学校ブログ
GIGAスクール構想について、教育に携わる皆様(保護者、児童、教職員等)へアンケートのお願い
GIGAスクール構想について、
教育に携わる皆様(保護者、児童、教職員等)へアンケートのお願い
デジタル庁(準備中)では「GIGAスクール構想」(※)など教育のデジタル化に向け、教職員、民間事業者、保護者等の教育関係者の皆様を対象にアンケートを実施しています。
<GIGAスクール構想について、教育に携わる皆様へアンケートのお願い>
下記の色のついた文字(大人用、子供用)をクリックするとアンケートサイトにつながります。趣旨を御理解いただき、回答いただけますと幸いです。
(期限は令和3年7月31日までです。)
↓↓↓アンケートはこちらから↓↓↓
読売新聞社様から4年生以上に「読売KODOMO新聞」をいただきました!
読売新聞社様の御厚意と埼玉県教育委員会後援により、4~6年生の児童全員に、「読売KODOMO新聞」を配付させていただきました!
子供たちが興味や関心をもつ記事が満載です。
大人にも有益な情報が満載です。
気になる記事は、
恐竜、くま、映画情報、
読解力を伸ばす、Tシャツ
野球のバット、マンガ
等々・・・たくさんあったかと思います。
まだまだ、記事は盛りだくさんです。
<作文作成>
子供たちは、この新聞の記事をもとに、400字以内の感想文を書く取組をお家で行ってきます。
作文用紙も新聞と一緒に配付されています。
4年生以上の子供たちは、毎週に新聞記事をもとに意見や感想を書くコラム学習を行っており、今回の企画もその一環として考えています。これまでの取組が身についているかの確認にもなります。
<締め切り7月19日(月)>
感想文の校内締め切りを7月19日(月)としています。
ぜひ、子供たちの作文の力を確認していただき、励まし、提出できるように御支援いただけますようよろしくお願いいたします。
どうぞ、よろしくお願いします。
本日最終日! プール ありがとう!
今年度のプールが本日、最終日を迎えました。
最終日の今日は、6年生がプールに入りました。
例年は2学年でのプールでしたが、今年度は感染症対策のため1学年ごとに授業を実施しました。
一人ひとりのスペースもしっかりと確保できるようにしました。
今年の役割を終えたプールはひっそりと静まりかえっています。
プールさん、たのしい時間をありがとうございました!
例年は、2人で「バディ」を組み、手をつないで大きな声で点呼や健康確認を行っています。
今年は、感染症対策で通常の「バディ」ではなく、体育主任の先生が考えてくれた新しい形の「バディ」を実施しました。
2人組で離れて体調確認をするオリジナル「バディ」
何か命名しておけば良かったなあと思います。
「スマイルバディ」
「ネオバディ」
「スマートバディ」
等々・・・
6年生にとっては、小学校生活最後のプールです。
気持ちを込めて、最後の片付けも6年生が行ってくれました。
すのこや通路用のマットも更衣室もきれいに整頓してありました。
下級生のために一生懸命片づけてくれた6年生。
ありがとうございました!
学校外の活動でも頑張ってます!(体操)
毎日、元気いっぱいに活動している青小っ子。
学校外でも活躍しています!
今日は、体操で表彰された青小っ子を校長室で表彰しました!
表彰された青小っ子たちは、うれしさの笑顔とともに
「もっともっと上を目指します!」
と、力強く宣言してくれました!
とても逞しさを感じました!
〇できないことをできるようになるまで頑張る!
〇好きなこと、得意なことをさらに磨く!
ますます成長していく青小っ子です!
1学期、がんばりました!
お昼の放送で、各学年の代表児童が、「1学期がんばったこと」を発表しています。
昨日は1・2年生の代表児童が発表しました。
2人とも、がんばったことがよく伝わってくる、上手な読み方ができました。
今日は3・4年生の代表児童の発表でした。
2人とも、たくさんのことをがんばったことがよく伝わってくる、上手な作文でした。
来週の月曜日は、5・6年生児童代表の発表です。
今日の給食「カツカレー」!!
みんな大好きな給食!
今日の給食は、子供たちに人気の「カツカレー」です!
ブログ担当者も御多分に漏れず大好きメニューです。
今日の献立は、
・夏野菜カレー
・ヒレカツ
・コーンサラダ
・ごはん
・牛乳
お米に加えて、なすや玉ねぎも、神川町の地場産食材です。
テンションが上がってしまい、思わず写真を撮ってしまいました!
神川町の給食は、とても美味しいです!
給食なのに、いろいろなメニューが出るのも素敵です!
そして、地場産のマヨネーズもおいしいです!
「給食だより」も充実していて読んでいても楽しいので、ぜひ御一読ください!
給食センターの皆様、おいしい給食ありがとうございます!!
1学期の給食も残すところあと1回。最終日の19日は中華麺の予定です!
職員作業をしました!
担任外の職員で、学校前の歩道の草刈りをしました。
児童のみなさんが、車から見えやすいように、背が高くなった草を刈りました。
安全な登下校ができるように、いつも願っています。
埼玉オリンピック開幕!(4年)
学期末となり、各学年の特別活動で趣向をこらした取組が繰り広げられています!
子供たちが学級会を開き、話し合って内容やルールを決めていきます。
当日の運営ももちろん子供たちが行います。
今日は、4年生が体育館で何やら楽しそうな取組を行っています!
「埼玉オリンピック」
かなり子供たちが考えた企画のようで、面白い取組です。
全力で走ってきたかと思えば、何か机で作業をはじめ、またまた走り出しました!
子供たちは笑顔ですが真剣そのもの。
こういう自治的な活動を企画、運営していくことも大切な勉強!
そして、子供たちの自主性や主体性を高めることにつながっていくのでは思います!
普段の学習もこういう場面で実践的につかえてこその生きた知識です!
どんな種目や競技があったのかな?
お家でも話題にしてください!
音楽鑑賞会(オペラ)ワークショップを行いました!(6年)
青柳小学校は、文化庁の「文化芸術による子供育成総合事業」の対象校となっており、11月に音楽鑑賞会を予定しております。
今年度は、「オペラ」です!
6年生も出演者となって、当日の「オペラ」の舞台に立ちます!
本日は、11月の本番に向けて公演団体の「アーツ・カンパニー」の皆様にお越しいただき、ワークショップを行いました。
感染症対策を行ってのワークショップで色々と大変さはありましたが、6年生はみんな集中して取り組んでいました。
さすが、学校のリーダー6年生!
なかなかできない貴重な体験になるかと思います。
本番がとても楽しみです!
歯の磨き方の保健指導!(2年)
2年生の歯の磨き方のテーマは、
「だいいちたいきゅうしの上手なみがきかた」です。
一番奥にある「だいいちだいきゅうし」は
・力もち
・かむ力UP
・大きい
・きれいに並べる号令係
といった特長のある大切な歯です!
でも、でこぼこしていたり、生えたての時は背が低かったりと磨きにくい歯でもあります。
保健室の先生の話をみんな集中して聞いていました。
たくさんの気づきがあったようです。
一番奥にある大切は歯「だいいちだいきゅうし」の磨き方は、
・口を大きくあけて、横からも歯ブラシをいれる。
・1本の歯を20回磨くことも忘れずに!
お家でも今日の授業について、子供たちと話題にしてください!
できるまでは、仕上げ磨きも、ぜひお願いします!