学校ブログ

体育委員会の児童朝会

今日の児童朝会は体育委員会による縄跳びの技紹介でした。

簡単な技から難しい技までポイントを押さえた説明と実演を全校の前でしてくれました。

お手本を参考に、みんなで技に挑戦しました。

リズム感が必要な技もあり、苦戦している児童もいましたが、友だちの様子に「すごーい」と声を発したり、友達に「こうすればいいんだよ」と教えてあげたりして、みんなで跳ぶよさがそこここに見えていました。

 

御家族でも一緒に縄跳びをして体を温めましょう。

青柳小、一歩前へ!

みんなでストーブを設置しました!

今年は暑い日が続いていましたが、ここにきて朝夕だいぶ気温が下がるようになってきました。

これからの冷え込みに備えて、本日、各教室にストーブを設置しました!

 

4~6年生が、掃除の時間に各教室にストーブを運んでくれました。

みんなで協力して頑張る青小っ子のリーダー。

風が強い中でしたが、声を掛け合い、安全に一生懸命に作業を進める姿は本当にステキでした。

 

みんなのために自然と頑張れるのが本校のよき伝統なのだと感じます!

青小っ子のリーダーの皆さん、ありがとうございました!

 

今日も、青柳小、一歩前へ!

中学生 職場体験最終日

中学生の職場体験学習も本日がいよいよ最終日です。

休み時間は子どもたちと元気に遊び、先生方のお手伝いも一生懸命行った中学生。

青小っ子 に大人気でした。

最終日は、6年生を対象に中学校生活について、プレゼンテーションをしてくれました。

 

資料やプリントも用意してきてくれた中学生たち。

将来の夢を堂々と語る中学生の姿に6年生もあこがれも抱いたようでした。

中学校に向けて意欲も高まる素敵なプレゼンでした。

中学生の皆さん、3日間お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

  

 

 

今回の職場体験が、学校を職場という視点で見てもらえる機会となったら幸いです。

 

中学生も青小っ子もみんなで、

青柳小、一歩前へ!
 

書きぞめ 始めました!

今年度も、いよいよ「書きぞめ」が始まりました。

今日は6年生が多目的室でスペースを広く確保して書きました。

みんな、字形を整え集中して書いていきます。

  

名前も一字一字、一画一画丁寧に書いています。

本校では、「まず、名前を丁寧に書く!」を大切にしています。

 

人生で一番多く書くと思われる自分の名前。

毎回、「人生最高の字」を書いて、書くたびに自分の記録を更新してほしいと思います。

 

書きぞめもそうですが、もう一つすばらしいと思ったことがあります。

廊下の様子を御覧ください。

上履きも丁寧にそろえて並べている6年生。

   

素敵です!  字も心も整っています!

 

青柳小、一歩前へ!

みんな大好き!読み聞かせ

本日は読み聞かせの日です。

サルビア会の皆様が1~3年生に素敵な本を読み聞かせしてくださいます。

どの子も、真剣な表情で聞き入っていきます。

 

 

読み聞かせが終わると、

「もう一冊お願いします!」「もっと聞きたいです!」

という声が上がりました。

 

サルビア会の皆様

いつも青小っ子たちに「素敵な世界」を紹介してくださり、ありがとうございます!

 

保護者の皆様

2学期読書月間では、大変お世話になりました。

青小っ子たちも、お家での読み聞かせや寝る前のブックトークがとても楽しかったと話してくれました。

みんな本がどんどん好きになってきているようです。

アンケートにも御協力いただき、ありがとうございました。

貴重な御意見を今後の読書活動につなげていきたいと思います。

 

みんなで、読書! 青柳小、一歩前へ!

 

快晴の下、みんな持久走大会がんばりました!

