学校ブログ
広報「かみかわ」に取組が掲載されました(4年・5年)
広報「かみかわ」(7月号)に本校の4年、5年の取組が掲載されました。
4年:養蚕の取組
5年:米作りの取組
です。
↓↓↓<こちらをクリックください!>↓↓↓
広報「かみかわ」のWEB版はこちらから御覧になれます。(P.22です)
http://www.town.kamikawa.saitama.jp/soshiki/sougouseisaku/kohokamikawa/2022/4391.html
ぜひ、P.22を御覧ください!
今回の特集も、地域の皆様の御協力あっての取組です!
地域の皆様、御協力ありがとうございます!
青小っ子にとっても励みになるかと思います。
これからも、地域の誇れる青小っ子の育成を目指してまいります!
地域とともにある学校、青柳小学校!!
青柳小!一歩前へ!
すごいの来たー!緑のマユ(天蚕)登場!!
すごいの来ましたっーーー!!!
「繊維のダイヤモンド」
読み聞かせボランティアでお世話になっている先生から、
ヤママユ(天蚕<てんさん>)をいただきました。
池田地区で見つけた天然のマユだそうです。淡緑色の光沢のあるマユです。
本日、採取して学校にもってきてくださいました!
学校で飼育しているカイコと違って、「カシ」の葉を食べて育つカイコとのこと。
この天蚕のマユから採れる天蚕糸は、淡緑色で、独特の光沢と優美な風合いを持ち、
その希少性から「繊維のダイヤモンド」とも呼ばれているようです。
すごく、キレイなマユです。
こういう生き物が、神川町にいることがとても素晴らしいです!!
月曜日には、青小っ子たちにお披露目します!!
青柳小学校にお越しの際は、ぜひ、御覧ください!!
乞う御期待!!
https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/10373.html
授業参観・懇談会(1・3・5年)お世話になりました!
本日、1・3・5年の授業参観・懇談会を行いました。
今回の授業参観では、学校全体で人権教育や道徳教育を中心に授業を行いました。
懇談会では、冒頭、校長がGooglemeetにて、
「通知票の改訂」「夏季休業中のタブレットの扱い」
「マスクの扱い」「運動会の実施方法」
の4点について、説明を行いました。
御理解・御協力のほど、よろしくお願いします。
各担任からは、クラスや児童の様子、夏休みの生活や課題等について話をさせていただきました。
また、各クラスごとに、学校評価で課題となっている
「進んで家庭学習する習慣」
「進んで読書する習慣」
の2点について、保護者の皆様にユニットでの協議をしていただきました。
保護者の皆様同士で情報共有いただき、みんなで改善策を考えていただきました。
保護者の皆様からは、
「初めての方とも話ができて楽しかったです。」
「保護者同士で、勉強や読書の話をすることは無かったのであらためて話ができて参考になりました。」
との意見をいただきました。
今後も、保護者の皆様に、「懇談会に出てよかったなあ~」と思っていただける会を目指し、くふうしていきたいと思います。暑い中、御参加いただき、ありがとうございました!!
青柳小、一歩前へ!!
PTA会長様に「塩分チャージタブレット」を寄贈いただきました。
本日、PTA会長様から塩分タブレットを寄贈いただきました。
登下校中も、一緒に登校して青小っ子たちを見守ってくださってます。
本当に、ありがとうございます。
猛暑のなか、学習や活動を続ける青小っ子たち。
一生懸命な分だけ体力や塩分の消耗も激しいので、本当に助かります。
青小っ子もみんなうれしそうです!
PTA会長様、ありがとうございました!!
