学校ブログ

音楽こんな風にくふうしてやってます!(4年)

音楽室は、感染症対策でパーテーションで一人ずつ区切っています。

今は、緊急事態宣言の延長もあり歌唱やリコーダーなどをひかえています。

そこで、打楽器を中心にこんなふうにパートごとに分かれ、合奏に力をいれています。

今日は、4年生の音楽に行きました。

みんなでリズムをあわせて、音を作り上げていく様子はとても素敵でした!

さあ、どんな曲を演奏したのかな。お家でも話題にしてください!

 

 

答えは、『茶〇の〇〇』です。

だいこん と かぶ のたねをまいたよ!(1年)

1年生が、校務員さんに教えてもらいながら、

だいこん と かぶの種をまきました!!

さくを作ったところに、種をまいていきます。

みんな真剣な表情で頑張ってます!

はやく大きくなあれ!

ところで、今日の子供たちの会話の中で、

「2、3つぶ まく」という話が出てきました。

 

1年生に、「ねえ、2、3つぶ って何つぶのこと?」と尋ねてみました。

 

「2つぶ」「1つぶ」「5つぶ」・・・

 

といろいろな回答がありました。

たし算したり、ひき算したり考えながら答えてくれたようです。

少し戸惑ってる顔をしている子もます。

 

すると、一人の子が、

『「2、3つぶ」って、2つか、3つくらいってことだよ。』

と、みんなにやさしく教えてくれました。

 

こうやって、実体験するなかで、仲間同士で教え合い、いろいろと覚えていくんだなあ~とあらためて感じました。

 

たくさん体験するって大事!!

やっぱり 新聞 読めないと!(5年)

5年生の国語の授業に行ってきました!

今日は、黒板になにやらたくさん新聞がはってあります。

そして、子供たちはというと、全員、真剣に新聞を読んでいます。

シーンと静まり返っていて、すごい集中力です!

 

新聞の仕組みと書き手による違いについての授業です。

どこが、見出し、リード文、本文なのか。その違いは何か。

を学習しています。

さらに数社の新聞を読み比べて、どんな違いがあるのかを調べています。

『新聞を読む子は学力が高い』という統計も出ています。

確かに、この1時間でも、子供たちの読む力や伝える力が確実に上がった感じがします。

これを毎日続けている子は、自然と学力が高まるようです。

 

新聞を読むことで、社会で何が起こっていて、世の中がどう変わってきているかを感じることができます。

もちろん、興味のあることから始めるのでOKです。 

ちなみに、相撲大好きなブログ担当者は、毎朝、相撲の星取表の欄と、にらめっこしています。

 

授業の終わりには、

「新聞、マジすげえ~。」「毎日、新聞読みたい~。」

という呟きが聞こえてきました。

 さすがの集中力と向上心!すごいぞ!5年生!

 

虫とりに出かけたよ!(1・2年)

1・2年生は、近くの「神川げんきプラザ」まで虫とりに出かけました。

子供たちは、朝から

 「どんなところに虫、いるのかな?」

 「大きいのいるかな?」

と興味津々です。

天気は快晴!絶好のお出かけ日和のなか、元気いっぱいに虫とりを始めた1・2年生。

 静かにじーっと慎重にとる子

 虫網を豪快に振ってつかまえる子

 虫と同じような動きをしてとる子

それぞれ、一生懸命考えて虫とりをしています。

みんないろいろな虫をとれたようで、誇らしげです!

 

学校に戻った子供たち、すぐにタブレットでの撮影が始まりました。

虫を丁寧に観察しています。

目や足、羽などいろいろと特徴を見つけられたようです。

 

図工の絵にもいかしていくとのことです。

1年生もタブレットを活用にすっかり慣れてきているようです。

 

さあ、どんな虫を撮影しているのかな?

お家でも、ぜひ話題にしてください!!

アイディア貯金箱・創意工夫展出品!

お昼の放送で、アイディア貯金箱・創意工夫展に、

学校・学年の代表として出品される青小っ子のみんなを紹介しました!

今年も力作ぞろいで、すばらしい作品がたくさん出品されました。

代表の作品は、職員室前に展示しております。

アイディアや仕組みデザインなどを参考にさせていただきます!