学校ブログ
<重要>緊急事態措置に基づく協力要請
<重要>
緊急事態措置に基づく協力要請
新型コロナウイルス感染症につきまして、政府対策本部は、埼玉県を緊急事態措置区域とすることを決定しました。また、県からは、政府対策本部が決定した基本的対処方針に基づき、緊急事態措置に基づく協力要請が出されました。
<実施期間>令和3年8月2日~令和3年8月31日までとなります。
<参考>https://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/covid19/saitamaken_kinkyuujitaisochi0730.html
◎24時間相談できる窓口もありますので参考にしてください。
<参考>https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/consulting_service.html
<県相談窓口>
新型コロナウイルス感染症に関連した相談窓口
(1)埼玉県受信・相談センター
・受付:9:00~17:30
・土日祝を含む
・電 話:048-762-8026
・FAX:048-816-5801
(2)埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
・受付:24時間
・電 話:0570-783-770
・FAX:048-830-4808
(3)外国人向け相談
Coronavirus Hotline for Foreign Residents(外国人向け新型コロナウイルス相談ホットライン)
・受付:24時間
・電話:048-711-3025
【ドキュメンタリー】職員 創意くふう大作戦!!その2
学校では、夏休みに子供たちが使用する道具や設備のメンテナンスや整備を行います。
予算に限りあり、欲しいものを購入したり、業者に委託しで直したりできるわけではありません。
そこで、メンテナンスや整備には、多くの職員の創意くふうの力が発揮されます!
今回も、ブログ担当者からの
「新品買えないけど、ありもので何とかして!」
の無理な依頼を受けた職員たちが、どのようにして難題を克服し解決していくのか。
ドキュメンタリーの第2回です!
<図工室の設備>
多くの学校の図工室の机には「万力」という、板を挟んで固定する設備がついています。
これは使うときには便利だけれど、使わないときには、すこし邪魔になります。
子供がぶつかってしまうこともあり、なんとかしたいと考えていました。
でも、予算はありません。
ブログ担当者は、支援員さんたちと校務員さんを図工室に集め、
「新品買えないけど、ありもので何とかして!」
と今回も無理なオーダーが出します。しかも、今回のオーダーは、
・子供たちがぶつからないようにすること
・子供たちがぶつかっても痛くないこと
・使うときには取り外せること
と盛りだくさん。
みんな「えっ?!」(今回は、「えーー。」に近い)となりました。
でも、すぐにみんなで知恵をしぼる時間が始まります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
依頼をしてから2日間、ブログ担当者は不在にしていました。
本日、ブログ担当者は出勤して、そーと図工室にむかいます。
さすがに、2日間では無理だろうな・・・。
えっ?!
すごいの出来てる!!
全ての「万力」にカバーができています。
しかも、目立つ「黄色」でぶつかりにくなっています。
素材は、軽くてクッション性のある「プラ板」です。
これなら、ぶつかっても痛くありません。
そして、なんと、マジックテープまでついています。
これならば、普段は外れにくく、しかも使用時には簡単に脱着可能です。
無理な3つのオーダーを全てクリアしているうえに、自分が想像していたものをはるかに超える高いクオリティ。
マジックテープの活用など創意くふうがあふれています。
しかも、掲示物等に使っていたプラ板等を再利用。
リユース・リデュース・リサイクル!
支援員さんたち、校務員さん、ありがとうございました。
ブログ担当者がいない間に、青柳小学校に「プロジェクトX」の曲が流れていたかのようです。
今回も、ブログ担当者の無理難題に職員の皆さんが対応してくれました!
これからも、ブログ担当者の
「新品買えないけど、ありもので何とかして!」
は続きます。
ドキュメンタリーにも乞う御期待!
自由研究はいかがでしょうか? さあ自分の世界を作っていこう!
夏休みの自由研究
今年度の科学展は、A4用紙での作成となっています。
3~6年生で作成は任意になっていますが、折角の機会ですので頑張っていきましょう!
・興味のあること
・疑問に思っていること
・不思議に思ったこと
・偶然見つけてこと
を突き詰めていくことは、とても素敵なことです。
そして、普段の学習を総合的につかう自由研究は、本来、学習が目指すところなのではないかとも思います。
<テーマは生活のなかに転がっている!>
偶然ですが、本日、セミが脱皮して成虫になるところに出くわしました!
偶然の観察でも、日ごろの疑問でも、テーマに身近なところにあります!
