた、という実感をしていたところがすばらしいです。
とてもすてきな3学期になりました。
登下校ボランティアさん、ありがとう!
今日の一斉下校で、登下校ボランティアさん感謝の会を開きました。
今年度も無事に、児童が登下校できているのは、ボランティアの皆様のおかげです。
その気持ちを伝える会でした。
6年生が、学校を代表してお礼のお手紙を書きました。
卒業を前に、お礼の気持ちを伝え、お渡しました。
これからも見守り、よろしくお願いいたします。
3学期がんばったこと!(その1)
今日から3日間、お昼の放送の時間に、3学期がんばったことの作文を代表の人が読んでいます。
今日は1・2年生。
跳び箱、長縄跳び、あいさつなど、自分が努力をしてできるようになったことを作文にしていました。
努力の結果、できたという体験は、とても貴重なものです。
これからも、そのような体験を繰り返しながら成長していってほしいです。
更生保護女性会の皆様による挨拶活動
本日、朝7:50~8:05に、更生保護女性会の皆様に朝の挨拶活動をしていただきました。
「おはようございます!」と、明るい声で子供たちにたくさん挨拶していただきました。
お陰様で子供たちも元気に挨拶を返せるようになりました。
ありがとうございました。
栄養教諭による食育授業
本日は2校時3年生、3校時4年生に栄養教諭の先生が食育授業をしてくださいました。
3年生は箸の使い方について指導してくださいました。
まめつかみチャレンジをしました。上手な子は1分間に15つぶ達成しました。
4年生は、よく噛んで食べることについて指導してくださいました。
よく噛むと、顎が丈夫になり言葉をはっきり話すことができたり、脳に栄養がいきやすくなるということでした。
今年度も食育の授業ありがとうございました。
青柳小、一歩前へ!
今年度最後のふれあいタイム
3月9日(木)今年度最後のふれあいタイムがありました。
1年生から6年生までのメンバーで構成されるたてわり班で遊びました。
このメンバーで遊べるのは最後になりました。
6年生は、低学年にボールを譲ってあげたり中学年には手加減したりして、最高学年としての態度が素晴らしかったです。下級生にとてもよいお手本になりました。
最後に、6年生にお世話になった感謝の気持ちを班ごとに伝えました。
「6年生のみなさん、ありがとうございました。」
一つ一つの行事でみんなが成長していきます。
青柳小、一歩前へ!
じゃがいもをうえました!(5年生)
今日、5年生が、学校農園にじゃがいもの種芋をうえました。
このじゃがいもは、5年生が6年生になったとき、理科の学習等で活用します。
毎年、5年生がこの時期に、このじゃがいも植えをすると、いよいよ6年生になるんだな、と思います。
養蚕について教えてもらったよ!(3年)
3年生は、いよいよ来年度、本校の伝統である「養蚕」を行う予定です。
本日は、次年度に向けて外部指導者の先生にお越しいただき、「かいこのひみつ」について教えていただきました。
本日、指導者としてお越しいただいたのは、埼玉県発行の「彩の国だより」令和5年3月号で「養蚕業」を推進する方として特集されていた先生です。
<参考:リンク>
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0314/sainokuni/sainokuni-kensei-202303p03.html
家業である養蚕業を継いで11年目。さらなる増産を目指して、約50万頭の蚕を飼育し、約1トンの繭を生産しています。蚕から作られる絹は、肌触りが良く、生地としての強さがあり、タオルなどの日常生活に欠かせないものにも使われています。ぜひ一度使って絹の良さを肌で感じてみてください。
(引用:「彩の国だより」令和5年3月号記事)
貴重なお話をいただき、子供たちも興味津々で意欲が高まってきました。
たくさん質問して、探究していこうとやる気まんまんです。
お越しいただいた先生からも、
「子供たちがとてもやる気で、感激しました。」
とお話をいただきました。
次年度の養蚕体験が、俄然楽しみになってきました!!
青柳小、一歩前へ!
「おにぎり・給食の日」自分でにぎれたよ!(災害時の訓練も兼ねてます!)
本日は、おにぎり・給食の日です。
給食のおかずは出ますが、主食のおにぎりは子供たちが持参します。
子供たちが自分でおにぎりをにぎれるようにと災害時の訓練や対策を兼ねた取組です。
各学年の宿題は「おにぎりを自分でにぎる」でしたが、いかがだったでしょうか。
御家庭の事情で、子供たちがにぎれない状況もあったかと思いますが、ぜひ、子供たちの将来のためにも、自分で「おにぎりをにぎる」体験をさせていただければと思います。
今回、多くの青小っ子が自分でおにぎりをにぎってきたようです。
「三角形にはにぎれなかった。三角形にするのむずかしいよ。」
「大きさが違うけど、二つつくれたよ。」
「熱かったけど、楽しかったよ。またやりたい。」
と、みんな楽しそうでした。
御協力、ありがとうございました。
本日は、職員は防災訓練を兼ねて、災害時用のアルファ米を作りました。
今回は「わかめ御飯」です。いざという時に備えて職員も訓練しています。
青柳小、一歩前へ
「割りばし」を寄贈いただきました!
