学校ブログ
新学期 給食スタート!
今日から新学期の給食がスタートしました!
子供たちは、給食の時間は笑顔いっぱいです!
今日は、中華のメニュー
麻婆豆腐、ポークシュウマイ、ごはん、牛乳。
そして、ふるさと神川町特産の「梨」です。
子供たちは、午前中、勉強がんばったので、おなかペコペコ。
初日からおわかり山盛りです!
いっぱい食べて午後も頑張ろう!
給食センターの皆様、生産者の皆様
おいしい給食をありがとうございました。
今後も、よろしくお願いします!
2学期始業式! 元気な声が学校に戻ってきました!
<2学期始業式>
いよいよ2学期が始まりました。
学校にも、元気な子供たちの声がもどってきました!
子供たちも、久しぶりにクラスメイトにあえて嬉しそうです!
2学期も『なかよく かしこく たくましく』の学校教育目標のもと、数値の入った目標をたて、頑張っていきましょう!
さあ、青柳小、一歩前へ!
頑張るぞー!!
<校長講話>
青小っ子のみなさん、おはようございます。
今日から、いよいよ2学期がスタートします。
久しぶりに、先生や友達と会えてうれしいですね。
校長先生も先生方も、青小っ子のみなさんの元気な姿が見られてとてもうれしいです。
校長先生は、1学期の終業式にみんなに、3つのお約束をしました。
覚えていますか? 確認しますね。3つの約束は、
〇夏休みにしかできないことにチャレンジ
〇「早寝・早起き・朝ごはん」と勉強の習慣
〇事故にあわない生活
です。
39日間の夏休みの間、皆さん、3つの約束は守れましたか?
できた人は、とても成長した夏休みになったはずです。
感染症などの関係で計画通りにいかなかったこともあったでしょう。
さぼってしまったり、楽な方に逃げてしまったりした人いるでしょう。
できなかったところは何か、なぜできなかったのか、どうしたらできるようになるのかを
反省で書いておくと、次の冬休みや春休みの役に立ちます。
ぜひ、自分のためにまとめておいてください。
さて、校長先生は今から3つお話をします。
1つ目は、6年生が受けて全国学力・学習状況調査の結果のお話
2つ目は、2学期の目標に数字をいれるようというお話
3つ目は、2学期に学校全体で取り組むことについてのお話
です。
では、話します。
一つ目のお話です。
6年生が4月に受けた全国学力・学習状況調査の結果についてです。
これは、全国の6年生が受ける調査で、今年は、国語・算数・理科の調査がありました。
夏休みの間に結果がかえってきましたので、お伝えします。
まず、6年生がすばらしかったのは、全国の6年生に比べて、分からないところがあっても、何とか答えようとしたところです。全国に比べて、空欄だった問題がとても少なかったところです。諦めずに本当によく解答しました。
次に、0点~30点の子がいなかったことです。6年生は誰一人さぼらず、普段から自主勉強や復習を続けてきました。その成果が出ていました。やはり復習をしっかりやることが大事ですね。
その結果、6年生平均点は、国語、算数、理科とも全国平均よりも高い得点でした。
諦めずに取り組むこと、復習を続けることの大切さを6年生が示してくれました。
さすが、青小っ子のリーダーです。
青小っ子みんなで、6年生につづけるよう、復習や自主勉強、頑張っていきましょう。
では、頑張った6年生に拍手をしましょう。
二つ目のお話です。
2学期の目標に数字をいれるようというお話です。
皆さん、2学期の目標はもう決まりましたか?
「なかよく、かしこく、たくましく」の学校目標ごとに、皆さん目標を決めてください。その時に、「頑張る」や「やる」といった言葉だけでなく、「何回やるか」「何ページやる」といったように数字の目標をいれると、より、目標に向かって頑張れるようになります。ぜひ、目標に数字をいれて、その目標に向かって努力してください。数字をいれた方が、達成したかどうかもわかります。達成したときの喜びも大きくなりますよ。
2学期は、その学年の中で一番長い学期になります。
運動会や持久走大会、遠足、修学旅行など、たくさんの行事があり、行事を通して皆さんが成長できる学期です。みんなで頑張っていきましょう!