皆さんの研究の動機の一つになるとうれしいです。
<お家でできる研究例のヒント>
・食塩水をつかった研究
・いろいろな豆類の加工、発酵の研究
・柑橘類の特長を生かした研究
・和風スパイスカレーの研究
・家でかまぼこ作成の研究
・チーズの研究
・フェイクミートの研究
等々
ゲームや動画など、人がつくったもので遊ぶのはひとまずおいておいて、
夏休みに自由研究で自分の世界を作ってみるはいかがでしょうか。
皆さんの研究が提出されるのを楽しみにしています!!
【ドキュメンタリー】職員 創意くふう大作戦!!その1
学校では、夏休みに子供たちが使用する道具や設備のメンテナンスや整備を行います。
予算に限りあり、欲しいものを購入したり、業者に委託しで直したりできるわけではありません。
そこで、メンテナンスや整備には、多くの職員の創意くふうの力が発揮されます!
今回は、ブログ担当者からの
「新品買えないけど、ありもので何とかして!」
の無理な依頼を受けた職員たちが、どのようにして難題を克服し解決していくのか。
ドキュメンタリー形式でお伝えします!
<図工室の備品>
図工室の「のこぎり」。
補修しながら使っていたカバーが経年劣化でかなり傷んでいます。
このままでは、危なくなってしまうので何とかしなければなりません。
でも、予算はありません。
ブログ担当者から、職員の皆さんへ
「新品買えないけど、ありもので何とかして!」
の無理なオーダーが出ます。
みんな、「えっ?!」となりますが、すぐに行動開始。
支援員の皆さんが、知恵をしぼって話し合い、使えそうな材料を集めてきます。
今回は、学校にある古くなったフラットファイルや廃棄予定のフラットファイルを集めてきました。
これで、「のこぎりケース」をつくるようです。
寸法を測って、必要数を考慮して、計算をしています。
「1つのファイルから、3つのケースを作ればできる!」
方針が決まり、さっそく、大きさの違う「試作品001号」から「003号」を作成!
かなり良い感じです! ここで一番使いやすい大きさが決まりました!
しかし、みんなで使ってみると、のこぎりの出し入れのが少し難しいようです。
ここでまた、みんなで知恵を出し合います。
「そうか、表と裏でカバーの長さを変えれば入れやすくなる!」
さらに試作品を作っていきます。
そして、ついに完成!
リユース・リデュース・リサイクル! そして、職員の創意くふうがつまったケースが完成しました!
さらに、校務員さんが、カバーにあわせて収納ボックスの溝をチューニングしてくれました!
全てののこぎりが収納ボックスに収まりました!完璧です!!
今回も、ブログ担当者の無理難題に職員の皆さんが対応してくれました!
リユース・リデュース・リサイクル!そして創意工夫!
本当にありがたいです。ありがとうございました!!
学校では、日々、こういった営みがくり広げられています。
これからも、ブログ担当者の
「新品買えないけど、ありもので何とかして!」
は続きます。
ドキュメンタリーにも乞う御期待!
図書室 改装中!
7月で、わくわく教室、図書の貸し出し、教育相談も終了し、校内では2学期に向けて改装や修繕を始めています。
今日から、図書室の本棚の改装を始めました。
業者をいれず、職員のみの作業なのでなかなか大変です。
支援員さんが本棚から本を出して、校務員さんがメンテナンス。
さらに2人で本棚をペンキを一生懸命に塗ってくれています!
図書室が明るく楽しくなるカラーに変わっていきます!
さあ、どんな図書室になるでしょう!
2学期にみんなに披露するのが楽しみです。
先生方のおすすめの本を展示していたコーナー。
夏休みの貸し出しに来た子たちが、おすすめの本を借りていったようです!
おすすめした先生と、ブックトークをしてくれるのを楽しみにしています。
夏休み『わくわく教室』4日目! 今日は科学・習字・英語です!
好評の『わくわく教室』もいよいよ本日が最終日です。
本日も科学教室、習字教室、英語教室を実施しました!
<科学教室>5・6年
今回は、5・6年生が対象です!
高学年の子供たちは、材料にまで興味をもち、
「なんでこの材料とこの材料をあわせると、こういうことになるのかな?」
と、楽しい活動だけでなく『科学の目』も芽生えたようです!
今回の活動をとおして、さらに子供たちの意欲が高まるとうれしいです。
<習字教室>希望した児童
今日は、5、6年生が対象です。
今回も、条幅にもチャレンジです!
みんな、書くたびに上達していきます!
すばらしい作品が完成しました!
