学校ブログ
栽培委員会さんが育てたムギナデシコの種を配布!
いつも、学校の花壇を花いっぱいにしてくれている栽培委員の皆さん。
栽培してきたムギナデシコに、たくさんの種子ができたとのこと。
皆さんが一生懸命に育ててきたからこそだと思います。
本日、栽培委員の皆さんが、各学級をまわって種子を配ってくれました!
各学級で希望者に配布します。
栽培委員の皆さん、ありがとうごさいます!
皆さんの頑張りの結晶をみんなで大切に育てていきたいと思います。
なお、種まき期は、9月~11月とのことです。
職員室にも、いくつか控えがありますので、御希望の方がいらしたらお声がけください。
※栽培委員さんが機転を利かせて、家庭数で配布してくれました。
どの御家庭にも配布ができました。
御家庭で、咲きましたら教えてください! 青柳地区が花いっぱいになりますように!
はつらつタイム 頑張ったよ!(長縄)
今朝は、はつらつタイムを行いました。
今回は、今年度初の長縄です。
久しぶりの長縄で、最初は悪戦苦闘していた子供たちもやっているうちに徐々に感覚を思い出してきました!
各学年の記録発表もありました。
6年生の記録を記録が発表されると、
「わーすごい!」「すごい6年生!!」
と、他の学年の子たちから歓声があがりました。
すごい記録が出せる6年生も素晴らしい。
そして、それを称えられる青小っ子のみんなも素晴らしいと思います。
今学期は、予定変更や雨天などでなかなか実施できませんでしたが、今回が1学期最終回となります。
長縄は、これからも各学年で頑張っていきます。
冬の記録会にむけて、どのくらい記録が伸ばせるか楽しみです。
子供たちも長縄に興味をもっています。
ぜひ御自宅でも一緒にチャレンジしてみてください。
先生方のおすすめの本 紹介(第5回)
青柳小学校では、先生方がお昼の放送で図書室のおすすめの本を紹介しています。
第5回は、学校での食育も担当している真下先生です。
「では、真下先生お願いします。」
みなさん、こんにちは。
わたしがおすすめする本は、「はじめてのクッキング」シリーズ全6巻です。
私たちの身体は食物から、作られていると言っていいでしょう。
食べることの大切さ、楽しさを感じてもらえればと思い、この本を紹介します。
この本を手にした皆さんは、すてきな料理の数々にわくわくすることと思います。
安全・安心に料理を楽しむための基本技能や道具、材料のわかりやすく写真入りで、ていねいな説明がさせています。
このシリーズは全6巻。「切る」「混ぜる」「にる」「焼く」「炒める」「料理大辞典」とどの本も食べる人の好みなども考えながら工夫できるヒントが盛りだくさんです。
このシリーズ「切る」からのおすすめ料理があります。
低学年の人のおすすめの料理は、「わくわくカナッペ」や「フルーツポンチ」です。
調理本を見ているだけも、おいしそうです。
高学年に人には、「ひんやり冷や汁」です。そうめんや冷や麦を食べるのに、キュウリやトマトが入った冷や汁は最高です。夏休みにやってみてください。
そして、おうちの人といっしょに料理したり、おうちの人に作ってあげたりして、料理の楽しさを味わいましょう。
「真下先生、ありがとうございました。」
みなさん、ぜひ、図書室でたくさんの本に出会ってください。
図書室の本は、みんなが来るのを笑顔でまっています!!
英語もがんばってます!(1年)
1年生は、余剰時間を活用して、英語活動を行っています。
今日は、ALTの先生と物の形を英語で言う活動をしました。
すごく楽しそうに活動する1年生。
たくさんことを体験し、伝え合いました。
この活動の積み重ねが、3年生から始まる英語活動に活かされる行くのだと思います。
今日、どんなことしたのかな?とお家でも話題にしてください。
米作りの取組が「広報かみかわ」に掲載されました!(5年)
5年生の米作りの取組が、「広報かみかわ」(7月号 わだいのひろば)に掲載されました。ぜひ、ご覧ください。「地域の学校」青柳小学校、学校応援団の皆様やJAの皆様にも御支援、御協力いただいております。御協力ありがとうございます。この後も5年生は米作りについての体験を重ねていきます。実り多き1年にしていきたいと思います。
↓ ↓ ↓ (こちらからも御覧いただけます)
http://www.town.kamikawa.saitama.jp/material/files/group/1/kouho2021072223.pdf
ジャコウアゲハいただきました!