最後、三つ目のお話です。
2学期に学校全体で取り組むことについて、です。
青小っ子の皆さんは、1学期にあいさつや読書、お勉強、運動など色々なことに頑張ってきました。とても、すてきでした。
すてきな青小っ子の皆さんが、2学期、さらに成長していくにはどうしたらよいか、先生方みんなで意見を出し合いました。いくつかありましたが、どうしても頑張ってほしいことが、2つあります。
一つ目が、正しい姿勢です。授業中の姿勢が悪いと、集中力が続かず学習が入っていきません。目も悪くなってしまいます。腰の骨を立てて正しい姿勢で授業を受けられるようにしましょう。
二つ目が、学習準備です。授業が始まってから慌てて、学習準備をする子が多いようです。そこで初めて忘れ物に気がつくなんてことはありませんか。2学期からは、次の時間の学習準備をしてから休み時間にしましょう。
皆さん、お話をしっかりと聴いてくれましたね。
校長先生は、今日、3つお話をしました。
1つ目は、6年生が受けて全国学力・学習状況調査の結果のお話
2つ目は、2学期の目標に数字をいれるようというお話
3つ目は、2学期に学校全体で取り組むことについてのお話
クラスでも、担任の先生ともう一度確認してみてください。
それでは、2学期も、みんなで、青柳小学校、一歩前へ!
頑張っていきましょう。
2学期もキレイな学校でお迎えします!
いよいよ、来週の月曜日から2学期がスタートします!
保護者様、青小っ子の皆さんには、宿題や学用品など事前に御持参いただきありがとうございます。
学校でも、2学期のスタートに合わせて準備や清掃を一生懸命に進めています。
キレイな学校で青小っ子の皆さんをお迎えします!!
みんなで明るく楽しく元気にスタートを切りましょう!
2学期も、『青柳小、一歩前へ!』
先生方、午後は、体育の実技研修です!
午前中いっぱい、模擬授業と研究協議の研修を行った先生方。
お昼を食べ、すぐに着替えて、『体育の実技研修』を行いました。
先生方からのリクエストに応じて、器械運動についての実技研修。
今回は跳び箱です。講師の体育主任の先生は、午前中の模擬授業に続き、連続の先生役で大忙しです。
指導の計画や補助の仕方、体育におけるICTの有効な活用など、みんなで学んでいきます。
もちろん、子供役も先生方なので、どの先生もみっちり運動しました。
ブログ担当者は、久々の体育でヘトヘトですが・・・
チーム青小!
先生方もみんなで知識や技能、指導技術を共有して高め合っていきます!!
そして、先生方は、休む間もなく2時半から、県学力・学習状況調査の結果分析も行いました。
青小っ子の学力も一歩一歩の積み重ねで、かなり高まっていました。
子供たちも、先生方もとても頑張った結果です!
スローガンの『青柳小、一歩前へ!』
着実に実行できています!!
模擬授業を行っています!(8月24日・25日)
2日間連続で、職員研修として国語の模擬授業を行っています。
先生方が児童役となって、担当の先生が授業を行うという研修です。
新しく取り入れた研修ですが、授業担当の先生も、他の先生が相手とあって緊張感抜群のようです。
授業のあとは、全員でグループ協議を行い、授業の改善点等を話し合っていきます。
2日連続で、北部教育事務所学力向上推進担当の指導主事と町の教育委員会の指導主事をお招きして御指導をいただきました。
2学期・3学期の授業をよいよいものとするために、全員で切磋琢磨している青柳小職員です。
2学期も『青柳小、一歩前へ!』
速報! かいこちゃん、4クール目に入ったよ!
