学校ブログ

さあ、今日からストレッチ! 体力をつけて、青柳小、一歩前!

さあ、今日からストレッチ! 体力をつけて、青柳小、一歩前!

本日は全校朝会がありました。

今回のテーマは学校教育目標にある「たくましく」と関係のある体力についてです。

さあ、体力ってなんだろう。体力をつけるにはどうすればいいのかな?

 

 

 

校長先生からは、3つの方法についてお話がありました。

今回、特に大事なのは、3つ目の「毎日、ストレッチをしてしなやかな体をつくること」でしたね。

さあ、今日からみんなでしっかりと取り組んでいきましょう。家族や兄弟に押してもらうと効果的です。

ぜひ、家族みんなで取り組んでみてください。

 

<全校朝会のお話>

青小っ子のみなさん、おはようございます。早いもので明後日からは2月になります。まだまだ寒い日が続きますが、寒いなかでも、青小っ子のみんなが、校庭で縄跳びや、青小っ子マラソンで体力と高めていて素晴らしいと感じています。さすが、青小っ子です。そこで、頑張っている皆さんに、今回は「体力」に関するお話にしようと思います。

さて、皆さんは、体力がある人と言うとどんな人をイメージしますか?足の速い人や力持ちの人を思い浮かべますか。それも当たりです。でも、体力はそれだけではありません。速いボールを投げる人やドッジボールでさっとよけられる人、体がしなやかで柔らかい人も体力がある人です。そして、病気にかからず、ケガもあまりせず、学校を休まない人も体力があると言えます。

その体力は、将来、皆さんが活躍するためにとても大切な宝物です。青小っ子には、ぜひ、体力のある人になってほしいと思います。そして、将来、体力のある人になるためには、今がとても大切です。そこで、体力のある人になるための方法を3つお話します。今日から頑張ってください。

1つ目は、好き嫌いをなくすことです。給食やお家でご飯を食べるときに「わたし、ピーマンが嫌い」「ぼく、ニンジン嫌い」「お魚嫌い」「ジャガイモ嫌い」などと言っていませんか? それでは「私は体力のない体にします」と言っているのと同じです。まずは、食べ物に感謝し、自分の体を作る食べ物、体調を整える食べ物、エネルギーになる食べ物をしっかり食べましょう。今食べているものが未来の君たちの体になります。好き嫌いは止めて体力のある体にしてくださいね。

2つ目は、しっかりと寝ることです。皆さんは成長期ですので、大人以上に、夜しっかりと睡眠をとる必要があります。みんなの身長は寝ている間に伸びています。遅くまでゲームをしていてはその分身長は伸びません。将来の身長をゲームのために失うことになります。また、睡眠は、筋肉を成長させ、体が傷んだところを治してくれます。しっかりと寝ないで次の日を迎えると調子が悪いのは、傷んだ体が治っていないからです。睡眠時間で将来の体が決まっていきます。ちなみにドジャースの大谷選手は1日10時間以上寝るそうですよ。

3つ目です。特に3つ目が大切です。それは、ストレッチをしっかりすることです。実は、青柳小学校の皆さんが受けた新体力テストの結果を見ると、全国や埼玉県の子供たちに比べて、青小っ子は、体が少し硬いとのことでした。これでは、みんながケガをしやすくなってしまいます。だからこそ、ストレッチをして、しなやかな体をつくることが大切です。体がしなやかだと素早く動くことができます。足も速くなり、遠くまでボールを投げられようにもなります。そして、どのスポーツも上手になります。さらに、しなやかな体になるとケガをしなくなります。もし転んでも軽いケガですみますよ。お相撲さんは、とても大きな体をしていますね。平均で体重が160kg以上もあるそうです。でも、お相撲さんは、大きな体でぶつかり合っても、土俵の上から投げ落とされても、それほど大きなけがをしません。なぜなら、体が驚くほどしなやかだからです。ケガをしないようにストレッチをとても大切にしているそうです。お相撲さんは全員、柔軟をすると体が地面にペタッとつきますよ。どのスポーツでも、選手みんな毎日のストレッチを欠かさず大切にしているそうです。そして、ストレッチはお風呂あがりにすると効果があるそうですよ。これから青小っ子みんなで、毎日お風呂あがりにストレッチをしてしなやかな体を手に入れましょう。

