2021年6月の記事一覧
読書月間始まりました!
読書月間が始まりました!
今日の朝は、読書タイムです。読み聞かせボランティアさんにもお越しいただきました。
みんな楽しそうにお話を聴いていました!
図書室前には、読書月間にあわせて新しい掲示ができあがっています!
そして、図書担当の先生が楽しい本やお勧めの本を集めた特設コーナーも作ってくれています!
今日は、雨だったこともあり、多くの児童が図書室にきています。
この週末にたくさん読むとのことです。
「先生、この本おもしろいから読んでみて!」
「あっ、渋沢栄一知ってる!」
とうれしそうに話してくれます。
ぜひ、お家でも話題にしてください。
来校いただいた皆様に「かいこちゃん」に触れていただいてます!
本日、読書タイムの読み聞かせにボランティアの皆様にお越しいただきました。
読み聞かせ、ありがとうございました。読書月間(6月)にも弾みがつきました!
青柳小学校では、来校いただいた皆様には、青柳小のアイドル?(地域のアイドル?)「かいこちゃん」たちに触れていただいております。
今日は、読み聞かせボランティアの皆様にも、「かいこちゃんタッチ」をしていただきました!
「久しぶりに触ったわ~」
「話には聞いていたけれど、初めて見たわ!」
「葉を食む音がすごいね!」
と、皆さん、笑顔になってくださいました。
青小っ子の取組を共有いただき、ありがとうございました!
読み聞かせボランティアの方には、桑畑も紹介いただいております。
ありがとうございました!
あの先生が来て授業してくれました!(3年)
本日、青柳小学校から研究のため1年間の長期研修にいっている先生が久しぶりに来校し、授業をしてくれました。
3年生の社会科での授業です。
「町内の4つの小学校、建物が違うのはなぜだろう?」
そういえば、青柳小学校は、瓦屋根のデザインで、屋根にもう一つ小さな屋根がのっているようなデザインです。
さあ、なぜでしょう?
それは、養蚕と関係があるようです。3年生は一生懸命に考えて挙手していました!
とても、勉強になったようです。
硬筆頑張りました!
各学年とも5月の下旬から毎日のように硬筆に取り組んきました。
みんな、字形を整えたり、中心を意識したりしながら一生懸命に書きました。
鉛筆の持ち方の意識も高くなってきたようです。
<参考>
学力アップだより「なぜ、鉛筆を正しく持たないといけないの?」
本日、硬筆展代表選手の発表がありました。
今年は、感染症対策のため、校内硬筆展はひらけませんでしたが、
6月、7月の授業参観で確認いただけたら幸いです。
みんな、よく頑張りました。
この後も綺麗で丁寧な字を書けるようにしましょう。特にお名前は大切に!
かいこちゃんの体長は?
本日もかいこちゃんたちは元気いっぱいです!
世話をしている4年生たちもすっかり慣れて、てのひらや肩にのせてスキンシップをはかってます!
本日も保護者、地域の皆様に桑の葉を御提供いただきました。
放課後、職員も当番を決めて桑の葉を調達しているのですが、頑張って集めても食欲に追いつきません。
保護者、地域の皆様に桑を御提供いただき本当に助かっています。
皆様に支えていただいていることを実感する日々です。ありがとうございます。
目に見えて大きくなるかいこちゃんたち。
気になって体長をはかってみました。
ジャジャーン!
伸び縮みするのでなかなかベストショットがとれませんが、
長くなったときには、なんと8cmほどにもなっていました。
食べ盛り、伸び盛りです。
今日も、山盛りの桑をあげて帰路につきます。
TTタイム!記録を出したぞ!(3年)
TTタイムは本来は火曜日に実施しますが、今回は水曜日に実施ました。
ブログ担当者は、担当する3年生の教室へいきました。
6月は、全校でひき算強化月間としています!
【くりさがりのあるマス計算】(全員の達成目標)
〇4~6年生は100マス3分以内
〇2・3年生は49マス2分以内
(1年生は、もう少ししてから本格実施します。)
「用意、スタート!!」
3年生は、すでに強化月間のトレーニング開始していて、メキメキと実力をつけています。
九九と同じように暗記感覚でよいと思います。子供たちも、自分を高めることにやる気満々です。
ある子供からのコメント:
「いちいち計算してないで肌感覚で慣れよう」
(〇〇大を目指すドラマに後押しされているかもです。)ナイスアイディアです!