青柳小で飼育しているかいこちゃん。
実は、子供たちが夏休みの間も、校長室で命をつないでいました!
卵、幼虫、マユ(蛹)、ガのサイクルを繰り返し、今年はなんと第4世代に突入です。
これまで学校での最長は2クール。
まさか、4クール目まで飼育できるとは!
青柳小の養蚕スキルが上がったのと校長室の環境が適しているからだと思います。
それにしても、すごいぞ かいこちゃんたち!!
職員、環境整備!
2学期に向けて、職員で環境整備を行いました。
夏の間に雑草もあちこちで繁茂してしまいました。
夏の雨で学校のグラウンドも流路ができて深く削られています。
子供たちが躓くことなく元気に活動できるグランドにしたいと思います。
とはいえ、決して大人数ではない職員なので、一人ひとりがフルパワーで整備をしないと間に合いません。
役割分担を行い、
〇正門まわり除草チーム
〇花壇・玄関チーム
〇草刈り機チーム
〇グランド整備チーム
で対応しました。どの班もごく少人数。
蒸し暑い中、土を運び、這いつくばって除草を行いで、みんな汗びっしょり。
ドロドロになるまで頑張って整備を行いました。
夕方、やっと整備終了!
いつもはPTAの皆様にお世話になって環境整備をしていただいています。
そのありがたみが、身に染みてわかりました。
さあ、来週の月曜日は始業式です!
職員みんな、元気に活動する青小っ子と再会するのを楽しみにしてます!
「青柳小、一歩前へ!」のスローガンもパワーアップ!!
今年度、子供たちも、職員も、保護者・地域の皆様とも一緒に、
今より前へ進もうという思いを込めて、スローガンを
「青柳小、一歩前へ!」
としてきました。
全校朝会も、毎回このスローガンで終了しています。
子供たちも作文や、標語など様々な場面で、このスローガンを組み込んでくれています。
徐々に浸透してきました。
夏休み中に、「思いを形にしよう!」と職員の皆さんが、掲示物や看板を作ってくれました。玄関や階段にも新しい掲示ができています。
そして、職員室にも大きな看板が2つ設置されました!
青柳小学校、毎日「一歩前へ」進んでいます!
さあ、2学期もいよいよ始まります。
「青柳小、一歩前へ!」
全員で、さらなる指導力向上を目指して!(職員研修)
夏休みといえど、先生方は、学校の研究や指導力向上に向けて研修を積み重ねていきます。
今日は、全国学力・学習状況調査の結果を各班に分かれて分析していきます。
これまでの指導の結果がどのように学力に反映されているか、子供たちのアンケートの結果から、今後の指導をどのようにしていくか、みんなで協議して対策を考えていきます。
青柳小学校は、先生同士の協議を大切にしています。
職員全員で話し合って、全児童を育てていく学校です。
新学期に向けて先生方も忙しくなってきましたが、日々、研究・研修を重ねています。
今日も、「青柳小学校、一歩前へ!」
青柳小前の歩道をきれいにしていただきました!
ふれあい広場前の県道の歩道
最近の暑さもあって、樹木も雑草も鬱蒼と茂ってきてしまいました。
そこで、県土事務所様にお願いして、除草・剪定をしていただきました。
お盆休みを前に、だいぶスッキリしました!
満開のサルスベリも一層きれいに見えるようになりました。
暑い中、作業をしていただき、ありがとうございました。
図書室開放最終日!
夏休みの図書室開放は、今日が最終日でした。
みなさん、静かに読書をしていました。
これからまだまだ続く夏休み、たくさんの本と触れ合ってくださいね。
今回の図書室開放では、中学生、高校生、大学生、保護者の方々に、お手伝いを頂きました。
本当にありがとうございました。
この度、たくさんの本の御寄付をいただきました。
2学期、読むことを楽しみにしてくださいね。
わくわく教室最終日!