<英語教室>3~6年
英語担当の先生とALTの先生による英語教室で、みんなメキメキ上達しました!
3日間連続で参加した子もいました。
子供たちからは、「たくさんのフレーズを覚えられて、すごく楽しかった!」との声があがりました!
チャレンジする夏休み!よいスタートが切れました!
ぜひ、この後も興味をもって英語力を高めていってくださいね!
今日は、図書館開放の最終日でした!
今年度は、夏休み前の貸し出しを5冊まで可としましたが、7月中に読み終わり新しい本を借りていく児童もいました。
読書でどんどん世界を広げていける子供たち、とても素敵です!
チャレンジする夏休み!
青小っ子の皆さん、目標達成にむけて、ファイト!!
教育助成の決定をいただきました!
本日、弘済会埼玉支部様に、教育研究助成の決定についての訪問をいただきました。
これは、本校での教育活動を推進する研究について助成をいただくものです。
本校では、
〇学力向上
〇環境教育
〇学び合い・高め合い
の3つの支援事業に申請をさせていただいておりました。
今回、この3つの申請に対して、助成の決定をいただきました。
規模としては大きくない本校ですが、保護者、地域の皆様の御協力、学校全体の共通理解・共通行動での取組の推進、職員一人ひとりの教育活動への取組とその積み重ねを大きく評価いただきました。
学校としてもとても励みになります。
今後とも、子供たちのために職員一同、本校の教育活動を推進していきます。
御支援、御協力のほど、よろしくお願いいたします。
水道故障、迅速対応! ありがとうございました!!
本日、なんと水道が故障!!
水が止まらなくなり、頭から水をかぶって大慌てのブログ担当者。
蛇口をおさえて「うわー!」と一人、悪戦苦闘。
普段いろいろと対応してくれる校務員さんが本日不在。
教育相談、わくわく教室開催中で先生方みんなが対応中。
ブログ担当者がジタバタしているところに、校長先生や事務の先生が駆けつけてくれました!
校長先生が早速、修繕にとりかかり、事務の先生も物品を業者に手配したり連絡をしたりと対応がテキパキしています。
無事、修繕完了!
御協力いただきました皆様、ありがとうございました!
いろいろな方々にささえられている青柳小学校です。
夏休み『わくわく教室』3日目! 今日は科学・習字・英語です!
夏休み『わくわく教室』3日目!
今日も昨日に続き、科学教室、習字教室、英語教室を実施しました!
<科学教室>3・4年
今回は、3・4年生が対象です!
いろいろな材料をつかって、協力してスライムを作りました!
さあ、どんな材料をつかったかな?
お家でもチャレンジしてみよう!
<習字教室>5・6年
今日は、5、6年生が対象です。
外部指導者の書道の先生にお越しいただき、夏休みの自由応募に取り組みました!
今回は、条幅にもチャレンジする子がいます!
書道の先生の指導もあり、書くたびに上達していきます!
さすが高学年。集中力がすごいです!
<英語教室>3~6年
英語担当の先生とALTの先生が計画してくれたわくわく教室。
本日、2日目です。2日連続での参加の子も多く、メキメキ上達しています!
英語の先生とALTの先生が作ってくれた自作教材がすごく面白いです!
グループワークではお互い高め合っていました!
チャレンジする夏休み!
どんどん自分を磨き、高めていってくださいね!
青小っ子がんばれー! ファイト!
夏休み『わくわく教室』2日目! 今日は科学・習字・英語です!
夏休み『わくわく教室』2日目!
今日は、科学教室に加えて、習字教室、英語教室も開講しました!
子供たちは、それぞれ興味のある教室に希望して参加しています!
<科学教室>1・2年
今回は、1・2年生が対象です!
いろいろな材料をつかって、協力してスライムを作りました!
色の組み合わせで何色ができるかも学習できました!
<習字教室>3・4年
外部指導者の書道の先生にお越しいただき、夏休みの自由応募に取り組みました!
今回は、条幅という大きな紙に書くチャレンジも行いました!
初めての体験で、チャレンジした子も紙の大きさにびっくり!
元気な字で一生懸命に書いていました!
貴重な体験になったようです!
<英語教室>3~6年
英語担当の先生とALTの先生が計画してくれたわくわく教室です!
この教室では、英検5級合格を目標にしています!
グループワークもとりいれて、笑顔で楽しく学習できました!
チャレンジする夏休み!
どんどん自分を磨き、高めていってくださいね!
青小っ子がんばれー! ファイト!