学校ブログ
運動会 中学年ブロック練習(3・4年)
3・4年生の運動会練習がありました。
9月初旬ですが、思いのほか涼しく、運動にはピッタリです。
徒競走の並び方を確認したあと、チームにわかれてブロック競技の練習を行いました。
まだまだ、練習段階ですが、少しだけ写真でお伝えします。
密や接触をさけた競技をみんなでくふうして考えました。
さあ、本番にむけて頑張るぞ!
お米 vs パン ~朝食にはどちらがよいか~ (5年)
5年生の教室が何やら熱気にあふれています。
訪問してみると、
お米 vs パン ~朝食にはどちらがよいか~
でクラスが割れているようです!!
でも、熱気にあふれていますが揉めているわけではなさそうです。
黒板をよく見てみると、国語の授業でした。
どちらのチームがより説得力があるかを競い合っているようです。
審判役の児童もいます。
説得力のある説明をできるようにすることは、社会に出てもとても大切なことです。
さあ、どんな理由をつけて説明したのかな。
子供たちも一生懸命に理由を考えたり、シミュレーションしたりと真剣です。
主体的に学ぶ子供たちの様子をみて、青小っ子の学力が確実に高まっているなあと感じました。
<重要>緊急事態事態宣言延長の場合 2021.09.08
<重要>緊急事態事態宣言延長の場合 2021.09.08
新型コロナウイルス感染症について
9月12日までとなっている埼玉県の緊急事態宣言が延長となった場合には、現在、神川町全体で行っている5時間での授業終了の措置も延長となる場合もあります。
対応が決定しだい、メール等で保護者、関係の皆様に連絡いたします。
御理解、御協力のほど、よろしくお願いいたします。
運動会係打ち合わせ(6年)
本日、運動会に向けて『係打ち合わせ』を行いました!
例年だと4年生以上が係の仕事をおこないますが、今年は感染症対策もあり6年生と職員のみで行います。
各係ともに少人数になるので、かなりハードな状況です。
その分、6年生が自覚をもってテキパキと準備をしてくれています。
『決勝係』の練習に、先生方が徒競走の選手役を担当。
ナイスランでした!
ちなみに、1本だけ参加したブログ担当者は、数年ぶりの全力疾走?!
なぜか、足ではなくて左肩に痛みがでるのでした。
運動会に備えて秘密特訓しようと思います。
長期研修中の先生の授業があったよ!(5年)
本日、長期研修に行かれている先生が久しぶりに青柳小にて授業を行いました!
5年生の社会科の授業です。
子供たちからは、「うわーなんかこの感じ久しぶり!」と声があがっていました。
日本は、たくさん魚を食べるけど、このまま魚をとりつづけて大丈夫なのかな~。
という疑問から出発する授業です。
長期研修中の間、先生がたくさんのことを調査してくれて、興味深い話をしてくれました。
子供たちからは、
「うわー大変だ!」
「このままじゃやばくない?」
「おれたち、どうしていけばいいんかな。」
とたくさんの呟きが聞こえてきました。
途中、タブレットを使い、みんなで考える時間もありました。
さあ、どんな話になったのかな。
お家でも、ぜひ話題にしてみてください。
さあ、運動会に向けて!
今日から運動会に向けて全体練習が始まりました。
2年ぶりの運動会です。
校庭全体を広くつかい、お互いに距離をとってのスタートです。
校長先生からは、この運動会の意義についてお話をいただきました。
みんな真剣な表情で聴いていました。
「みんなで作り上げる運動会にしよう!」
と青小っ子の意識も高まってきています。
まだまだ今まで通りの運動会とまではいきませんが、子供たちも一生懸命に練習に取り組んでいます。
先生方も一人何役もこなしながら、何とか実施できるようにと頑張っています。
就学時健診 入学待ってます!
