学校ブログ
3学期スタート! うさぎ年は挑戦・仲良く・努力!
青小っ子のみなさん、おはようございます。
令和5年ですね。皆さん、今年もよろしくお願いします。いよいよ3学期がスタートします。
久しぶりに、先生や友達と会えてうれしいですね。
校長先生も先生方も、青小っ子のみなさんの元気な姿が見られてとてもうれしいです。
17日間の冬休みはいかがでしたか? 校長先生は、2学期の終業式にみんなに、家族の一員として毎日やってほしいことをお話しました。覚えていますか? ひらがなで5文字です。
じゃあ、みんなで一緒に言ってみましょう。御一緒に、さん、はいっ
「おてつだい」
皆さん家族の一員として頑張れましたか?
今日からは、また、クラスの一員、青柳小学校の一員としてクラスの仕事や学校の委員会、掃除なども頑張っていきましょう。
さて、みなさん、今年は2023年、令和5年です。干支で言うと何年だか、皆さん、知っていますね。そうです、うさぎ年です。もっと詳しく言うと、今年は「癸(みずのと)卯(う)」という年だそうです。
みずのとには、植物が成長していくという意味があるそうで、新しいことに挑戦していくのに最適な年だそうです。うさぎは、穏やかな性格と、跳ねるという特徴がありますね。
皆さんが、あたらしいことに挑戦する年、そして、仲間と穏やかに仲良くできる年、そして、大きくジャンプする努力の年にしてほしいと思います。
うさぎ年の今年のキーワードは、<挑戦・仲良く・努力>です。
校長先生も、新しいことに挑戦して努力する年にしたいと思います。また、青小っ子の皆さんとも先生方とも、もっと仲良くなれるように、誰よりもたくさんあいさつをして、お話をたくさんしたいと思います。皆さんも校長先生に負けないようにあいさつたくさんしてくださいね!
そして、青柳小学校がもっともっと良くなるように、たくさん良い計画を立てて、みんなの学力を上げる努力をする年にしたいと思います。
さて、みんなはどんな目標をたてたかな。
目標には、数字をいれるととてもよい目標になりますよ!数字があると努力を重ねられます。今日、お家に配る学校たよりにも、努力について書きました。ぜひ、お家の人と読んでみてください。
さあ、まとめで、今日は、うさぎ年のキーワード「挑戦・仲良く・努力」についてお話をしました。
クラスでも、担任の先生ともう一度確認してみてください。
それでは、一年で一番短い3学期、学年のまとめの3学期
青柳小、一歩前へ!
みんなで頑張っていきましょう。 校長先生のお話終わりです。
更生保護女性会の皆様があいさつ運動に来てくださいました!
いよいよ3学期が始まりました!
今朝は、更生保護女性会の皆様があいさつ運動に来てくださいました。
登下校ボランティアの皆様にも初日から大変お世話になっています。
立哨当番等でもPTAや地域の皆様にお世話になっています。
皆様、早朝より青小っ子のためにありがとうございます。
新年最初の子供たちのあいさつは....
元気なあいさつができる子もいれば、そうでない子もいます。
お互いに気持ちのいいあいさつでスタートできる子になっていけると良いですね。
今年は、みんな気持ちのいいあいさつができる青柳小学校にしていきましょう!
コロナに負けるな!!
今年もよろしくお願いします!
令和5年がスタートしました。今年の干支は「癸(みずのと)卯(う)」です。
卯(うさぎ)は穏やかで温厚な性質であることから「家内安全」をイメージできます。
また、その跳躍する姿から「飛躍」・「向上」を象徴するものとしても親しまれてきました。
「植物の成長」という意味もあり、新しいことに挑戦するのに最適な年とも言われます。
本年も学校全体で新たなことにチャレンジしていきたいと思います。
保護者・地域の皆様、昨年同様、本年も本校の教育活動に御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
2学期終業式 いよいよ冬休みだよ!
本日2学期最終日です。
青小っ子のみんなには、担任の先生から通知票が手渡されました。
どのクラスも一人ずつ面談を行い、通知票の内容を説明しました。
一人ひとり、頑張ったことを担任の先生から話してもらい、子供たちもうれしそうです。
冬休みに頑張ってほしいことについても真剣な表情で聴いていました。期待できそうです。
今年は、保護者・地域の皆様のおかげで計画した行事を工夫しながらやり切ることができました。
子供たちにも充実感があったようです。最終日も暗唱合格に全力で取り組んでいた子もいました。
(なんと、暗唱全員合格しました!)
最後まで全力で頑張り切った2学期となりました!
ありがとうございました。
家族の一員として役割を果たす冬休みに!
終業式では、冬休みに頑張ってほしいことを3つお話しました。
1つ目は、毎日必ずお家のお手伝いをする。
2つ目は、学習したことを復習してできるようにする。
3つ目は、しっかりと運動して体をつくる。
そのなかでも、1つ目の「毎日必ずお家のお手伝いをする」について掲載させていただきました。
御家庭でも、話題にしていただけると幸いです。
(2学期終業式の講話から)
皆さん、冬休みは何をしますか。読書、勉強、習いごと、スポーツ、ゲームなど色々と楽しみにしていると思います。では、少し考えてみてください。皆さんが楽しんでいる間、お家の人はお休みできているでしょうか。洗濯や掃除、ごはんの支度、ゴミ捨てなど、全部お家の人がやっていませんか。これでは、お家の人は全然休めませんね。皆さん、どうしたらよいと思いますか。(考え中)そうです。皆さんができることをやればお家の人も休めそうですね。皆さんには家族の一員として役割を果たしてほしいと思っています。「大人がやればいいじゃん。」なんて言ってる人はいませんか。 皆さんも大人になります。大人になって急に何でもできるようになるわけではありません。この瞬間も少しずつ大人に近づいている皆さんに、少しずつお家の仕事ができるようになってほしいと思います。ごはんを炊く、みそ汁を作る、ゴミを捨てる、洗濯物を干す・たたむ、食器を洗うなどお家の仕事はたくさんあります。冬休みには、朝・昼・夕と決まったお手伝いを継続してほしいと思っています。これは、皆さんが大人になっていくためにとても大切なことです。ぜひ、家族みんなが素敵な時間を過ごせる冬休みにしてくださいね。
事件や事故、健康にも留意して、素敵な冬休みにしてください。
3学期に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!
2学期最終日アラカルト
最終日のクラスの様子をアラカルトでお伝えします!
冬休みのお話や友達との会話などです。
では、どうぞ!
3学期も頑張ろうね!