本日、持久走大会を開催しました! 風もない穏やかな日でベストコンディションです。

地域の皆様、PTA役員の皆様に走路の見守りをしていただき、安全に実施することができました。

ありがとうございました。

<1年>

  

<2年>

 

<3年>

 

<4年>

 

<5年>

 

<6年>

 

持久走大会、どの学年にも「自分と勝負していこう!」と伝えました。

・自己最高記録を出した子

・転んでも起き上がって走り続けた子

・棄権せずゴールまで頑張った子

・学年1位になった子

・途中で学年を引っ張って「1位の風」を浴びながら走った子

・足を止めず走り切った子

そして、ゴールするのが最後になった子は、一番長い時間走り続けた子です

 

みんな、自分と勝負して勝った子たちです。

今日は、お家でも多いに誉めてあげてください。

 

保護者・地域の皆様、応援・声援ありがとうございました。 

 

青小っ子たちは持てる力を出し切りました!

練習の時よりも、タイムが縮まった子が多くいたようです。

みんな昨日の自分に勝って、また成長したようです。

 

青柳小、一歩前へ

 

 
 

中学生の社会体験学習が始まりました

11月15日(水)~17日(金)神川中学校では、中学2年生の社会体験学習が行われ、青柳小学校には5名の生徒が来ました。

1年1組、2年1組、3年1組にそれぞれ入ってもらい、小学生と一緒に活動を行ってもらいます。

中学生とは言え、この3日間は小学生にとって”先生”です。

たくさんのことを教えてくださいね。

1,2年生の持久走練習では、一緒に走りながら、声がけをしてくれていました。温かい言葉に励まされ、いつも以上に力を発揮していた子が多かったです。

3年生は、タブレットか本で調べる活動ではどうやって調べればいいのか迷い気味の子もいましたが、迷っている子には、中学生が寄り添ってくれ、その子に確認しながら活動を補助していました。

休み時間も一緒にたくさん遊んでくれました。

神川中生徒も一緒に 青柳小、一歩前へ!

「埼北よみうり」に生糸取りの記事が掲載されました!

11月1日(水)の学校公開時に行った4年生の「生糸取り」が、新聞に掲載されました!

当日、埼北よみうり様に取材いただきました。

 11月11日(金)にその記事が掲載されました。

「埼北よみうり」の記事はこちらをクリック

 

たくさんの方々に御協力いただいてできた繭を生糸にしていきました。

記事をきっかけに本校の養蚕の学習がさらに盛り上がり、「持続可能」となると素敵だと思います。

 

保護者・地域の皆様、機会がございましたら、ぜひ御一読ください。

 

青柳小、一歩前へ! 

家庭教育学級でドッジボール大会を行いました

11月11日(土)

PTA資源回収後、家庭教育学級としてドッジボール大会を行いました。

保護者と児童56名、職員11名 総勢67名参加のドッジボール大会でした。

子供たちはいつもの遊びや体育での成果を発揮して、大人にも容赦なくたくさん当てていました。

保護者の方は、稀に繰り出す剛速球を子供たちに見せて、歓声が上がっていました。

けがもなく楽しく終わり、参加賞にお弁当をいただきました。

PTA役員と参加していただいた保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

青柳小、一歩前へ!

 

 

PTA資源回収お世話になりました

11月11日(土)PTA資源回収を実施することができました。

前日までとはうってかわって、風が強く気温が低い日でしたが、朝早くからたくさん資源回収をしていただき、本当にありがとうございました。

収益金は子供たちのために有効に使わせていただきます。

 

青柳小、一歩前へ!

更生保護女性会の皆様があいさつ運動に来てくださいました!

本日、更生保護女性会の皆様があいさつ運動に来てくださいました。

 

「元気にあいさつできますね。」

「まちで会った時にもあいさつをしてくれる子がたくさんいますよ。」

と青小っ子のあいさつをほめていただきました。

 

  

児童会を中心に、「あいさつ運動」を展開してくれているおかげです。

コロナで失われてしまっていた「気持ちのよいあいさつ」が少しずつ戻ってきました。

これからも、みんなが元気になるあいさつを続けていきたいと思います。

青柳小、一歩前へ! 