本日、全児童に配付させていただきました。
御確認をよろしくお願いします。
読み聞かせ
今朝の朝行事は読み聞かせ、読書タイムでした。
4年生以上は、自分で本を選んで読書をします。
1~3年生は、サルビア会の皆様による読み聞かせです。
今回も、すてきな絵本を選んで、読んでくださいました。
子どもたちも、真剣なまなざしで聞いていました。
七夕の話も出てきて、7月になったことを感じました。
青柳小読書月間の取組、御協力ありがとうございました。
読書への意識付けが、とてもよくできました。
町の読書ピクニックの取組は続いています。
さらに多くの本と親しんでください。
猛暑対策 登下校をくふうしています!
今週は、とても気温が高くなっており、日中の外遊びやプールができなくなっています。
登下校の時間帯もかなり高温です。
昨日は、1~4年生を1時間、学校に留め置き、高学年と一緒に下校しました。
今日は、1年生の下校は保護者の皆様にお迎えをお願いしました。大変お世話になりました。
2~6年生は、置き傘を使って「傘さし下校」をしました。
多少ですが、暑さが和らぐようです。水筒にも水を満タンにして帰りました。
まだまだ暑い日が続きます。
登下校時の日傘やクールスカーフ等の活用を ぜひ、検討してみてください。
また、水筒は大きめのものを御用意いただき、冷たい水・氷を入れてください。
この暑さをみんなで乗り切っていきましょう!
七夕飾りができました!(1年・なかよし)
1年生となかよしの教室の前に、七夕飾りができました!
職員が、笹を持参してくれて、みんなで飾り付けることができました。
願いごとを飾りつけした子供たちは何だか誇らしげです!!
みんな、どんな願い事をしたのかな?
御来校の際には、ぜひ、七夕飾りを御覧ください。
授業参観・懇談会(2・4・6年、なかよし)お世話になりました!
本日、2・4・6年と、なかよしさんの授業参観・懇談会を行いました。
今回の授業参観では、学校全体で人権教育や道徳教育を中心に授業を行っています。
保護者の皆様、暑い中お集まりいただきまして、ありがとうございました!!
懇談会では、冒頭、校長がGooglemeetにて、
「通知票の改訂」
「夏季休業中のタブレットの扱い」
「マスクの扱い」
「運動会の実施方法」
の4点について、説明を行いました。
御理解・御協力のほど、よろしくお願いします。
各担任からは、クラスや児童の様子、夏休みの生活や課題等について話をさせていただきました。
また、各クラスごとに、学校評価で課題となっている
「進んで家庭学習する習慣」
「進んで読書する習慣」
の2点について、保護者の皆様にユニットでの協議をしていただきました。
保護者の皆様同士で情報共有いただき、みんなで改善策を考えていただきました。
保護者の皆様からは、
「他の御家庭の話を聞いて、面白いとおもった。我が家でも取り入れてみたいです。」
「今まで、まわり会話をしたことのない方とも、話ができる機会となってよかった!」
との意見をいただきました。
保護者の皆様には、「懇談会に出てよかったなあ~」と思っていただける懇談会を目指し、職員一同で、工夫していきたいと思います。本日は、ありがとうございました!!
青柳小、一歩前へ!!
第1回学校保健員会開催!
第1回学校保健委員会を開催いたしました。
感染症の影響もあり、何年か紙面報告となっていたので、集合での開催は久しぶりです。
今回は、学校薬剤師の先生を講師にお迎えして、感染症に罹患した場合のことを考えてシミュレーションしておくことの大切さについてお話いただきました。
また、体育主任からは、新体力テストの結果報告、養護教諭からは健診の結果報告がありました。
今回の学校保健委員会では、「家庭での歯磨き」をテーマにグループ協議とその協議内容の発表を行っていただきました。
委員の皆様からは、
「ほかの方の意見を聴いて参考になった。」
「湯船につかって、ゆっくり磨くのってよいかも。」
「今の習慣が大人になったときの習慣なのでしっかりと身につけさせたい。」
「仕上げ磨きをさせなくなった後の対応が参考になった。」
等、話合いがとてもよかったとのコメントを頂きました。
委員の皆様には、本日の委員会の内容を懇談会で報告していただきます。
授業参観前にも関わらず、お集まりいただきました委員の皆様、ありがとうございました。
全校朝会「しっかり復習しよう!」 今回は「かしこく」にスポット!
