学校ブログ

新たな仲間!町内小学6年生交流ドッジボール教室

町内の4小学校の児童が神川中学校に集合して、「神川町内小学6年生交流ドッジボール教室」が行われました。

4月から中学生になる仲間たち。そして同じ神川町を故郷する6年生。

交流体験を通して、新たな絆も生まれました。

  

緊張を解すアイスブレイクでは、初めて会った仲間と協力しながら活動に取り組みました。

 

 

言葉を使わずにジェスチャーや表情で誕生日順に並んだり、ボールをパスしながら互いの名前を呼び合ったり、手をつないで円になってジャンプしたり・・・。活動をしているうちに笑顔が溢れてきました。

  

 

ドッジボールでは、チームで自然と円陣を組んだり、声をかえてパスを回したり。

初めて会ったとは思えないくらい皆が笑顔がはじけてきました。

好プレーを讃えたり仲間を思いやったり姿も見られ、素敵な仲間になっていくなと感じられました。

企画いただいた教育委員会の皆様、ありがとうございました。

 

ちゃちゃ丸 今までありがとう

長年、青小っ子たちに愛されてきたうさぎのちゃちゃ丸。

エサがへらないことを当番の子が気にして先生方に報告にきました。

穴の中にもぐっていることが多いちゃちゃ丸ですが、流石に終日顔を出さないのはおかしいと職員が確認したところ、穴の奥で静かに息をひきとっていました。

 

長年、青小っ子たちがお世話をし大切にしてきたちゃちゃ丸。その姿にみんなも癒されてきました。

今日は、毎日当番でお世話をしている1・2年生がお別れの会を開いてくれました。また、生活科の生活科の先生から全校に放送があり、全校で黙とうを行いました。

平日は、1・2年生と委員会のみんなが毎日お世話を行い、土日や長期休業中は委員会の児童だけでなく、保護者や地域の方々がボランティアでお世話にをしてくださっていました。本当にありがとうございました。

ブログ担当者が本校に着任した時「うさぎがいますがかなり高齢です。」と、引継ぎを受けました。あれから7年。みんなに愛され、うさぎとして長寿をまっとうしたちゃちゃ丸。本当によく頑張ってくれました。安らかにお休みください。

ふれあいタイム

縦割り班ごとに遊びをするふれあいタイムを行いました。

校庭と体育館に分かれて、それぞれ予め話し合って決めた遊びをしました。

おにごっこ、ドッジボール、タイヤ跳びなど、みんながいつも慣れている遊びで楽しみました。

上級生は下級生が楽しく遊ぶことができるように走る速さを調整したり、ボールの投げ方を工夫したりしていました。

下級生は優しく接してくれた上級生を見習い、自分たちが高学年になったらどのように接すればいいか学びます。

青柳小、一歩前へ!

臨時避難訓練を実施しました

本日昼休みに臨時避難訓練をしました。

子どもたちには26日か27日に臨時の避難訓練を行うことは事前に伝えておきましたが、具体的な時間は伝えておきませんでした。

昼休みですので、子どもたちは全員が教室にいるとは限らず、校庭や図書室、廊下や階段にいました。

その場合はどのように自分の身を守ればいいでしょうか。

まずは、頭を守ります。そして、身を低くします。

校庭の中央あたりでも、身を引くして揺れがおさまるのを待ちます。

いつどこで地震が起こるかは限りなく予測不可能です。

大事なことは、自分の身の守り方を普段から心得ておくことです。

今日は、冷静に「お・か・し・も・ち」を意識し、避難できる心構えをもてるといいです。

青柳小、一歩前へ!

 

体育委員会の児童朝会

今朝の児童集会。

体育委員会が縄跳びの技の紹介がありました。

簡単な技から難しい技までポイントを押さえた説明と実演してくれました。

お手本を参考に、みんなで技に挑戦。

 

 

リズム感が必要な技もあり、苦戦している児童もいましたが、お互いに教え合ったり競い合ったりしながら、楽しく技に挑戦していました。

「先生、私たちも休み時間をやってみます!」

「先生、はやくジャンプ台を校庭に出してください!」

と、体育委員会のおかげで、早速、縄跳びブームがきそうな予感。

ジャンプ台も次の委員会で体育委員さんたちが設置してくれることになりました。

 

さあ、縄跳び開始!今日も、青柳小、一歩前へ!

