学校ブログ
読書月間:1・2年生のみなさんへ おすすめの本
本校では、1月20日から2月16日までを読書月間としています。
期間中は、「読書ビンゴ」や先生方による「青柳小、お話会」などの企画も盛りだくさんです。ブログ担当者も、図書室に「おすすめの本コーナー」を作っていただきました。
せっかくですので、ブログでもおすすめの本を紹介させていただきます!
まずは、1・2年生の皆さんへ おすすめの本です。
ぜひ、みんなで読んで楽しくブックトークしてくださいね。
「すてきな三にんぐみ」
くろいマントに、くろぼうしのどろぼう3にんぐみは、よるになると、山からえものとなる ばしゃ をさがしにやってきます。どんな人も、この3にんぐみにであったら、ひとたまりもありません! 3にんぐみは、うばったたからを、山にはこんであつめていました。ところで、このたから、どうするの?」
「ぐりとぐら」
ぼくらのなまえは、ぐり と ぐら。なによりすきなのは、おりょうりすること、たべること。たくさんのおはなしがあります。おうちの人もよんだことがあるかもしれません。おうちの人とよむのもたのしいとおもいます。
「ねずみくんのチョッキ」
ねずみくんと、ともだちのどうぶつたちの たのしいやりとりがたくさんでてきます。やさしさあふれるおはなしです。なんさつかよむと さらに たのしく なります。