一番の子は「46秒」で全問クリア!
解答を見せてくれました。
「写真を撮ってください!」と新記録を出せて、とても嬉しそうです。
6月が始まったばかりですが、6割くらいの子がすでに目標達成しています。
あと少しで2分以内を達成できる子もたくさんいます。
子供たちは、たくさんプリントをもって帰って家でも頑張っています!
ぜひ、御家庭でも、子供たちをサポートし成長を後押ししてあげてください。
お子様と競争してみるのも励みになるかもしれません。
子供たち、伸び盛りです!全員達成めざしてがんばろう!
御協力、よろしくお願いします。
かいこちゃんの食欲は・・・(驚愕!)
週末に脱皮したかいこちゃんたち。
その食欲は驚愕です!
朝あげたはずの桑の葉は、2時間目には空っぽ。
こりゃ、どれだけ食べるのかな~。
さっそく、写真でとってみました!
<スタート> → <1時間半後>
あんなにあった桑の葉がほぼ完食状態!
しかも、食べた分だけ大きくなり、さらに食べるようになります。
すでに、月曜日から1.5倍くらいになっている感じです。
校長先生や空き時間の先生がひっきりなしに桑の葉をあげています。
保護者、地域の皆様に、桑の葉を届けていただいてとても助かっています。
今年は、例年以上に元気に大きく育っているようで、指導に来てくれた飼育所の方にも、
「いい かいこだね~!」
とお褒めいただきました。
保護者、地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。
引き続き、桑の御提供等、御協力いただけますと幸いです。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
ジャガイモ収穫したよ!(6年)
6年生が理科の実験用に植えたジャガイモが収穫時期をむかえました。
本日、6年生みんなで掘ってみました!ジャガイモ大豊作です!
昨年度、地域の方に御協力いただき、畑に肥料を入れていただいたのが効きました!
実験用ですが、大きな袋に3袋分。
6年生も笑顔いっぱいです!
水泳指導が始まりました!(4年)
本日、全学年の先頭を切って4年生の水泳指導が始まりました!
子供たちも、久しぶりのプールで笑顔がはじけています。
昨年度は、水泳指導を行えなかったため、まずはルールの確認と水慣れからスタートです!
今年度は、感染症対策のため、2学年同時ではなく1学年ずつの水泳指導です。
広く使用でき、プールに入っている時間や泳ぎの時間も長くとれそうです。
【見学の子たちも素晴らしい!】
見学の子たちは、水泳指導後、クラスメイトが着替えをしている間に、協力して給食の準備をしてくれました。
自分たちで考えて、クラスのための行動ができた4年生!
素晴らしいです!!ありがとうございました!!
【感染症対策を行っています!】
体調確認、検温はもちろん、水泳指導前後の手洗い、うがいを徹底しています。
「バディ」も手をつながず、距離をとってお互いにアイコンタクトで確認し合います。
水泳指導中も間隔を取り、更衣室やドアノブも使用の都度、消毒をしています。
水泳指導の回数は、少なくなるかもしれませんが、感染症対策を行い、安全第一で取り組みたいと思います。
御理解、御協力のほど、よろしくお願いいたします。
たてわり清掃開始!
青柳小学校の教育活動の特長のひとつは「たてわり活動」です。
今日は、「たてわり清掃オリエンテーション」を業間休みに実施しました!
6年生がリーダーとなって、掃除の仕方や「気づき清掃」のやり方を話し合うのが「たてわり清掃オリエンテーション」です。
6年生のリーダーシップのもと、どのたてわり班も、しっかりと清掃について打合せができました。
さすが青柳小学校のリーダー6年生!!
早速、今日から「たてわり清掃」スタートしました!!
打合せがバッチリできたので、清掃もスムーズにスタートできました!
5、6年生が、たてわり班の下級生に、やさしく清掃の仕方を教えている姿もみられました。
学校をキレイにする伝統のバトンを今年もしっかりとつないでくれそうです!!