まとめです。今回は「ぜひ、体力のある人になってほしい」という話でした。そのために、皆さんにやってほしいことは、3つでしたね。1つ目が好き嫌いをなくすこと、2つ目はしっかりと寝ること、3つ目が特に大切で、毎日ストレッチをすることでした。実は、先生方が知恵を絞ってみんなの体力が上がるように、青小っ子体操の内容も体育の内容を少し変えてくれています。さらに、お家で毎日お風呂上りにストレッチをするカードも作ってくれました。ストレッチはだれかとやると効果があります。なるべくお家の人や兄弟とやってください。今やったことが3ヵ月先の体をつくります。ちょうど次の学年の新体力テストで結果が出ますよ。6年生はちょうど部活が始まるころですね。今まで以上に、体育の授業や青小っ子マラソンも頑張って、来年度、よいスタートが切れるよう、今日から頑張って体力を高めていきましょう!

「青柳小、一歩前へ!」

「野球しようぜ!」グラブを購入しました!

先日、大谷選手からグラブを贈っていただき「野球ブーム」が来ている青柳小

キャッチボールをしたいと思っている子がたくさんいます!

そこで、PTAにお願いしてグラブを購入していただきました。

ありがとうございます。

 

 

早速、みんなで使っています。楽しそうが声が響き渡っています!

これからも多くの青小っ子が楽しくキャッチボールできそうです。

さあ、野球しようぜ!

青柳小、一歩前へ!

神川幼稚園の年長さんたちが来校しました!

神川幼稚園の年長さんが青柳小学校に遊びに来てくれました!

なんと、幼稚園から歩いてきてくれたそうです。

「おねがいします!」

とても、あいさつの上手な年長さんたちです。

 

 

校庭で色々な場所を探検してきた年長さん

最後に、キャッチボール体験もしてもらいました。

 

始めて使うグラブが大谷選手からいただいたグラブという子もいました。

それもステキです。さあ、年長さんも「野球しようぜ!」

 

入学お待ちしております!

Please come to my classroom!(2年)

2年生の教室では英語の活動が行われています。

外国語活動は3年生から始まりますが、本校では低学年のうちから英語にふれる活動を行っています。

 

1時間目の始めに、2年生の児童がALTの先生を呼びにきました。

職員室の前で「Please come to my classroom!」と一生懸命練習しています。

こういうところもステキです!

 

さあ、いよいよ英語の活動開始です。

ヒントを出しながら、どの動物か当てていきます。

  

 

ヒントも「It's big!」「It's brown!」とみんな英語で出していきます。

英語で言えて、みんななんだかうれしそうです。

楽しく学んでいる2年生、よく頑張ったね!

英語でも、青柳小、一歩前へ!

昔遊びの会

生活科の学習で、2年生が1年生に昔遊びを教える会を行いました。

8種類の遊びのグループを順番に回りました。

こま回し

羽つき

めんこ

お手玉

かるた

だるま落とし

竹とんぼ

2年生は1年生がわかるよう、安全面に配慮しながら丁寧に教えていました。

1年生は2月に年長さんと交流がありますので、その時に教えらるよう言葉がけの仕方や遊び方をよく聞き、楽しんで遊んでいました。

青柳小、一歩前へ!

 

入学説明会

入学説明会を行いました。

来年度は20名の児童が入学する予定です。

保護者の皆様、御参加いただきありがとうございました。

小学校入学準備を初めてする方、久しぶりに準備をする方、兄弟の準備で何度もされている方がいらっしゃると思います。

どの御家庭も入学するお子さんにとっては初めてであり一生に一度の喜びの日です。その思いに寄り添って入学の日をお迎えください。

学用品についても1年生担任から説明させていただきました。

学級理事の選出やお迎え当番決めもスムーズに行っていただき、ありがとうございます。

来年度も青柳小、一歩前へ!