黒豆の収穫

秋はあちこちで収穫を祝う行事が行われます。

青柳小学校でもなかよし学級のみんなで黒豆の収穫に向けて、土から引き抜き乾燥させる作業を行いました。

冬の気配を感じる寒風に数日間さらすことで、からからの黒豆が収穫できるようになるようです。

子どもたちは、引き抜いた黒豆の株や引き抜く中でこぼれ落ちた黒豆、からからになったさやの様子を観察カードにまとめていました。

収穫した黒豆がお正月のお節料理の一品となって食卓に並ぶと、子どもたちはうれしいと思います。

それは、子どもたちが生産者の気持ちの一端を感じつつ、自分たちの収穫したものが食卓に並ぶ満足感も味わえると思います。

みんなでストーブを設置したよ!

地球温暖化(最近は地球沸騰化と言われています。)の影響を受けて、青柳も暑い日が続いていましたが、さすがに11月も後半になり朝夕だいぶ気温が下がるようになってきました。

これからの冷え込みに備えて、各教室にストーブを設置しました!

 

 

4~6年生が、掃除の時間に各教室にストーブを運んでくれました。

 

みんなで協力して頑張る青小っ子のリーダー。

みんなで声を掛け合い、安全に一生懸命に作業を進める姿は本当に素晴らしいです。

 

みんなのために自然と頑張れるのが本校のよき伝統なのだと感じます!

今日も、みんなのために青柳小、一歩前へ!

みんな大好き!読み聞かせ

今日の朝は、「読書・読み聞かせ」の時間です。

サルビア会の皆様に読み聞かせボランティアとしてお世話になっています。

子供たちはこの時間を毎回楽しみにしています。

さあ、今日はどんなお話かな。

 

 

今回もたくさん素敵なお話を聴かせていただきました。

じっと聞き入る子もいれば、「えっ、次はそうなるんだぁ~!」と、思わず声がでる子もいます。

みんな集中してお話に引き込まれていました。

 

立て開きの面白い形の本や、最後にどんでん返しのある本、ウクライナ民話、谷川俊太郎さんの本など、楽しいだけでなくメッセージ性のある本をたくさん聴かせていただきました。

子供たちにとってとても貴重な時間になっています。

さあ、どんなお話だったかな。ぜひ、お家でも話題にしてください。

 

読み聞かせで、今日も、青柳小、一歩前へ!

給食に出ましたミルメーク!

持久走大会の応援に来ていた保護者の方々から、

「ミルメークってどんな感じですか?」

「すごく興味があります。」

「顆粒でしたっけ?」

と、色々とお話をいただきました。

 

本日の給食のメニューに「ミルメーク」が出ました!

速報でお伝えしたいと思います!

少し調べてみたのですが「ミルメーク」には、顆粒タイプも液体タイプもあるようです。

神川町の給食で出るのは、パック牛乳用に作られた液体タイプです。

 

ます、チューブの先をねじってちぎります。

 

次に、ストローのさしこみ口から入れます。

 

最後に、軽く振るとおいしいコーヒー牛乳風の牛乳のできあがり。

 

牛乳が苦手でも、「ミルメークを入れると飲めるよ。」という子もいます。

以上、簡単ですが報告終わります!

 

余談ですが・・・

ブログ担当者は今日の給食のクラムチャウダーが大好きです。

給食センターの皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます!

みんなで成長! 持久走大会

本日、持久走大会を開催しました。

前日の雨もあがり、風もない穏やかな日で持久走にはベストコンディションです。

これまでの練習の成果を発揮しようと意気込む青小っ子

走るの好きじゃないけど自分のために頑張ろうとする青小っ子

色々な思いをもって臨む持久走大会ですが、どの子にとっても、その先にあるのは「一歩前へ!成長した自分」です!

さあ、頑張っていこう!いよいよスタートです。

<1年>

   

<2年>

  

<3年>

  

<4年>

  

<5年>

  

<6年>

  

持久走大会、どの学年にも「自分と勝負していこう!」と伝えました。

・自己最高記録を出した子

・転んでも起き上がって走り続けた子

・棄権せずゴールまで頑張った子

・学年1位になった子

・途中で学年を引っ張って「1位の風」を浴びながら走った子

・足を止めず走り切った子

そして、ゴールするのが最後になった子は、一番長い時間走り続けた頑張った子です。

 

みんな、自分と勝負して勝った子供たちです。

今日は、お家でもたくさん誉めてあげてください。

 

保護者・地域の皆様、応援・声援ありがとうございました。 

地域の皆様、PTA役員の皆様に走路の見守りをしていただき、今年度も安全に実施することができました。

ありがとうございました。

 

みんな昨日の自分に勝って、また成長したようです。

青柳小、一歩前へ