本日、本校の保護者の方から、「割りばし」をいただきました。
「先日、『お箸セット』を忘れてしまった時、子供が学校でお箸をいただき助かりました。」
とのことでした。
御配意ありがとうございました。
忘れないのが一番ですが、忘れたことをお家の方に報告できた子供もよい行いだと思います。
また、そのことに御配慮いただいた保護者様にも頭が下がります。
子供たちにも感謝の気持ちが育つすてきな出来事だと思いました。
御配意ありがとうございました。
卒業式練習が始まりました!(6年)
「6年生を送る会」が終わり、6年生はいよいよ卒業までのカウントダウンが始まります。
残す行事は「卒業式」のみです。
今日から卒業式練習も始まりました。
初回は卒業式に向けての講話と、当日の動きについて確認をしました。
6年生一人一人が主役です。
感謝の気持ちと自立の姿を見せられる最高の式にしていきましょう!
さあ、6年生! 一歩前へ!
6年生を送る会! ありがとう6年生!
本日、6年生を送る会を開催いたしました。
3年ぶりに体育館で全校児童が集まっての開催となりました。
6年生の保護者の皆様にも御参観いただきました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<職員>
青小っ子の在校生の皆さん、これまで青柳小学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生のために、すてきな6年生を送る会を開いてくれて、ありがとうございました。
各学年のすてきな出し物がすばらしくて、6年生のためにみんなで頑張ろうという気持ちが伝わってきました。振り返れば、運動会や縦割り活動や登校班だけでなく、普段から6年生に優しくしてもらったり、教えてもらったりすることがたくさんあったのだと思います。みんなの感謝の気持ちをしっかり伝えられましたね。
さあ、6年生の皆さん、各学年の出し物はいかがだったできしょうか。どの学年も、皆さんにお世話になったことへの感謝を込めて練習してきました。皆さんがリーダーとして頑張ってきたことは、在校生みんなが知っています。みんな、6年生のおかげでできるようになったことがたくさんあります。そして皆さんに、助けられたこともたくさんあります。
6年生からの、御返しの出し物、本当にすてきでした。チャレンジを続ける姿やみんなで自然と掛け声をかける姿、かっこよかったです。今日もまた、あらためて、在校生の青小っ子たちは皆さんのようになりたいなと思ったはずです。
この一年間、6年生一人ひとりが陰にひなたに青柳小のリーダーとして、本当にすばらしい姿をみせてくれました。皆さんのおかげで、青柳小学校が一つになりました。笑顔あふれる青柳小学校を作ってきてくれて、そして、青柳小学校の伝統のバトンをつないできてくれてありがとう。
これからも、皆さんは在校生の目標であり、お手本です。
先日の全校朝会では、「一期一会」のお話をしましたが、6年生と在校生が一緒に青柳小で生活できるのは、あと12日です。ぜひ、お互いに一日一日を大切に、感謝の気持ちを伝え合える日にしていきましょう。
最後になりましたが、今日の会を企画・運営してくれた児童会新役員の皆さん
ありがとうございました。また、御多用のなか、御参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
これからも、ずっと青柳小の仲間として、全員で一歩前へ!進んでいきましょう。
皆さん、ありがとうございました。
授業参観・懇談会(6年)
本日、延期となっておりました6年生の授業参観・懇談会を開催いたしました。
今回の授業参観は、保護者の皆様にも参加いただくソフトバレーボール大会です。
保護者の皆様には、準備運動の「青小っ子体操」にもチャレンジしていただきました。
子供たちが企画・運営をした今回の活動は、いかがだったでしょうか。
御協力ありがとうございました。
最後の懇談会にも多くの保護者の皆様に御参加いただきました。
6年生の1年間を振り返るとともに、卒業式等についてもお話をさせていただきました。
6年生の保護者の皆様同士が、子供たちの成長を話し合い、称賛し合う姿が本当に素敵でした。
御参加いただきありがとうございました。
本日、最後の委員会活動です。
本日、令和4年度最後の委員会活動です。
6年生にとってはどの行事も「小学校生活最後の」ですが、どの行事にも一生懸命に取り組む姿がみられます。
さすが、青小っ子の目標となっている6年生たちです。
各委員会の皆さんのおかげで、みんなが気持ちよく学校生活が送れます。
さあ、これからもみんなで青柳小学校をさらに良くしていきましょう。
本日、美術展の表彰を行いました!
本日、美術展で「特選」に輝いた児童の表彰を行いました。
素敵な作品を作りあげた青小っ子の皆さん、おめでとうございます!
何事にも頑張る青小っ子、素晴らしいです。
さあ、これからもみんなで頑張っていきましょう!