2022年7月の記事一覧
金鑽神社の宮司さんのお話を聞いたよ!(3年)
3年生では、総合的な学習の時間に「青柳のひみつ」について調べています。
本日は、金鑽神社の宮司さんにお越しいただき、お話をうかがいました。
本校の学校運営協議会の委員を務めていただいている宮司さんからは、金鑽神社の歴史や、生活の中の神道についてのお話をしていただきました。
子供たちも、お年玉の由来や、身近にある金鑽神社のすごい歴史について聞き、興味津々です。ますます地域に誇りが持てるようになってきたようです。
本校では、目標の一つに『郷土を愛し、誇りに思う子』を掲げています。
今後も、青小っ子が、郷土を愛し、誇りに思う子に育つよう、教育活動を展開してまいります!
青柳小、一歩前へ!
除草してジャガイモ掘ったよ!(6年・なかよし)
本日、学校園の除草作業を兼ねて、6年生となかよしさんが、ジャガイモ掘りを行いました。
梅雨と猛暑のために、思うように収穫できずにいたジャガイモは、相当の大きさになっています。
雑草の方も、みんな、一生懸命に作業をしてくれたので、短時間でだいぶ綺麗になりました。
さすが学校のリーダーたちです。
掘ったジャガイモは持ち帰る予定です。
どんな料理になるのかな。
さあ、6年生たち、腕の見せ所です!!
防犯教室・非行防止教室がありました!
本日、埼玉県警「あおぞら」の方による、防犯教室・非行防止教室がありました。
1~3年生には防犯教室。
「知らない人について行かないこと」を、たくさんの事例とともに教えて頂きました。
また、知らない人と話すときの安全な距離も教えて頂きました。
お家の人と向かい合って、手を伸ばし合い、その間にボール一つ分くらい開けると、安全な距離になるそうです。
お家でも試してみましょう。
4~6年生は、非行防止教室。
お酒やたばこは二十歳を過ぎてからということ。
遅い時間に出歩いたりしないこと。
そして物や他人の体に対してだけでなく、心への暴力もあること。
熱心に指導してくださいました。
これから夏休みになり、危険に出会う機会も多くなってしまいます。
今日教えて頂いたことを大切に、大切な自分の命と心を守りましょう。
食育指導「自分のために・・・」(5・6年)
本日、5・6年生の食育指導に神川中学校の栄養教諭の先生が来てくれました!
〇5年生では、「朝ごはんはどんなはたらきをするのだろう」
〇6年生では、「未来の自分のためにしっかり食べよう」
をテーマにお話をしてくださいました。
<5年生>
5年生は、本日の授業を受けて、
「朝ごはんを食べてこないと調子がわるくなるのか~。」
「菓子パンだけじゃバランスが悪いのかも。」
「バランス考えて食べてないなあ・・・。」
等々の感想をもち、
「これからバランスよく食べるくふうをしてみようと思った。」
「朝ごはんに、自分で、ちょっとたしてバランスをとりたい。」
とのことでした。なかなか良い考えだと思います。
<6年生>
6年生は、授業を受けて、
「自分が食べている物が、身長の伸びに繫がっていると改めて感じた。」
「1日に必要なカロリーが2250Kcalだとか、給食が780Kcalだとか今まで意識してこなかったので、自分でも計算して食べる工夫が必要だと思った。」
との感想をもったようです。
そして、栄養が足りていないと、「体は生きるために自分の体を壊して栄養をとろうとする」という話を聞き、
「自分のためにしっかり食べないと。好き嫌いしてる場合じゃない。」
「カルシウム不足だと骨からカルシウムが抜かれてしまう。少し怖い。自分のためにもバランスよく栄養をとっていかないとと思った。」
と思ったとのこと。
やはり、健康のためにも成長のためにも食事は本当に大事なようです。
今日も青小っ子はまたたくさん勉強して、たくさん学んで帰りました。
ぜひ、お家でも話題にしてください。
広報「かみかわ」に取組が掲載されました(4年・5年)
広報「かみかわ」(7月号)に本校の4年、5年の取組が掲載されました。
4年:養蚕の取組
5年:米作りの取組
です。
↓↓↓<こちらをクリックください!>↓↓↓
広報「かみかわ」のWEB版はこちらから御覧になれます。(P.22です)
http://www.town.kamikawa.saitama.jp/soshiki/sougouseisaku/kohokamikawa/2022/4391.html
ぜひ、P.22を御覧ください!