地域の方がジャコウアゲハの蛹をもってきてくれました!
職員室前の学校園に枝ごとさして、そっと置いてあげました。
昨年度も御提供いただき、職員室前で見事な成虫になりました!
珍しいもの好きな子供たちは、さっそく蛹を見つけて、「先生、これ何になるの?」と興味津々です。
来週には成虫となって出てくるかなと思います。
子供たちと羽化する神秘の場面に立ち会えるのではと今から楽しみです!
貴重な機会を御提供いただき、ありがとうございます!
※7月5日訂正:ツマグロヒョウモン→ジャコウアゲハ
チョウの名前を訂正させていただきました。
かいこちゃんの新たな物語! 卵を育てていただきます!
先日、かいこちゃんたちががんばって産卵した卵。
授業参観にあわせて、飼育していただける方を募っておりましたが、この度、4年生を中心に、数軒のお家に飼育していただけることになりました!
夏休みの自由研究につなげられると、とても素敵だと思います。
ありがとうございます!
学校でも、飼育してきた「かいこちゃん」を成虫まで育て、産卵させて、次の生命につなげていくという取組は、ほとんど経験がなく、ここからはまさに「未知の領域」です。
子供たちの好奇心や学習意欲も、大変高まってきています!!
アカデミック青柳小学校!! チャレンジ青柳小学校!!
保護者、地域の皆様の協力あっての取組だと考えております。
御支援、御協力ありがとうございます!!
みんなで七夕かざりつくったよ!
なかよしのみんなで、七夕かざりをつくりました!
担任の先生が準備してくれて笹竹をみんなで協力してかざりつけました。
教室は、みんなで作ったマーブリングや素敵な照明、素敵な絵などが飾られていて、まるで美術館のようです。
そして、今日、また一つ素敵なかざりができました!!
さあ、みんなどんな願いごとをしたのかな?
ブログ担当者も1枚書かせてもらおうと思います!
アマビエさんにもお願いしていますが、
「みんなが健康で安全に元気いっぱいに過ごせますように。」
授業参観(2日目)・懇談会お世話になりました!
本日の1、3、5年の授業参観では大変お世話になりました。
今回は、感染症対策のため、学年ごとに時間を分けて開催させていただきました。
保護者の皆様には、大変、御不便をおかけしました。
今回は、各学年ともに算数の授業を公開させていただきました。
どの学年も、冒頭に目標タイムを設定したマス計算を行いました。
(1年生は、たし算のタイムトライアル)
子供たちの頑張る姿を御覧いただき、ありがとうございました。
お家で頑張ったきた成果が出ていたでしょうか。
お家でも、今日の算数の学習について話題にしていただければ幸いです。
本日、保護者の皆様には、児童のタブレットを持ち帰っていただきました。
御家庭でのwifi接続を確認していただく予定です。
初めての試みのため、いろいろと不便な点、心配な点等あるかと思います。
保護者の皆様と連携していければと考えております。
雨の中、来校いただきありがとうございました!
近日中に、自宅での学習につかえるサイト等を御案内する予定です。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いします。
読み聞かせボランティアの皆様 ありがとうございます!
本校では、金曜日にサルビア会の皆様に読み聞かせに来ていただいてます。
子供たちは、この時間をとても楽しみしているようで、みんな真剣な表情で聞き入っています。
ボランティアの皆様、保護者の皆様のおかげで、子供たちは読書好きになってきています。
読書月間も終わりましたが、引き続き楽しく読書をつづけましょう。
図書室にも新しい本が、たくさん入りました。新着本コーナーを設置しましたので、ぜひ、来てくださいね!