本日、全校朝会を行いました。
今回も、各クラスをGooglemeetでつないでの朝会です。
感染症対策に加え、暑さ対策でもあります。
さて、今回は、学校教育目標の「かしこく」にスポットを当てたお話です。
テーマは「しっかり復習しよう」です。 ではどうぞ!!
全校朝会のあとは、「くわのみカード」という本校独自の作文用紙に、2段落の作文を書いていきます。
1段落目には、全校朝会の話の内容
2段落目には、自分の考えや思い
を書いていきます。
今回から、1年生も初めて作文を書きました!!
さて、青小っ子の皆さんはどんな感想をもったかな。
全校の皆さんの作文を読むのが楽しみです。
各学年の代表の児童には、お昼の放送で作文を読んでもらいます!
なお、代表の作文は校長室前に掲示しています。
来校の際は、ぜひ、御覧ください。 乞う御期待!!
_____参考_______
(全校朝会のお話)
今回のテーマは学校教育目標のうち「かしこく」についてです。
さあ、校長先生から、みなさんに質問です。
声に出さずに心の中で答えてください。
一昨日の夕ご飯のおかずを覚えていますか?覚えている人もいるようですね。
では、1週間前の夕ご飯のおかずは何でしたか? もうなかなか覚えていませんね。
では、1カ月前の夕ご飯のおかずはどうでしょう?ここまでくるとほとんど無理です。
このように、私たちは、一度覚えたことでも、時間が経つと忘れてしまいます。
なぜ忘れてしまうかというと、古いいらない情報を全部とっておくと、頭がパンクしてしまうからです。
しかし、おかずのことならまだしも、勉強のこととなるとどうでしょう。
せっかく授業で学習したことを忘れてしまったら何にもなりません。
授業では、毎時間新しい情報が入ってきますが、古い情報を忘れてしまったら、勉強にはついていけません。
例えば、ひき算の勉強をするのに、たし算をわすれてよいでしょうか。わり算の勉強をするのに、かけ算をわすれてよいでしょうか。だめですね。
では、学習したことを忘れないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
それは、繰り返し思い出して忘れないようにすることです。
つまり、「復習」をすることです。だから、学習したことについては、必ず復習しなければならないのです。
では、復習はいつ行なえばよいのでしょうか。
それは、今日学んだことは、今日のうちに復習することです。
そして、今日復習して、次の日、もう一度復習するようにします。
これを毎日続ければ、忘れることはほとんどなくなります。
最初は大変ですが、慣れてくれば習慣になるので、大変だと感じなくなります。
復習は、どんなふうに行いますか。
まずは、今日授業で書いたノートをもう一度家で見直してください。
先生方が、みんなにわかりやすいようにと考えて黒板に書いたものです。
もう一度読み返すだけでもとても効果があります。
復習の仕方は他にもたくさんあります。
友達と休み時間や昼休みに、学習した問題を出し合うことや、お家の人に学習したことを話したり、やって見せたりすることです。ぜひ、やってみてくださいね。
今回は、「しっかり復習しよう」というお話でした。皆さん、わかりましたか。
さあ、昨日の自分よりも「一歩前へ!」進んでしっかりと復習できるよう、青小っ子みんなで頑張っていきましょう。
以上で、校長先生のお話は終わりです。
梅雨明け 猛暑襲来!!
関東地方が梅雨明けしたと思われるとの報道がありました。
観測史上もっとも早い梅雨明けだそうです。
まだ、6月。これからどれほど暑さが増していくのかと心配です。
今日は、学校の黒球温度計が40度を超えました。
WBGTは33以上 31を超えると外での活動は原則行えません。
今日は、1時間目が終わると31を超えてしまい、1時間目休みから外遊びもプールも中止としました。
学校でも色々と暑さ対策をおこなっていますが、登下校等での熱中症も心配です。
登下校中の日傘もOKですので、ぜひ御家庭で検討してみてください!!