青柳小『夏休み わくわく教室』も3日目、最終日です!
今日の教室も、3本です!
〇科学教室(しゃぼん玉)
〇習字教室
〇プログラミング
です。
<科学教室>(しゃぼん玉)
今日の科学教室は、1・2年生を対象にしたしゃぼん玉づくりです。
浴用石鹸と40度くらいのぬるま湯で、しゃぼん玉の液をつくることができます。
はじめは、このしゃぼん玉液で試してみました。
このしゃぼん玉液にガムシロップを入れると、割れにくいしゃぼん玉をつくることができます。
大きなしゃぼん玉をつくったり、連続してつくったりして、楽しく活動することができました。
「もっとやりたい。」という声も聞かれてよかったです。
<習字教室>
3日目も条幅と半紙に分かれて挑戦!
みんな元気よく大きな字が書けました!
外部指導者の方に、本格的な指導をいただきました。
高校生のボランティアさんにも教えて頂きました。
御指導のおかげで、とても上手に書くことができました。
最後までとてもよく頑張っていたからですね。
<プログラミング教室>
外部講師の先生をお招きしてのプログラミング教室です。
今日は、5、6年生。
正多角形を描くプログラミングを学びました。
1か所でも指示が違うと、全然違う形になってしまい、それが難しくもあり、楽しくもあったようです。
周りの友達に「どうやったらいいの?」と声掛けをして、交流しながら取り組んでいました。
夏休みも、青柳小、一歩前へ!
青柳小『夏休み わくわく教室』2日目!!
青柳小『夏休み わくわく教室』が2日目です!!
2日の今日の教室は、3本です!!
〇科学教室(はちみつ・みつろう)
〇習字教室
〇プログラミング
です。
<科学教室>(はちみつ・みつろう)
本日は、保護者の方に講師を務めていただき、はちみつ・みつろうについての体験教室を開催していただきました。
ラップに代わりに「みつろう」を使った環境にやさしい商品を紹介してくれたり、みつばちが環境に果たしている役割を教えてくれたりととても興味深い教室でした!そのみつばちを守っていくためには私たちはどうすべきかなどなど、まさに持続可能な社会SDGs!!子供たちは、「うわー!すごい!」「そうなんだ~!」と新しい発見があったようです!
大学生のボランティアさんもサポートしてくれました!
<習字教室>
2日目も条幅と半紙に分かれて挑戦!みんな元気よく大きな字が書けました!
外部指導者の方に、本格的な指導をいただきました。
今日は高校生のボランティアさんがお手本を書いてきてくれました!
御指導のおかげで、みんなメキメキ上達しています!
参加した子供たち、集中して本当によく頑張ったね!!
<プログラミング教室>
外部講師の先生をお招きしてのプログラミング教室です。
初日の今日は、3、4年生の部。
3年チーム、4年チームに分かれてプログラミングを行っていきます。
最初は難しそうにしていた子供たちも徐々になれてきて、「なるほど!」「すごい!」と歓声をあげていました。みんな良い体験ができました!
夏休みも、青柳小、一歩前へ!
青柳小の校務員さん 夏休みも大活躍!!
青柳小学校が誇るスーパー校務員さん。
夏休み中も大活躍です。
夏休みに入ってから、校舎内のペンキを毎日塗る続けてくれています!!
今日は、職員室前の給湯室周り。
すごくかわいい色になり、部屋に入るのが楽しくなります!
校舎内のいたるところが綺麗に塗り替わっています!!
ぜひ、見てください! 乞う御期待!!
はじめに「ペンキ塗りをしよう!」と言い出したブログ担当者は、、、。
結局、バタバタしているだけでいっこうに塗りはじめません。
今年も校務員さんに任せて、口だけに終わってしまうのか。
なんとか頑張ります。
夏休み 保護者の皆様、大学生、高校生がボランティアに来てくれています!
夏休みに、保護者の皆様、大学生、高校生がボランティアに来てくれています!