はつらつタイム 強風のため体育館

強風のため、校庭での長縄跳びはできませんでした。

毎日各学級で休み時間に練習している成果を発揮するはつらつタイムですので、体育館で行いました。

狭いので人数を半分に分けて、跳ぶことにしました。

2,4,6年生

1,3,5年生

体育館で跳ぶと上履きが滑って、普段の運動靴で跳ぶ感覚と違います。

でもさすが青小っ子。はじめの1分間練習でコツを掴んで、どの学級も順調に跳ぶことができました。

 

はつらつタイムでの長縄跳びもあと5回程度です。

今は、各学級一丸となり仲間を信頼し、自信をもって進級できる心を育んでいる真っ只中です。

スランプもあるかもしれませんが、心も体も青柳小、一歩前へ!

待ってました!調理実習(5年)

本日、5年生が調理実習を行いました!

ごはんとみそ汁を作ります。

お米は、学校応援団の方に御協力いただき自分たちで植えて収穫したものです!

 

元々は年末に行う予定でしたが、学級閉鎖等もあって1月に延期になっていました。

5年生にとって、待ちに待った調理実習です。みんな、顔に「わくわく」と書いてあるようでした。

 

写真が間に合わず、片付けの場面になってしまいました。

 

5年生にインタービューしたところ、どの班もみんな上手に作れたとのこと。

ごはんも、みそ汁も完食し、給食も残さず食べたそうです!

すごいぞ5年生! 自分たちで作ったから余計に美味しいかったのかな。

 

みそ汁は、出汁を かつおぶし、にぼし、こんぶ

と3つ別々に使って作り、品評会を行ったとのことです。

さあ、一番人気は何だと思いますか?

 

 

正解は、こんぶ だそうです!

 

さあ、今日でお家に一人シェフが増えました!

ぜひ、お家でも実践してみてください。2月14日の手作り弁当の日には自分でご飯が炊けそうですね!

5年生頑張りました!

今日も、青柳小、一歩前へ!

なかよし学級での算数授業

なかよし1組では、算数で大きな数について学習しました。

子どもたちの傍らに付き添って、一人一人の学習の進み具合を見取りながら学習が進められていました。

学習の成果が目に見える形になると、「がんばればできる」という自己有用感が高まりやすいです。

なかよし学級では、できたらカードをもらえ自分のできた成果がどんどん積み重なっていく様子が目に見えてわかります。加えて、目に見えない言葉でのフィードバックもたくさんあります。

子どもたちと一緒の時間をもち、「どんな学習をしたの」と子どもに関心を向け、「できたね」と声かけを家庭でも続けていただけると子どもたちの成長につながると思います。

大谷翔平選手のコーナーができました!

「野球しようぜ!」

昇降口に大谷翔平選手のコーナーができました!

担任外の先生が少しずつ掲示内容を充実させてくれています。

今日は、大谷翔平選手のメッセージも掲示してくれました!

「あっ!写真がのってる!」「今日は手紙が貼ってあるよ!」

と、昇降口を通る青小っ子の話題になってます!

学校にお越しいただいた際は、ぜひ御覧ください!

 

いただいたグラブは各クラスをまわっています。

今日は、1年1組と5年1組にまわっていきました。

5年生は、昼休みになると、「野球しようぜ!」と外に飛び出していきました!

大谷選手の言葉通りになっています!

本当に青柳小学校に野球ブームが来たようです! 頑張れ野球少年!!

 

 

青柳小、一歩前へ!

今年度最後の研究授業を行いました!(3年)

本校では学校研究課題を

「主体的に学びあい、確かな学力を身につけた児童の育成」

~国語科における「読むこと・書くこと」の指導を通して~

として、学校全体で3年間の研究を行ってきました。今回がその最終回の研究授業です。

最終回は3年1組での授業です。

今回の授業を行うにあたって、夏休みに職員が児童役となって模擬授業も行いました。

 

☆夏休みに行った模擬授業の様子はこちらをクリック☆

 

さあ、いよいよ研究授業の開始です!

 

 

大勢の先生方の見ている中でも、子供たちは主体的に学び合って活動しています。

お互いに意見交換をしながら、正解を探っていきます。

タブレットも効果的に使用していきます。みんな意欲的に頑張りました!