 

更生保護女性会の皆様、御協力、ありがとうございました。

ふれあい集会 みんなのきずなが深まったよ!

本日、児童会主催の「ふれあい集会」がありました。

テーマは「楽しく 絆を深め なかよくなろう」です。

 

開会式のあと、各たてわり班が出店チームとお客様チームに分かれて活動します!

たてわりの班長さんや高学年が低学年の子をつれて、色々なお店に行きます!

さあ、どんなお店があるのかな。

 

Let's go!

こちらは、漢字合わせの部屋 えっ、その漢字は新しい漢字かな?!

絵のしりとりの部屋もあります! おっ、すごいクオリティーの絵です!

クイズの部屋。さっそく閃いたようです!

ボーリング場も開設されました!なんと!ノーバウンドで当たってます!

なかよく?じゃんけんで役割分担です。

こちらは握力の部屋。全員で90kg以上で合格!おっ、一人で40kg稼ぎました!

はてな箱! ためらわず触っていきますが。 そっ、それは...。

ストラックアウトの部屋、制限時間内でバシバシ投げてます!Theクイック投法!

ドッジボールの館もありました!全力投球でいくぞ!

児童会役員さんが開閉会式や前半・後半の入れ替えの放送をしてくれます!

お店ごとの呼び込み合戦も始まりました!「お客さん、きてくださーい!」

中にはアメ横の「お魚屋さん」みたいなかけ声の人もいます。何屋さん?

 

子供たちの主体的な活動は本当に素敵です。みんな輝いています!

青小っ子のお店の経営は、キャリア教育にもなっているようです。

 

普段から、清掃や遊びなど様々なたてわり活動を行っている青小っ子たち。

様々な交流して、優しさや思いやり、感謝の気持ちが高まっています。

そして、今日の活動で、さらに青小っ子の絆が深まりました!

 

開催してくれた児童会の皆さん、ありがとうございました!

 

今日も、青柳小、一歩前へ!

 

持久走大会の練習が始まりました!

今年は気温が高い日が続いていますが、少しずつ季節も進み秋も深まってきました。

今年も持久走大会がやってきます。

 

青小っ子は年間を通して、毎日一時間目の休み時間に「青小っ子マラソン」を行っています。

走るのが大好きな子どもたちがたくさんいます!

   

いよいよ11月から本番のコースでの練習が始まりました。

本番で全力を出すために、練習では本番以上の気持ちを込めて頑張っています。

 

走路となっている地域の皆様には、御不便をおかけしております。

 

沿道で声援を送ってくださる方もいて、青小っ子の励みになっています。

また、安全のため見守りをしてくださっている地域の皆様、本当にありがとうございます。

 

当日も、みんなで一生懸命に頑張る姿をお見せいたします。

ぜひ、御声援をお願いいたします。

 

さあ、今日も全力で、青柳小、一歩前へ!

資源回収11月11日(土)お世話になります!

11月11日(土)のPTA資源回収では大変お世話になります。

 

 

校舎裏にゲージを設置しましたので、当日都合がつかない方は事前にお持ち込みいたけますと幸いです。

当日は、9時までに家の前に出しておいてください。

収益は、学習環境づくりに使わせていただきます。

 