図書室の貸し出しや製本、わくわく教室のサポートや学習支援と青小っ子のために頑張っていただいています!
教育相談や出張などで職員の人数がたりないなか、御支援いただき本当に助かっています! 青柳小は、本当に地域や関係者の皆様にささえられている学校です!!
本当にありがとうございます!!
これからも地域を誇りに思う青小っ子の育成に、みんなで頑張っていきたいと思います!
引き続き、御支援、御協力のほど、よろしくお願いします!
夏休みも、地域と共に、青柳小、一歩前へ!
『夏休み わくわく教室』スタート!!
青小っ子の「探究したい!」「学びたい!」に応える 青柳小『夏休み わくわく教室』
いよいよ今年もスタートしました!
初日の今日は、
〇科学教室
〇習字教室
です。
<科学教室>
「川の博物館」の学芸員さんの指導のもと、水の中の生き物をみんなで探していきます!
大学生、高校生のボランティアさんが顕微鏡の使い方をサポートしてくれました!
子供たちは、「うわー!すごいのいた!」「こっちの動いてるよ!」と歓声を上げていました。 この楽しさが、科学展にもつながりそうです!!
<習字教室>
条幅の作品に挑戦!元気よく大きな字が書けました!
高校生のボランティアさんも指導してくれて、みんなメキメキ上達していきます!
最後まで集中して書いている子供たち、よく頑張ったね!!
明日は、さらに『プログラミング教室』も実施します!
夏休みも、青柳小、一歩前へ!
先生方は夏休みも一歩前へ(職員研修)
夏休み中は、先生方も長いお休みでいいなぁ~と思われがちですが、
実は、先生方の夏休みはとっても忙しいです。
たまっている日頃の事務仕事に、出張、会議、教材教具の整理、指導方法の改善、年間指導計画の見直し、スキルアップの研修、、、。目白押しです。
今日も、午前中に、研究推進委員会、学力向上研修、図工指導法研修の3本だてです。
図工の指導法研修では、図工主任の先生が講師となって指導法の伝達を行いました。
今回は、美術展出品作品の受賞作品の技法の伝達とパステル活用法の伝達です。
色の作り方、発色のさせ方、影の色の工夫等、実技の実技研修です。
サンプルで描いた先生方の自画像は、せっかくなので・・・。
と、ブログ担当者の意見で、職員室前に飾ってあります。
御来校の際に、ぜひ御覧ください。
名前は書いていませんので、誰の自画像が御想像ください!
夏休みも「一歩前へ!」チャレンジ教室!
今日、明日の2日間、チャレンジ教室を行います。
個別指導で算数の苦手をとことん克服していきます。
どの子も真剣そのもの。
「やったー!できた!」「なんか、これもできそう!」
と意欲もどんどん高まっています。
夏休みも、「青柳小、一歩前へ!」
青小っ子も職員もみんなで頑張っています!
1学期終業式!
今日は、1学期終業式でした。
各学級では、一人一人に通知票を配りました。
担任の先生から、1学期にがんばったことを言ってもらったり、これからのアドバイスをもらったりしていました。
通知表をもらった後は、とてもいい表情でした。
その後は、各学級によって、それぞれの1学期のまとめをしていました。
夏休みの生活についての問題を解いたり、教室をきれいにしたりしていました。
そして下校。
元気にあいさつをして帰っていきました。
みなさん元気に、楽しい夏休みを過ごしてください。
1学期終業式(オンライン)
本日、終業式です。
終業式前に、表彰を行いました。
児童代表で表彰された皆さん、代表にふさわしいハリのある返事ですばらしかったです。
おめでとうございます!