本日、教育委員会の皆様にお越しいただき、
来年度入学する予定の子供たちの就学時健診が行われました。
子供たちは、はじめて見る教室や掲示物に目を輝かせていたようです。
保護者の皆様にもスクールソーシャルワーカーの先生の
「就学前に身につけておきたいこと」についての講演を聞いていただきました。
本来であれば、在校生ともふれあう時間をとりたかったのですが、
感染症対策等のため、今回は職員のみの対応とさせていただきました。
入学後の交流をお楽しみにしていてください。
入学の日をむかえるまで約半年。
本日、配布しました「3つのめばえ」等を参考にしていただけると幸いです。
本日は、ありがとうございました。
4月の入学をお待ちしております!
校長先生から「くわのみカード」の講義がありました!(5年)
青柳小学校では、全校朝会での校長先生のお話を聞いて、全校児童が作文を書く取組を行っています。
「くわのみカード」という本校の作文用紙に200字以内で記入します。
記入したカードは、全て校長先生が目を通してコメントを入れています。
今日は、校長先生から5年生に「くわのみカード」の書き方の講義がありました。
「くわのみカード」の作文は、2段落構成で書きます。
〇始めの段落には、校長先生のお話の内容
〇次の段落には、自分の考えや意見
まず、先日書いた作文について、自分でできているか確認してきました。
そのあと、校長先生から書き方のくふうについてのお話がありました。
子供たちは、「なるほど」「あっそっか!」と呟いていました。
今度はこうやって書いてみよう!という意識が高まっていたようです。
学力調査でも、確実に成果のでている作文の取組です。
さらに、みんなで高め合っていきましょう!
教育委員会に本校のタブレット学習についてプレゼンさせていただきました!
本日、神川町教育委員会 教育長様をはじめ4名の皆様に来校いただき、
タブレットの活用状況について御覧いただきました。
各担任からは、授業での活用方法、夏休みの課題への取組についてプレゼンさせていただきました。
また、オンライン授業への対応等についても説明させたいただきました。
教育委員会の皆様からは、学校全体での取組について、
「頑張って高められている」と評価していただきました。
町に導入いただいた一人一台のタブレット
今後も、御家庭とも連携させていただき、有効活用していきたいと思います。
読書しているとできること!(全国学力・学習状況調査もかえってきました!)
図書室に、新しい本が入ったこともあり、本日もたくさんの青小っ子たちが図書室に本を借りにきました!
みんな、読書を楽しんでいるようです!
さて、ブログにも何度も登場していますが、
青柳小学校の目標は学力向上です!
本日、新聞等で全国学力・学習状況調査の結果が公表されました。
また、先日は、埼玉県学力・学習状況調査の結果もかえってきました。
今後、調査を受けた児童に結果を返却する予定です。
<青小っ子の学力伸びてます!>
本校の子供たちの頑張りや、学校全体での取組の成果が着実に出てきています。
青小っ子の学力はかなり伸びてきています。御協力ありがとうございます。
本校の研究している国語では、全国や県を上回る学力の伸びや成果も出ています。
特に「書くこと」については、対象の全ての学年が全国や県を大きく上回っています。
反対に「読むこと」は学力は、読書をしている子とそうでない子に二極化しています。
学力向上の取組の一環として、
今日のチャレンジタイムで、全学年で試写力の調査を行いました。
〇読書をしている子は、文章を読みなれているので、
一文ごとに試写します。
文意を理解し、書くスピードも速いです。
〇あまり読書をしない子は、文としてとらえられないので、
一文字ずつ試写します。
一文字ずつ書くだけなので内容も理解しにくく、スピードもありません。
授業でいうと、読書をしない子は黒板を写すだけで精一杯。
先生の話を聞いたり、文章を読んだり、問題に取り組んだりする時間はとれません。
結果、学力の伸びに大きな差が生まれてくるということになります。
<読書ってやっぱり>
読書そのものもすごく楽しいものですが、読書によって培われる力もとても重要です。
特に、子供たちにとっては、読書は大きな財産です。
やっぱり、読書って大事!
です。
さあ、今日も図書室へLet’s go!