学校ブログ
さあ、運動会に向けて!
今日から運動会に向けて全体練習が始まりました。
2年ぶりの運動会です。
校庭全体を広くつかい、お互いに距離をとってのスタートです。
校長先生からは、この運動会の意義についてお話をいただきました。
みんな真剣な表情で聴いていました。
「みんなで作り上げる運動会にしよう!」
と青小っ子の意識も高まってきています。
まだまだ今まで通りの運動会とまではいきませんが、子供たちも一生懸命に練習に取り組んでいます。
先生方も一人何役もこなしながら、何とか実施できるようにと頑張っています。
就学時健診 入学待ってます!
本日、教育委員会の皆様にお越しいただき、
来年度入学する予定の子供たちの就学時健診が行われました。
子供たちは、はじめて見る教室や掲示物に目を輝かせていたようです。
保護者の皆様にもスクールソーシャルワーカーの先生の
「就学前に身につけておきたいこと」についての講演を聞いていただきました。
本来であれば、在校生ともふれあう時間をとりたかったのですが、
感染症対策等のため、今回は職員のみの対応とさせていただきました。
入学後の交流をお楽しみにしていてください。
入学の日をむかえるまで約半年。
本日、配布しました「3つのめばえ」等を参考にしていただけると幸いです。
本日は、ありがとうございました。
4月の入学をお待ちしております!
校長先生から「くわのみカード」の講義がありました!(5年)
青柳小学校では、全校朝会での校長先生のお話を聞いて、全校児童が作文を書く取組を行っています。
「くわのみカード」という本校の作文用紙に200字以内で記入します。
記入したカードは、全て校長先生が目を通してコメントを入れています。
今日は、校長先生から5年生に「くわのみカード」の書き方の講義がありました。
「くわのみカード」の作文は、2段落構成で書きます。
〇始めの段落には、校長先生のお話の内容
〇次の段落には、自分の考えや意見
まず、先日書いた作文について、自分でできているか確認してきました。
そのあと、校長先生から書き方のくふうについてのお話がありました。
子供たちは、「なるほど」「あっそっか!」と呟いていました。
今度はこうやって書いてみよう!という意識が高まっていたようです。
学力調査でも、確実に成果のでている作文の取組です。
さらに、みんなで高め合っていきましょう!
教育委員会に本校のタブレット学習についてプレゼンさせていただきました!
本日、神川町教育委員会 教育長様をはじめ4名の皆様に来校いただき、
タブレットの活用状況について御覧いただきました。
各担任からは、授業での活用方法、夏休みの課題への取組についてプレゼンさせていただきました。
また、オンライン授業への対応等についても説明させたいただきました。
教育委員会の皆様からは、学校全体での取組について、
「頑張って高められている」と評価していただきました。
町に導入いただいた一人一台のタブレット
今後も、御家庭とも連携させていただき、有効活用していきたいと思います。
読書しているとできること!(全国学力・学習状況調査もかえってきました!)
図書室に、新しい本が入ったこともあり、本日もたくさんの青小っ子たちが図書室に本を借りにきました!
みんな、読書を楽しんでいるようです!
さて、ブログにも何度も登場していますが、
青柳小学校の目標は学力向上です!
本日、新聞等で全国学力・学習状況調査の結果が公表されました。
また、先日は、埼玉県学力・学習状況調査の結果もかえってきました。
今後、調査を受けた児童に結果を返却する予定です。
<青小っ子の学力伸びてます!>
本校の子供たちの頑張りや、学校全体での取組の成果が着実に出てきています。
青小っ子の学力はかなり伸びてきています。御協力ありがとうございます。
本校の研究している国語では、全国や県を上回る学力の伸びや成果も出ています。
特に「書くこと」については、対象の全ての学年が全国や県を大きく上回っています。
反対に「読むこと」は学力は、読書をしている子とそうでない子に二極化しています。
学力向上の取組の一環として、
今日のチャレンジタイムで、全学年で試写力の調査を行いました。
〇読書をしている子は、文章を読みなれているので、
一文ごとに試写します。
文意を理解し、書くスピードも速いです。
〇あまり読書をしない子は、文としてとらえられないので、
一文字ずつ試写します。
一文字ずつ書くだけなので内容も理解しにくく、スピードもありません。
授業でいうと、読書をしない子は黒板を写すだけで精一杯。
先生の話を聞いたり、文章を読んだり、問題に取り組んだりする時間はとれません。
結果、学力の伸びに大きな差が生まれてくるということになります。
<読書ってやっぱり>
読書そのものもすごく楽しいものですが、読書によって培われる力もとても重要です。
特に、子供たちにとっては、読書は大きな財産です。
やっぱり、読書って大事!
です。
さあ、今日も図書室へLet’s go!
放課後の消毒を徹底しています!
新型コロナウイルス感染症対策のため、
子供たちの朝の健康観察、体調管理を徹底しています。
各活動を行う際にも、手洗い、うがい、密をさける 等対策を徹底しております。
放課後には、全職員で校内の消毒を徹底しています。
感染症対策のため、9月10日までは、5時間授業に変更となっております。
御不便をおかけしますが、引き続き御理解、御協力のほど、よろしくお願いいたします。
避難訓練 本日 防災の日!
本日、全校で避難訓練を行いました。
地震を想定した避難訓練です。
子供たちは、合言葉の『お・か・し・も・ち』を守り、テキパキと静かに行動できました。
地震はいつ何時発生するかわかりません。
学校でも、休み時間や掃除の時間、給食の時間、トイレにいる時に起こるかもしれません。
お家でも、食事の時間、寝ている時も起こるかもしれません。
<例えば、「もどらない」ってどういうこと?>
入浴中に地震が起こったが、運よく屋外に逃げられた。
服をとりに自宅に戻ったところ、次の揺れで家屋が倒壊して巻き込まれてしまった。
という話も聞いたことがあります。
「もどらない」とは、実際どういう場面で必要なのか。
などなど実際の場面を想定してみてください。
ぜひ、お家で話し合う機会にしていただければと思います。
もしもの時は、自分の命は自分で守れるようにしておくことが大切です。
本校のHPに地震対応マニュアルを掲載していますので、ぜひ参照ください。
↓ ↓ ↓
夏休み作品展!
夏休み作品展を校内で開催しています。
今年も青小っ子の皆さん力作ぞろいです!
保護者や地域の皆様に御覧いただけないところが残念ですが、
子供たちは、学年ごとにツアーを組んで見学会を実施しました!
お互いの作品のよいところを認め合える青小っ子!
ナイスです!さらに、みんなで高め合っていきましょう!
1・2年生もタブレット学習頑張ってます!!
今年度、町に導入いただいたタブレットを活用しています。
3年生以上は、夏休み中もタブレットを持ち帰り、課題にとりくみましたが、
1・2年生もいよいよ活用が本格化してきました!
『やったーできた!』
『かんたんにできたよ!』
『100点とったよ!』
と、楽しそうに話してくれました!
生まれながらのデジタル世代。これからの活用や成長が楽しみです。
ミヤマクワガタ!
6年生が校長室に『ミヤマクワガタ』をもってきてくれました!
町内の神泉地区に出かけて採集したきたのとのことです。
貴重なクワガタを見せてくれてありがとうございました!
かっこよくて強そうです!