<校長先生のお話>
青小っ子のみなさん、おはようございます。今日でいよいよ1学期も最後の日となりました。今回はオンラインでの終業式ですが、1年生にとっては初めての終業式ですね。みなさんにとっての1学期はどうでしたか?校長先生には、青小っ子みんながとても成長した1学期になったように思います。これから、校長先生が1学期、みんなの成長をみてうれしかったことを3つお話します。そのあとで、みんなに夏休みにやってほしい3つの約束のお話をします。最後に、今日、ぜひ、やってほしいことを1つお話します。
では、まず、うれしかったこと3つです。
1つ目は、1年生が学校になれたことです。
青小っ子として元気いっぱいに勉強や運動ができるようになりました。1年生よく頑張りましたね。そのために、2年生~6年生がたくさん教えあげたり、仲良くしてあげたりしてくれたからだと思います。特に6年生はたてわりのリーダーとして掃除も活動も本当によく頑張ってくれました。
2つ目は、あいさつです。
コロナ感染症でなかなか、できなくなっていたあいさつですが、全校朝会でも少しずつできるようにしていきましょうと話したところ、児童会でもあいさつ運動をしてくれて、少しずつみんなが気持ちの良いあいさつができるようになったことです。登下校中にも、交差点や道路で見守ってくれている登下校ボランティアさんにも、あいさつをしっかりとできる子が増えてきました。校長先生は、とてもうれしかったです。
3つ目は、復習を頑張る子が増えたことです。
全校朝会で校長先生が復習の大切さについてお話したところ、どの学年の子も、くわのみカードに自分の考えをしっかり書けていました。担任の先生からも、自分で考えてしっかりと復習できる子が増えましたとお話を聞いています。先週行った学期末テストでも復習を頑張った学年の子はとても成果が出ていましたよ。青小っ子みんなが、一歩前へ進めた1学期でした。
次に、みんなに夏休みにやってほしい3つの約束のお話をします。
明日から39日間の夏休みが始まります。長いお休みですので、よい夏休みになるように、校長先生と3つ約束をしましょう。
1つ目は、夏休みにしかできないことに挑戦することです。
なんでもよいです。博物館や科学館めぐり、理科や家庭科の研究に取り組むのもよいです。読書100冊や、○○シリーズ読破など、数字で目標をたててチャレンジしてください。夏休み明けに、担任の先生に、わたしは、夏休みは誰にも負けないくらい○○にチャレンジしました。と胸を張っていえるようにしてください。
2つ目は、「早寝・早起き・朝ごはん」と勉強の習慣です。
毎日、規則正しい生活をすることです。夏休み中は時間割やチャイムがありません。休みだからといって夜遅くまで起きていたり、朝寝坊をしたりしないでください。そして、しっかり朝ごはんを食べて、午前中は机に向かい研究や読書、学習の時間にしてください。7月中に宿題や研究をどんどん進められるかが大切です。みなさんの夏休みが良いものになるか、そうでないかは、7月に頑張れるかどうかにかかっています。期待しています。
3つ目は、事故にあわない生活です。
絶対に交通事故に遭わないようにしてください。大事なのでもう一度確認します。絶対に「とび出しをしない」でください。また、全国で川や池で水遊びをしていておぼれてしまう事故が毎年のようにあります。水の事故に十分注意してください。「自分の身は、自分で守る」心構えで、事故にあわない生活をしてください。
確認します3つの約束は、
〇夏休みにしかできないことにチャレンジすること
〇「早寝・早起き・朝ごはん」と勉強の習慣
〇事故にあわない生活
です。みなさん、約束しましょうね。
さて、最後は、最後に、今日、ぜひ、やってほしいことです。
それは、お世話になったお家の方に、必ず「1学期間ありがとうございました!」感謝の気持ちを言葉にして伝えることです。
みなさんの頑張りや成長は、みなさん一人の力だけではなく、家族をはじめ様々な方のお世話の上に成り立っているものです。今日は1学期最後の日です。お世話になったと思う方に必ず感謝の気持ちを伝えてください。感謝の気持ちを伝える一歩を踏み出す勇気が、あなたをさらに成長させてくれます。