地域の皆様、御協力をよろしくお願いします。

4年生社会科見学

4年生の社会科見学で、高山社と富岡製糸場に行ってきました。

高山社では、人々の生活を豊かにするために昔の人がどのようなことをしたのかを学び、富岡製糸場では日本の近代化を支えた重要な施設のことを学びました。

子どもたちは、授業で学習した内容と実際に目にしたことを比べながら見学をしていました。

時間に限りがあったので、見ることができなかった部分もあると思います。

機会があれば、まわりの景色にふれたり、食べ物を食べたりも含めて家族で訪問してみてください。

5年生 クリクラ本庄工場見学

11月7日(火)5年生がクリクラ本庄工場に社会科見学に行ってきました。

ウォーターサーバーの会社ですので、歴代のウオーターサーバーがありました。

世界中の水を紹介してくださり、地域によってペットボトル等の入れ物も様々です。

この後、水の製造工程等の様子を見学させていただきましたが、企業秘密関係もありますので写真撮影は禁止でした。

ベルトコンベアにたくさんの水のボトルが流れていたり、コンピュータ制御された機械がリズミカルに動いていたりしていました。高さ25mの大きな倉庫内が水ボトルのマンションみたいになっており、大きな機械が早いスピードでかなり重い水ボトルを所定の位置に置いてきていました。

 

水道水とクリクラの水の塩素濃度を調べる実験をしました。子供たちも水道水とクリクラ水の臭いの違いは気づいたようです。塩素に反応した水道水はピンクに着色しました。

最後にウオーターサーバーのお水をいただきました。

お土産に、ボトルを再利用して作った定規をいただきました。

クリクラミュージアムと工場見学、そしてお土産までいただき、本当にありがとうございました。

 

青柳小、一歩前へ!

美化委員会による児童集会

美化委員会による児童集会がありました。

配膳台のそうじのことや雑巾の片づけの方法を教えてくれました。

児童の靴そろえができているかを調べて報告してくれました。

いつもそろっている人は21人です。全員ができるよう意識してほしいです。

最後はアルミ缶回収についてです。アルミ缶回収をしてリサイクルをすることで、SDGs17の目標のどれに関連しているかクイズがありました。

6つの目標に関連していることを教えてくれました。

 

美化委員会は昼の放送でも靴そろえやアルミ缶回収についてお話をしてくれています。

自分たちの活動をSDGsに関連付けて考えることで、今後の活動への意欲付けやつながりができます。

 

青柳小、一歩前へ!

人権について考える(社会科)6年

本日、6年の社会科にゲストティーチャーをお招きして人権について授業を行いました。

江戸時代の身分制度から人権について、みんなで考え話し合いました。

  

教科書に載っている内容だけでなく、地元に残る古文書の資料なども活用して授業を進めてくださいました。

歴史を身近な生活と関連付けて考える機会となりました。

 

みんな、人権について、しっかりと考え、しっかりと行動できる人でありましょう!

お家でも、ぜひ話題にしてください。

 

青柳小、一歩前へ!

11月1日学校公開日

11月1日(水)学校公開日

全学年が150周年を記念し、工夫を凝らした行事をしたり講師を招いた授業をしたりすることができました。

朝の時間は来週音楽会に参加する4年生の壮行会です。

今までの練習の成果が出て、美しい声を響かせて歌うことができました。

1年生と2年生は、2・3校時に体育館で秋祭りです。おみこしをみんなで担いだりそれぞれお店を開いたりして楽しい時間を過ごしました。

4年生の2校時は、飼育した蚕の繭から生糸取りを通して、命の授業をしていただきました。

4年生の3・4校時は邦楽教室で、お箏と尺八を体験させていただきました。

 

5年生の2・3校時はつみっこ教室です。児玉郡市女性農業委員の皆様に御指導いただきました。

3年生の2・3校時は絵手紙作り。地域の方に指導いただき、素朴な味のある絵に仕上がりました。

3年生 4校時は豊穣太鼓を教えていただきました。太鼓の素敵な音が体育館に外にも響いていました。

6年生の3校時は戦場カメラマンの方のお話です。世界中の写真を見せていただき、お話をしていただきました。

 

地域の方々にたくさん教えていただいたり体験をさせていただいたりしました。

子供たちは有意義な時間を過ごし、また一歩成長できました。

保護者の方にもたくさん御来校いただきありがとうございました。

 

青柳小、一歩前へ!