2022年5月の記事一覧

全校朝会(オンライン)「相手にとってよい友達」になろう!

本日、オンラインによる全校朝会を行いました!

6月は人権月間でもあり、「ともだち集会」を兼ねた朝会です。

今回の朝会の講話では、学校教育目標の「なかよく かしこく たくましく」のなかで、特に「なかよく」についてのお話をしました。

 

まず、子供たちに、「友達はどうやったら増えますか?」という質問をしました。

各学級で、色々を意見が出たようです。

さあ、どうやったら増えるでしょう?

 

子供たちには、「相手にとってよい友達」になることが大切であると伝えました。

 

 

 

自分が「相手にとってよい友達」になるためには、どうしたらよいでしょう。

 

今回、2つ紹介しました。

1つ目は、相田みつをさんの詩「ただいるだけで」のような人になることです。

 あなたがそこにただいるだけで

 その場の空気があかるくなる

 あなたがそこにただいるだけで

 みんなのこころがやすらぐ

 そんなあなたにわたしもなりたい

相田さん自身も、そんな心の温かい人になりたいと言っています。

また、相田さんは、仲のよい友達だけでなく、あまり話したことのない友達にも、よい友達になろうと努力していたそうです。そうすることで自然と友達の輪が広がっていきそうですね。

 

2つ目は、「お話の仕方」です。

友達に何かを話すときに、どんなことに注意して話していますか?

自分の思ったことを何も考えずにそのまま伝えてしまっていることはありませんか?

その話が間違っていないことだとしても、友達が傷ついてしまったら、そのお話は、「友達を傷つけるためのお話」になってしまいます。

 

友達とは、傷つけるものでも、独占するものでも、奪い合うものでもありません。

友達とは、本来、お互いに助け合い、支え合うものです。

あなたのお話を聞いて、「そうか、また頑張ろう」と勇気づけられれば、友達との絆は深まり、友達の輪も広がり、自然と友達も増えていきます。

 

今、友達との関係に悩んでいる人も、友達を増やしたいと思っている人もいると思います。

今日紹介した2つのお話が参考になればと思います。

 

青柳小、一歩前へ!

相手にとってよい友達になれるようにみんなで頑張っていきましょう!

 

講話の後は、各クラスの代表による『なかよし宣言』

 

 

 

 

この後、各クラスの宣言を掲示しました!

宣言をはるだけでは意味がありません。

青小っ子全員でみんなで決めた宣言通りの行動をしていきましょう!

ふれあい除草(1年)小浜地区の皆様、ありがとうございました!

本日、小浜地区の老人会の皆様と1年生で、ふれあい除草を行いました。

感染症の影響もあり、2年ぶりの開催です。

今回は、校庭南側のフェンス沿いを除草しました。

 

子供たちは、地域の方に草の種類や草をぬき方を教えてもらい、とても勉強になったようです。

 

「草は運んでもいいですか。」

「手伝いしていいですか。」

 と1年生が地域の方にお話しすると、地域の方から、

 『えらいね~。』

『がんばってるね~。』

とほめていただきました。

1年生はとてもうれしそうです。

そのあと、もっともっと頑張ろうと一生懸命でした。

 

地域の方との交流会は本当に貴重で大切な機会だと思います。

地域の方とともに地域の宝である「青小っ子」を育てる取組をたくさん設けていきたいと思います。

『青柳小、一歩前へ!』

とった草は、リアカー山盛りです!!

みんなの青柳小学校、とってもきれいになりました!!

最後は、手袋をしたままですが、地域の皆様とのハイタッチ!で交流会終了です。

 

小浜地区の皆様、急なお声がけでしたが、たくさんの方にお越しいたただき、ありがとうございました。本当に助かりました。

青柳小学校は、地域の方々にいつも支えられています。

引き続き、御支援、御協力のほど、よろしくお願いします。

 

さあ、たてわり活動スタート!

本日、たてわり集会を開催しました。

初回の今回は、たてわりメンバーの顔合わせです。

リーダーの6年生を中心にテキパキと会を進めていきます。

さすが、6年生。これから青柳小をさらによい学校にしてくれそうです!

 

 

 

このあと、なかよし集会やたてわり清掃など、このメンバーで活動していきます。

さあ、みんなでなかよく活動しよう!

青柳小、一歩前へ!

 

歯科健診・顎関節検査(1~3年・なかよし)

本日、学校歯科医さんに来校いただき、歯科検診を行いました。

また、大学に御協力いただき顎関節検査もあわせて実施しました。

 

 

文部科学省 学校保健統計調査によれば、

令和2年度の全国のむし歯のある小学生の割合は、40.21% 

ずいぶんと減少してきました。

むし歯がないのが、むしろ当たり前の状況になりつつあります。

 

むし歯は、一度なってしまうと自力では治せないとのことです。

むし歯は日に日に進行してしまいます。

今回の検診で、むし歯が見つかった場合には、すぐに受診してください。

 

どうぞ、よろしくお願いします!

職員研修で授業をもっとステキに!!(教育長講話)

本日、町の教育長を講師にお招きして外国語の職員研修を行いました。

教育長に講話をいただき、そのあと、模擬授業を行っていただきました。

 

 

本日、行っていただいた模擬授業がとても楽しく、これなら英語の力がつけられそうだなと職員一同実感しました。青小っ子の育成につなげていきます!

子供たちが確実に英語の力を身に付けられるよう先生方も一生懸命研修しています!

 

本日は、御指導ありがとうございました!