また、水筒に冷たい水や氷をいれて登校いただけますようよろしくお願いします。
ちょっとお茶目なシルバーさん!!
青柳小学校には、シルバー人材さんが、毎月、除草と剪定に来てくれます。
今回も2日間かけて、学校の周りをくまなく除草してくれています。
暑い中、作業をしてくださり、本当にありがとうございます。
そのシルバーさんたちが、とってもお茶目です!!
今回も綺麗に刈り込んでくれたと思いきや、
シュート版の後ろにまわってみると、
何と!!
ハート型に草を刈り残しています!!
とってもかわいいです。
見つけた子供も大喜びです!!
遊び心あるれるシルバーさんたちでした!!
もちろん、お仕事もばっちりしてくれます!
校庭がすっかりキレイ。
最後はしっかりハートのところも除草してありました!!
そういうことをしてもらえるのも、青柳小学校の楽しいところです!!
シルバーさんたち、ありがとうございます!!
歯磨き指導、ただいま展開中(3年)
本校では、ただいま歯磨き指導を展開中です!
保健室の先生が、学年に応じた歯磨き指導をしてくれています。
今日は3年生への指導です。
さあ、磨き残しの多いところはどこかな?
どうしたら、むし歯を防げるのかな?
ぜひ、お家でも話題にしてください。
青小っ子のむし歯の数は、なんと全部で100本以上!!
むし歯になってしまうと自分では治すことができません。
乳歯がむし歯になると、あとから生えてくる永久歯も、むし歯になりやすくなります。
治療の勧告が出ている場合には、早急に受診して治療をお願いします。
ふれあい除草(5年)新里・前組の皆様、ありがとうございました!
本日、新里・前組地区の老人会の皆様と5年生で、ふれあい除草を行いました。
急遽のお願いにもかかわらずたくさんの方々にお集まりいただきました!
ありがとうございました。
今回は、校庭西のふれあい広場周辺を除草しました。
子供たちは、グループに分かれて、地域の方とテキパキと除草していきます。
地域の方から、『しっかりしてるね~。』『たのもしいね~。』
と声をかけていただきました。5年生もうれしそうです。
とった草は、リアカー山盛り3杯
暑い中、活動いただきありがとうございました!!
最後は、恒例のハイタッチ!!
地域の方のなかには、青柳小を卒業した方々もたくさんいらっしゃいます。
みんなの青柳小学校を、みんなで綺麗にするとても貴重な活動です!!
今後も、地域の学校、青柳小学校をみんなで守り、さらに発展させていきたいと思います!
引き続き、御支援、御協力のほど、よろしくお願いします。
『青柳小、一歩前へ!』
支援籍学習を行いました。
今年度初めての支援籍学習を行いました。
特別支援学校に通う地域の友達と久しぶりに再会して、みんなうれしそう。
みんなで楽しく活動しました。
活動が終わって、さよならした後も、玄関までみんなが見送りにいきました。
とてもよい活動になりました!
建設埼玉神川支部の皆様、お世話になりました!
6月26日(日)建設埼玉神川支部の皆様が神川町の小・中学校、幼稚園の修繕を行ってくださいました。
本校では、体育館用の跳び箱の踏切版を修繕していただきました。
これで、青小っ子も、気持ちよく安全に跳び箱の練習ができます!
暑い中での作業、ありがとうございました。
おすすめの本の紹介!
