学校ブログ

校庭整備をしました

大雨が降ると、水が流れて校庭に流路ができてしまいます。校庭が悲しいくらいデコボコになっています。

職員が作業をしていると、顔を見せに来てくれた中学生も手伝ってくれました。

暑い中ありがとうございました。

青柳小、一歩前へ!

先生方も勉強中

本日は、図工と特別活動の校内研修を行いました。

特別活動では、学級経営や学級会について学びました。どのように合意形成を図り、学級が子どもたちのよりよい居場所になるよう先生方で考えました。子どもたちがお互いに、違いや多様性を受け入れ協働しようとする気持ちを持てることが大切です。

2学期からの各学級での学級会では、それぞれの意見を尊重した話合い活動ができると思うとワクワクしてきますし、「みんなで決めたことをみんなでできる」楽しみがありますね。

 

図工は、ダンボールアートを行いました。テーマは「動物」。

動物全体がわからなくても、その動物の特徴をつかんだ作品を作れば、全体像や背景などが見えてきます。最後に大切なのは「題名」です。思いがどのように表れているかを評価します。

図工室に先生方の作品を飾りました。児童の皆さんは後で見てくださいね。

青柳小、一歩前へ!

環境整備作業 ありがとうございました

24日(土)朝7:00からPTA環境整備作業を行いました。

お休み中にも関わらず、たくさんの保護者と児童の皆さんが参加してくださいました。

皆さんのおかげで校庭や畑がきれいになり、気持ちよく2学期が始められます。

地震の対応:安全確認をお願いします!

昨日、九州地方で大きな地震がありました。
南海トラフとの関連も指摘されています。

旅行や帰省なども予定されているかと思います。
御家族で、もしもの時の対応や安全対策等のお話をいただければと思います。


★青柳小HPの【地震対応マニュアル】のURLを載せましたので確認・活用ください。震度5弱以上の対応となります。
https://member-aoyagi-e-kamikawa.edumap.jp/page_20210504051050

地震対応マニュアル.pdf

どうぞ、よろしくお願いいたします。

職員研修で町探検

職員研修で町探検を行いました。

総合的な学習の時間や生活科、社会科等で子どもたちが学習する際、先生たちも知っておかないと!

ということで、酷暑の中、町探検です。

小浜の小松神社では、茅の輪くぐりがありました。

夕方には子供神輿を担ぐそうでその準備をしていました。

境内には小浜ゆかりの相撲力士「武蔵野門太」の碑があり、その説明も書かれていました。

次は水辺公園です。以前、渡瀬小の児童のアイデアを使った公園だそうです。

「渡戸の渡し船」があったことから、”渡瀬~わたるせ~”となったことを聞きました。昔、宿場町でした。

次は渡瀬地区の木宮神社です。

日本書紀に登場する木の神を祀った神社です。拝殿上部に掲げていある社号額には「伊藤博文書」とありました。原善三郎の別荘を訪問した際に書いたものということです。

次は金鑽神社です。

宮司さんから由来をお話いただきました。子どもたちにも何度も御指導いただいています。

火打石の体験もさせていただきました。

次は頭首工です。

農業用水を管理し、水路を整えて水量を調節しています。

 

社会科の副読本にも載っている場所や総合的な学習の時間で子どもたちが調べている場所に実際に行き話を聞くことで、学習内容につながり、子どもたちに探究してほしいことがたくさん見えてきました。

2学期以降の学習に職員もワクワクしてきます。

青柳小、一歩前へ!