今回の特集も、地域の皆様の御協力あっての取組です!
地域の皆様、御協力ありがとうございます!
青小っ子にとっても励みになるかと思います。
これからも、地域の誇れる青小っ子の育成を目指してまいります!
地域とともにある学校、青柳小学校!!
青柳小!一歩前へ!
すごいの来たー!緑のマユ(天蚕)登場!!
すごいの来ましたっーーー!!!
「繊維のダイヤモンド」
読み聞かせボランティアでお世話になっている先生から、
ヤママユ(天蚕<てんさん>)をいただきました。
池田地区で見つけた天然のマユだそうです。淡緑色の光沢のあるマユです。
本日、採取して学校にもってきてくださいました!
学校で飼育しているカイコと違って、「カシ」の葉を食べて育つカイコとのこと。
この天蚕のマユから採れる天蚕糸は、淡緑色で、独特の光沢と優美な風合いを持ち、
その希少性から「繊維のダイヤモンド」とも呼ばれているようです。
すごく、キレイなマユです。
こういう生き物が、神川町にいることがとても素晴らしいです!!
月曜日には、青小っ子たちにお披露目します!!
青柳小学校にお越しの際は、ぜひ、御覧ください!!
乞う御期待!!
https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/10373.html
授業参観・懇談会(1・3・5年)お世話になりました!
本日、1・3・5年の授業参観・懇談会を行いました。
今回の授業参観では、学校全体で人権教育や道徳教育を中心に授業を行いました。
懇談会では、冒頭、校長がGooglemeetにて、
「通知票の改訂」「夏季休業中のタブレットの扱い」
「マスクの扱い」「運動会の実施方法」
の4点について、説明を行いました。
御理解・御協力のほど、よろしくお願いします。
各担任からは、クラスや児童の様子、夏休みの生活や課題等について話をさせていただきました。
また、各クラスごとに、学校評価で課題となっている
「進んで家庭学習する習慣」
「進んで読書する習慣」
の2点について、保護者の皆様にユニットでの協議をしていただきました。
保護者の皆様同士で情報共有いただき、みんなで改善策を考えていただきました。
保護者の皆様からは、
「初めての方とも話ができて楽しかったです。」
「保護者同士で、勉強や読書の話をすることは無かったのであらためて話ができて参考になりました。」
との意見をいただきました。
今後も、保護者の皆様に、「懇談会に出てよかったなあ~」と思っていただける会を目指し、くふうしていきたいと思います。暑い中、御参加いただき、ありがとうございました!!
青柳小、一歩前へ!!
PTA会長様に「塩分チャージタブレット」を寄贈いただきました。
本日、PTA会長様から塩分タブレットを寄贈いただきました。
登下校中も、一緒に登校して青小っ子たちを見守ってくださってます。
本当に、ありがとうございます。
猛暑のなか、学習や活動を続ける青小っ子たち。
一生懸命な分だけ体力や塩分の消耗も激しいので、本当に助かります。
青小っ子もみんなうれしそうです!
PTA会長様、ありがとうございました!!
本日、全児童に配付させていただきました。
御確認をよろしくお願いします。
読み聞かせ
今朝の朝行事は読み聞かせ、読書タイムでした。
4年生以上は、自分で本を選んで読書をします。
1~3年生は、サルビア会の皆様による読み聞かせです。
今回も、すてきな絵本を選んで、読んでくださいました。
子どもたちも、真剣なまなざしで聞いていました。
七夕の話も出てきて、7月になったことを感じました。
青柳小読書月間の取組、御協力ありがとうございました。
読書への意識付けが、とてもよくできました。
町の読書ピクニックの取組は続いています。
さらに多くの本と親しんでください。