学校ブログ

TTタイムを始めました!(学力向上)

今日から青柳小学校の学力向上の取組『TTタイム』(ティーティータイム)が始まりました。

TTとは、

 ・タイムトライアルタイム

 ・ティームティーチング(職員全員で取り組む)

 

の意味が込められています。

今回は、100マス計算(3年生までは49マス計算)を中心に取り組みました。

目標は、

○3年生までは、2分以内に49マス正解

○4年生以上は、3分以内に100マス正解

です。

さあ、みんなどれくらいできたかな?  

 

この時間は、普段の先生と担任を入れ替えて行っています。

子供たちも、初めてなのでちょっぴり緊張していましたが、みんなとっても集中して取り組んでいました!

 

来週も、同じ問題をやります!

子供たちは意欲的にたくさんプリントをもってかえっています!

御家庭でも、ぜひタイムトライアルを行って、子供たちのやる気をさらに高めてください!

     

節分!豆まきしたよ!(1年)

今日は、節分!

例年、2月3日が節分ですが、今年は2月2日が節分です!

1年生は教室で豆まきをしました。

 

鬼は~外~!

福は~内~!!

 

さあ、みんなが追い出したい鬼は何鬼かな?

  

 

サケちゃんの成長記録⑤ いよいよ出発の日が決まりました!

サケちゃんたちは、毎日、校務員さん、担任の先生たちが大切に世話をしています。

子供たちも、毎日、サケちゃんの様子を見に来てくれます。

元気に成長して、もう5cmくらいになりました。

 

放流の日も、2月27日(土)に決定しました!

元気に自分の力で生きていけるように、

それまでにさらに大きく成長してほしいです。

 

さあ、サケちゃんたち 頑張ろう!!

 

 

 

 

薬物乱用防止教室(6年)

本日、学校薬剤師の先生を講師にお招きして6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

 ・薬物(くすり)とは

 ・薬物乱用の害

等について、スライドや映像を交えて説明していただきました。

「わー絶対やらない!」「薬物こわい・・・」と時折、つぶやきながら

子供たちはメモをとり真剣に授業を受けていました。

  

  

たてわり集会!

今日は、久しぶりのたてわり集会です。

6年生を中心に、三密を避けてできることを考えて取り組みました。

さすが学校のリーダー6年生! 1年生から6年生まで、みんなで楽しくできました!

  

認知症サポーター養成講座(4年)

本日、町の包括支援センターの皆様を講師にお迎えして、4年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

「神川町の人口は?」

「20年後には、みんな何歳になるのかな?」

と質問に答えながら、徐々に認知症の話にうつり、

サポーターとしてどんなところに気を付けなければならないか等を学んでいきました。

包括支援センターの皆様の劇を交えた説明に、子供たちも理解を深めていたようです。

全員が認知症サポーターとして、学んだことを実践できるようにしていきましょう。

 

先生方も勉強中!(食育研修)

本日、放課後の時間を使って職員研修を行いました。

今年度、青柳小学校は学校全体で食育の研究を行っています。

御家庭にも、食育アンケート等、御協力いただきありがとうございます。

子供たちも、バランスよく食べることについて意識が高まってきています。

 

今回は、調理実習に活きる調理の方法について、

講師の先生をお招きして研修を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策のために調理実習はできないため、

調理の見学のみですが、実習ができるようになったときに使える

色々な工夫や技を伝授いただきました。

ありがとうございました。

   

2年生が1年生にやさしく教えてくれたよ!

2年生が、1年生に昔の遊びを教えてくれました。

かるた、あやとり、おはじき、めんこなど  

2年生がやさしく教えてくれて、その子もみんな楽しそうです。 

 

  

  

  

 今年は、1年生と幼保との交流会がないので、

2年生に教えてもらったことを、1年生が園児に教える機会はありませんが、

かわりに1年生同士で教えあいをしました。

どの子も上手に教えあいができて、みんながみんな上手になりました。

手話をならったよ!「パプリカ」もできました!(4年)

4年生は、総合的な学習の時間に手話について学習しています。

今日は、神川町の社会福祉協議会の皆様に、講師としてお越しいただき、手話を学習を実践的に学びました。

練習を重ねて、全員が手話で「パプリカ」ができるようになりました。

御指導、ありがとうございました。

学習したことが実践できるように頑張ってます!

 

 

入学説明会の準備

入学説明会の準備は6年生から選抜された精鋭たちが行ってくれました。

てきぱきと動いてくれて、予定より10分も早く準備が完了しました。