実は、教育長は、ブログ担当者の中学時代の先生でもあります。

地域、保護者の皆様のなかにも、当時、授業を受けた方もたくさんいらっしゃると思います。とても楽しい授業を行っていただきました。

青柳小、一歩前へ!

田植え体験したよ!(5年)

本日、5年生が田植え体験をしました!

学校応援団の方に御協力をいただき、田んぼの準備や苗の提供をしていただきました。

 

ほとんどの子供たちにとっては、初めての田植え体験です。

最初は、「キャー!」「足がはまるー!」「足がぬけなーい!」と騒いでいた5年生。

徐々に慣れてきて、途中からとても上手に真剣に植えられるようになりました。

半日かけて、田んぼ全体に苗を植えることができました。

何人か尻もちをついてしまったのも、ブログ担当者に泥水をかけられたのも、良い思い出になった・・・かな。

 

 

食べ物を作ることにふれた5年生

「もう、お米残せないなあ~。」「お米作るのって楽しかったけど、大変です。」

と、食べ物に対する考え方も少し変わったようです。

この後、秋には収穫体験も行います!

今日は、JAひびきの様にも指導に来ていただきました。

 

今年は、保護者参加型の田植えです!

参加いただいた保護者の皆様、お手伝い&体験、ありがとうございました!

新たな試みですが、保護者の皆様からも、

「初めてです。楽しかったです!」

「子供たちの活動の様子が見られてよかったです!」

との感想をいただきました!

 

皆様、御協力いただきありがとうございました!

今後も、保護者参加型の取組を進めていきます!乞う御期待!

 

今日も、青柳小、一歩前へ進めました!

 

トマトの苗を植えたよ!(2年)地元企業様 ありがとうございます!

2年生が生活科の授業で、トマトの苗を植えました!

地元企業の「朝日アグリア株式会社」様にトマトの苗をいただきました。

植え方も、朝日アグリアの皆様が指導してくださいました。

2年生は、みんな一生懸命にお話を聴いて、興味津々です。

 

  

ていねいに植えて自分の鉢が完成すると、みんなすごくうれしそうでした。

これから大切に育てていきます。収穫が楽しみです!

 

御協力、御支援ありがとうございました。

かいこちゃんのお世話を毎日してます!(4年)

かいこちゃんたちを世話する4年生、休み時間ごとに様子を見に来てくれる子もいます。

4年生の愛情を一身に受けて、すくすく大きくなってきています。

 

今年度は、4年生の御家庭にも積極的に育てていただいてます。

学校の取組を御家庭と共有できる素敵な企画となっています!!

 

また、昨年度に引き続き、保護者の皆様や地域の方々が、桑の葉をたくさん学校にもってきてくれます!

今日も、夕方、4年生の保護者の方が、大きな枝を抱えて桑の葉をもってきてくれました!!感激です!

学校に桑がないので本当に助かっています!まさに地域あっての青柳小学校です!!

 

 

 

昼休みに、4年生が

フンと食べかすを片づけて綺麗にしてくれるので、かいこちゃんたちも快適に成長しています!!幸せ!!

新体力テストで疲れている今日も、しっかりお仕事をする4年生。

飼育を通して、どんどんと逞しくなってきています!!

一足お先に繭になったよ!

青柳小学校には、4年生が飼育しているかいこちゃんとは別に、かいこがいます!

 

昨年度のかいこが産んだ卵を学校で越冬させました。

初めて学校でふ化した子たちです。

校長室で飼育しており、職員有志が世話をしてくれています。

生まれたては目視できないくらい小さかったかいこですが、すくすく成長しています!

4年生の飼育しているかいこよりも生まれが早いので、もう大人の小指くらいになっています。

 

もう、まゆになりそうだなと、昨日の夕方から1つ職員手作りの「まぶし」に移動させました!

すると、朝からなんと、朝から糸をはいてまゆをつくり始めました!!

夕方にはすっかりまゆが出来上がりました!!

かいこちゃん、命を繋いで頑張ったね!!

 

職員有志は、わが子のように大事に大事に育ててきたので、「わが子」の独り立ちに際して、うれしいような寂しいような感情になっているようです。

これから、続々とまゆをつくっていくだろうかいこちゃんたち。

 

2世の彼らには、遺伝の関係もあって色々な種類のかいこが混在しています。

まゆもちょっと違うのかな?と見学にくる子供たちも興味津々です。

 

実は、ブログ担当者も興味津々です。

頑張ってます!新体力テスト2日目

新体力テスト2日目!

各学年が、昨日と体育館の種目と校庭の種目を逆にしての実施です。

今日も子供たち頑張りました!!

  

「やったー!記録伸びた!!」という声とともに、

「〇〇くんのボール投げすごかったね!」

「〇〇ちゃん、今日も頑張ってたね。」

「転んでも続けて走ってたのかっこよかったよ!」

 

と、友達を称賛するコメントをたくさん聞きました。

こういうのも、真剣に取り組んでいるからこその言葉だと思います。

青柳小、一歩前へ!進んでいます。

 

6年生は、立ち幅跳びですごい記録を出したり、

ソフトボール投げで50mをあっさり超えてメジャーで測りなおす大遠投があったり、

頑張りが成果となって表れています!

 

それだけ、みんなが真剣な思いで新体力テストに向かっていたということです。

 

青小っ子、今日も意欲がすばらしかったです!

行事で、流して適当にやる子がおらず、みんなが本気の青柳小学校!

行事で伸びる青柳小学校、行事で伸ばす青柳小学校です。

 残す種目もあと少し、最後まで頑張りぬこう!!