 

今回は、町内の小学校だけでなく、中学校の先生方にもお越しいただき、本校の研究や授業の様子を参観いただきました。

  

 

授業後は、全員で集まって研究協議を行いました。

指導の方法について、本校だけでなく他校の先生方とも熱く意見を交わすことができました。

 

本日も、北部教育事務所の指導主事の先生に御指導をいただきました。

今年度だけでも本校を御指導いただくのは7回目です。御指導のおかげで研究もかなり深まっています!

 

 

これからも職員全員で、子供たちが主体的に学び合い、確かな学力を身につけられるよう指導方法を研究していきます。ひとつひとつの授業に全力投球です!

みんなで、青柳小、一歩前へ!

 

ついに「百」まできました!1年生

教室をまわっていると、廊下まで元気な声が聞こえてきました!

1年生は算数の授業のようです。みんなで声をそろえて数えているようです。

 

「96、97、98、100!

ついに、99よりも大きい数に到達しました! すごいぞ1年生!

もう漢字で「百」という字も書けます!

 

こちらの掲示は、読んだ本をみんなに紹介するコーナー。

もう何枚も張り重ねている子もいます。素敵な本をたくさん読んで紹介してくれています。

 

本が好きな子が増えてきているようです。

「お家でも読み聞かせをしてもらってるよ。」

と教えてくれました。子供たちもお家の人と本を読むのが大好きなんだそうです。

とても素敵な時間ですね!

こちらは、暗唱に取り組んでいる漢字の月名のコーナーです。

担任の先生が解説を書いてくれています。

「睦月、如月、弥生・・・」さあ、お家でも練習してこよう!

 

4月には、「あいうえお」を学習していた1年生。

もう、漢字の「百」も書けるし、読んだ本を文章で紹介もできるようになりました。

漢字の月の名前もいえるようになるなんて、すごいです!

よく頑張ってきたね1年生! 

 

日々成長を続ける1年生、すっかりお兄さん・お姉さんになってきましたね!

これからも楽しみです。青柳小、一歩前へ!

 

 

薬物乱用防止教室

薬剤師の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を6年生児童対象で実施しました。

保護者の方々にも御参加いただきありがとうございました。

たばこやアルコールが体に及ぼす危険や大麻や覚せい剤等の違法薬物に関することまで、画像やDVDを見せていただきながらお話を聞きました。

近年は違法薬物に関するニュースも耳にします。

「誘われても NO と言える勇気を」

nodrug.pdf

さあ、読み聞かせの時間だよ!

今朝は、読み聞かせがありました。

今回もサルビア会の皆様がボランティアとして読み聞かせをしてくださいました。

毎回、青小っ子たちの喜ぶ顔を想像しながら、お家の本や図書館や図書室の本を用意してくださいます。

今回も鬼の出てくる物語や動物の本、リンゴの本など盛りだくさんです。

 

子供たちもわくわくして待っています!

さあ、読み聞かせスタートです!

 

 

青小っ子たちもこの時間が大好きで、いつも本の世界へ集中して入っていきます。

読み聞かせが終わると、「もっと聞きたい!」と声が上がることもしばしばです。

 

お話のあとも、子供たち同士でブックトークに花が咲きます!

「〇〇のところが、面白かったよね。」

「私なら、こうしたよ。そしたら直ぐに見つかったのにね。」

と、まるで子供たちが物語の主人公になっていくようです。

 

本日も素敵な時間をありがとうございました。今日も、青小っ子たちの世界がまた広がりました!

サルビア会の皆様、いつもありがとうございます。

皆様のおかげで、今日も、青柳小、一歩前へ!