今日のお昼の放送で、図書委員さんがおすすめの本の紹介をしました。
学校の図書室の本だけでなく、町の図書館の本の紹介もありました。
読む本のジャンルが広がっていることはとても喜ばしいことです。
本校の読書月間の取り組みもあと2日になりました。
自分の目標の冊数を目指して、挑戦してほしいです。
そして、読書月間が終わっても、本を読む習慣を大事にしていきましょう。
町の読書ピクニックの取り組みは8月31日まで実施していますよ。
みなさんで、たくさんの本を読んでいきましょう。
いざ、STEAM教育へ(5年)
青柳小学校では、今年度からSTEAM教育にチャレンジを始めました!
そもそも、STEAM教育とは何でしょうか。
STEAM教育とは、
Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学・ものづくり)
Art(芸術・リベラルアーツ)
Mathematics(数学)
の5つの単語の頭文字を組み合わせたものです。
各教科等での学習を実社会での課題解決に生かしていくための教科横断的な教育です。ICTを含む様々なツールを駆使して各教科等での学びをつなぎ探求していきます。
<いざ、STEAM学習へ!(5年)>
学習したことを生かして社会の課題を解決していく学習です。5年生は総合的な学習の時間に調べた農業等について、アンケート調査を行なったり、情報を整理したりしながら、課題を解決していきます。その際に、これまでに算数で学習した図や、統計、グラフを自分で選択して活用していきます。
最初は、「難しそう・・・」戸惑い気味だった子供たちも、学習を進めるうちに、
「ここは円グラフの方がいいよ。」
「この図形の組み合わせの方がわかりやすよ。」
「もうひとつアンケートとったほうがよさそうだね!」
と学習が深まっていきました!そして、
「なんかこの勉強、習った事がたくさん使えて楽しい!」
というコメントも聞かれました!!
学習したことをアウトプットして、初めて生きた学習になります。
すばらしいです!5年生!
最終的には、全員が「統計グラフコンクール」に応募できるように仕上げています。
これからも、未来に向かって、青小っ子をたくましくしなやかに育てていきたいと思います。
青柳小、一歩前へ!
<引用:文部科学省HP>
全国学⼒・学習状況調査の分析等において、総合的な学習の時間で探究のプロセスを意識した学習活動に取り組んでいる児童・⽣徒ほど各教科の正答率が⾼い傾向にあること、探究的な学習活動に取り組んでいる児童⽣徒の割合が増えていることなどが明らかになっています。また、総合的な学習の時間の役割はPISAにおける好成績につながったことのみならず、学習の姿勢の改善に⼤きく貢献するものとしてOECDをはじめ国際的に⾼く評価されています。
あおやぎのひみつ発見! 文化財担当の皆様が来てくれました!(3年)
3年生は総合的な学習の時間に「あおやぎのひみつ発見!」をテーマに学習を進めています。今日は、町の生涯学習課文化財担当の皆様に講師としてお越しいただきました。
地域で発見された「はにわ」や「鉄剣」などの実物を見た子供たちは、興味津々です。
講師の先生にたくさん質問をすることができました。
ふるさと青柳を知るとてもよい機会となりました。
地域で親しまれている通称「くじら山」の正式なお名前はなんだったかな。
クラブ部活動本格化してます!!
水曜日はクラブ活動の日です。
同じ趣味や思いをもった4~6年生の青小っ子たちが、それぞれのクラブに分かれて活動しています。
どのクラブも、リーダーの6年生中心に、児童が年度当初に年間計画を立てて実施していきます。
今年度もいよいよクラブ活動が本格化してきました!
<球技クラブ>
今日はキックベース!!さあ、飛ばすぞ!
<パソコンクラブ>
今回は絵日記です。未来日記も楽しそう!!
<バドミントンクラブ>
ラリーがずっと続いています!おや?!先生を倒す子も!!
<ハンドメイドクラブ>
上手に小物を仕上げていきます!「ソーイング・ビー」みたい!
<太鼓クラブ>
ダイナミックに演奏中!運動会で披露したい!!
地域の方にも御指導いただいております。ありがとうございます!!
これからも、みんなで楽しみなクラブの日にしていきましょう!!