2024年6月の記事一覧
アサガオに追肥をしたよ!支柱を立てたよ!(1年)
生活科でアサガオを育てている1年生
欠かさずお水をあげて元気に育ってきています。
毎日の観察のなかで、色々な発見もあるようで、
「葉の形がちがうの出てきた!」
「〇〇さんのツルみたいの出てる~!」
と日々探究の1年生
今日は、アサガオに追肥をしました。
ツルも出てきたので、支柱も立てました。
元気に育って素敵なお花が咲きますように!
1年生もアサガオも、青柳小、一歩前へ!
ある日の国語授業(なかよし)
なかよし学級では、一人一人のスピードにあわせて授業が進んでいました。
授業中、子どもたちは思考しながらつぶやくことがありますが、それもすべて解答に結び付けられていきました。
子どもたちが問題に取り組んでいる間、教師は傍らで見守り、問題ごとに気を付けるべきことについて疑問を投げかけて集中できるように声がけをしていました。
子どもたちが落ち着いて学習に取り組めるように静かな声での対応は他の場面でも生かしていけるものだと思います。
ビー玉大冒険!(5年)
5年生の教室では、図工の授業が行われています!
取り組んでいるのは「ビー玉大冒険」
みんながそれぞれの迷路?を作っています。
カーブを作ったり、落下する仕組みを作ったりと色々な発想を形にしていきます。
「えー、できたと思ったのに思ったように転がらない!」
「途中で、飛んで行っちゃうよう~」
と、なかなか思い通りにはいかないようですが、その度に試行錯誤して作り上げていきます。
「やったー!できた!」
「先生、見て見え!できたよ!」
と、とびっきりの笑顔を見せてくれました。
図画工作でも「探究」している5年生!
今日も、青柳小、一歩前へ!
金鑽神社について学習しました(3年)
金鑽神社から宮司様が来校し、金鑽神社について教えていただきました。
武蔵二ノ宮の金鑽神社の宮司様のお話を聞くことができるのは、青小っ子の特権ですね。
神体山とする御室山を祀っているため本殿がなく、原始信仰の形を今に残していることを、いただいたパンフレットを見ながら説明していただきました。
このような形式をとる歴史ある神社は、ほかに長野県の諏訪大社と奈良県の大神神社の2つのみだそうです。
神社に由緒ある火打ち石を持ってきてくださり、実際に火花を出していただきました。
子どもたちも経験させていただきました。
他にも神社の時期ごとのお祭りもおしえていただき、粥を使った占いのことも教えていただきました。
社会科と総合的な学習の時間の学習内容で、今後は、実際に金鑽神社に行って自分の目でたくさん観察してくる計画を立てています。
青柳小、一歩前へ!
国語の学習「一つの花」(4年)
4年生の教室に参観にいくと、国語の授業。
「一つの花」の授業です。
黒板には、この単元で目指すゴールが掲示されていて、子どもたちも目的意識をもって学習に臨んでいます。
今日は、全員で微音読をして内容を確認したあと、「心に残った場面」と「問い」を書いてます。
みんな意欲的に書いて、あっという間にノートがいっぱいになってきます。
目的意識をもっているので、「勉強が楽しい!」と、言って一生懸命に取り組んでいます!
すごいぞ!4年生
今日も学習で 青柳小、一歩前へ!