2024年9月の記事一覧
懐かしの「ゴム跳び」流行ってます!
9月も中旬ですが、連日35℃を越える暑さが続いています。
体育やクラブは校庭でも体育館でも、なかなか思い通りの活動ができません。
そこで、登場したのが、懐かしの グー、パー、グー、フミ・・・
そうです。あの「ゴム跳び」です。
今日は、2年生の身体づくりの学習でやってみました。
初めての「ゴム跳び」に2年生も興味津々です。
「ゴム跳び達人」の教頭先生がゲストティーチャーとしてお手本を見せてくれました!
かっこいい跳躍に2年生からも自然と拍手がおこりました。
さあ、いよいよ2年生が初めての「ゴム跳び」
グー、パー、グー、フミ、グー、パー、ねじってグー!
「おしい、もうちょっとだった。」「次こそ、できそう。」「やったーできた!」
みんな熱中して跳び始めました。新しい遊びが楽しくて、みんな笑顔が弾けます!
「もう少しで3段もクリアできます!」
「先生、またやりたいです。」
御家族のなかにも、「ゴム跳び」を経験された方もいるかと思います。
今度、ぜひ、お家でもやってみてください!
学校でも、お家でも新しいブームが来そうな予感がします!
新しい(懐かしい?)遊びでも、青柳小、一歩前へ!
夏休みにボランティア 頑張ったよ!
夏休みに社会福祉協議会様のボランティアや福祉体験に参加した児童に修了証が届きました。
10回のボランティアや福祉体験を行ってボランティアノートがいっぱいになった子もいます。みんな、たくさんの学びがあったようです。
今日は、校長室にて表彰を行いました。
社会福祉協議会様のおかげで貴重な経験をすることができたようです。
青小っ子もよく頑張りました!
今日の給食は「ソイ丼」です!
今日の給食は、みんな大好き「ソイ丼」です!
<献立一口メモから>
今日は、ソイ丼のお話です。みなさんは、ソイとは何か知っていますか?
正解は、大豆です。ソイ丼はたくさんの大豆を使っています。この大豆には、成長期の皆さんに必要なたんぱく質という栄養がたくさん含まれています。たんぱく質は、みなさんの体の中の筋肉や血などに変わって、成長を助けてくれますよ。また大豆は、豆腐や納豆、味噌、しょうゆといった他の食べ物のもとにもなっています。苦手な人でも食べやすいように、粗くくだいた大豆も入っています。ごはんにのせて、ソイ丼にして食べてください!
自分の身体のためにもモリモリ食べていきたいと思います。
給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
おいしく食べて、今日も、青柳小、一歩前へ!
ヤマキ醸造様をゲストティーチャーにお迎えしました。
6年の総合的な学習の時間でヤマキ醸造様をゲストティーチャーにお迎えして、会社のことについて教えていただきました。
自然豊かな神川町でこんこんと湧き出る「神泉水」を使用して、商品を作っているそうです。
美味しい水を使うからこそ、美味しい商品を作ることができるとおっしゃっていまいした。
ヤマキ醸造様では、商品を都内のデパート等や外国にも輸出しているというお話を聞いて、神川町の水を使った商品が世界で食されていると知り、感激しました。
子どもたちからたくさん質問があがっている中で、
「今、困っていることは何ですか」については
「人(人材)がいないことです。」とおっしゃっていました。
今は、様々な職種で人材不足の時代と言われています。
この学習を通して、子どもたちは地元企業の力が神川町に大きく貢献していることを知りました。
将来、神川町で生き生きと働く大人が、青柳小学校の子どもたちの中にもたくさんいるといいなと思いました。
青柳小、一歩前へ!
あいさつについて考えよう
全校朝会の校長先生の話を受けて、全学級で特別活動主任による挨拶に関する授業が行われました。
相手や場面に応じてどのように挨拶をすればいいのか、考えるいい機会です。
例えば、友だちにする挨拶と通学路上に立ってくださっている方への挨拶は同じではありません。
今回の授業では、地域の方々の声を取り入れ、子どもたちに日頃の挨拶を客観視してもらいました。
地域の方は、積極的に挨拶ができる子どもたちを褒めてくれました。
「挨拶ができる子どもたちはいい子だなと思います。」
「子どもたちに挨拶をしてもらうと嬉しい気持ちになります。」
明るく元気に挨拶をすることで、相手に気持ちが伝わることもわかりました。
挨拶の仕方の練習では、「笑顔」「元気」「大きな声」「目を見て」など自分でできるように意識しました。
明日から一段と素敵な挨拶が聞こえてくると思います。
あいさつ日本一 青柳小、一歩前へ!