来年度児童会役員を選出

来年度の児童会役員を今年度中に決定します。

「児童会活動」異年齢集団の児童による自発的、自治的な活動を特質とする教育活動です。

さらに、児童会役員は全校の思いや願いを聞いて、目標を決めて取組みを考えたり各委員会活動と連携して活動したりします。

本校では、5年生と6年生が役員を務めます。

ですので、来年度の役員は今年度の4年生と5年生から選出します。

今日は、初めて児童会役員に携わる4年生が決めます。

今年度の児童会長と校長先生から、児童会役員の資質についてとこれからの青柳小をさらに良くしていってほしいというお話をいただきました。

4年生からは4名を選出します。

立候補者には一人一人決意表明をしてもらい、全員が投票をしました。

選出された4名は来年度児童会役員として、青柳小のリーダーの一員となり、みんなを引っ張っていってくれると思います。

児童会役員は、全校児童の中でもさらに青柳小学校に対する思いを強くもち、先生方から助言をいただきながら、自治的な活動ができる人たちです。

課題解決に向けて建設的な話合いをし、全校児童が「一歩前へ!」進めることができるようになるといいです。

まず今日、立候補して自分の思いを発言できた児童はすでに「一歩前へ」進むことができました。

今後は、みんなの代表になった役員さんを全力で支えていきましょう!

児童会も青柳小、一歩前へ!

今日もみんなで野球してます!

「野球しようぜ!」

先日、大谷翔平選手からいただいたグラブを使って、今日もみんなで野球してます!

各クラスごとにグラブをまわして、順番につかっています。

「さあ、こーい!」

「もう一丁!」

と大きな声を出して、5年生が野球しています。

元気いっぱいです!

 

 

今日は、11月に社会体験チャレンジを行った中学生たちが、感想をまとめた冊子をもってきてくれました。

折角だったので、校庭で野球をしている球技クラブのところで、いっしょにグラブを使ってもらいました。

 

大谷選手のおかげで、子供たちの輪がまた広がしました!

キャッチボール最高です!

さあ、みんな「野球しようぜ!」

青柳小、一歩前へ!

図工で版画をしています

どの学年も図工で版画をおこなっています。

5年生は「彫り進み木版画」をして色を刷り重ねています。

1回目彫る→ 1回目色刷り→ 版を洗う→ 2回目彫る→ 2回目色刷り→ 版を洗い、さらに彫る

色を重ねて立体的に仕上がる工程を楽しみながら、丁寧に掘り進めますが、時間がかかります。

限られた図工の時間で集中して怪我のないよう作品を仕上げてほしいです。

青柳小、一歩前へ!

 

大谷翔平選手のグラブ、早速みんなで使ってます!

「野球しようぜ!」

 

大谷翔平選手からいただいたグラブを早速みんなで使ってます!

グラブを手にすると自然とみんな笑みがこぼれます。

 

「ナイスキャッチ!」

グラブを使ってボールを捕球できるとみんな大喜びです。

左利き用のグラブもあるので、みんながグラブを使えます。

大谷選手ありがとうございます!

 

「先生、今度、キャッチボールしてください!」

と職員室を訪ねてくる子もいます。さそってくれてありがとう!

ちょっと野球ブームがきそうな青柳小です。

 

ぜひ、お家でもキャッチボールにチャレンジしてみてください!

「野球しようぜ!」

青柳小、一歩前へ!

頑張ったよ!学力テスト

本日、神川町学力テストを実施しました。

これまでの学習がしっかりと身についてきているか、学習したことを活用できるかを確認していきます。

青小っ子たちは、みんな真剣な表情で問題に取り組んでいました。

 

 

 

こういうテストなどで節目節目で自分自身の実力と向き合うのはとても大切なことです

将来の夢に向かって、自分は何ができていて、何がたりないか気づき努力を始めるきっかけになると素敵です。

 

テストが終わると、

「先生、こういう問題が出たけど解けたよ!」

「なんか、面白い問題が出てたよ!」

をお話をしてくれる子もいました。

勉強が楽しいなと思えた素敵な時間にもなったようです。

 

そして、最後まで無解答が無いように頑張れるのも青小っ子のすばらしいところです。

  

今日はとても寒い日でしたが、テストが終わると大勢が一目散に外遊びに出かけていきました。

みんな風の子。そういう切り替えも大事だと思います!

 

明日も頑張っていきましょう!

青小っ子、一歩前へ!

放送委員会の発表

今回の児童集会は、放送委員会の発表でした。

放送委員会の活動内容は、一日を通していろいろなことがあります。委員長さんは、そのことをわかりやすく簡単にまとめて発表してくれました。

話を聞くだけでは伝えたいことがなかなか伝わりにくいと考え、学年ごとにクイズを考えてくれました。

みんなで協力して、発表資料も作りました。

当日は、学級閉鎖のクラスがあるため急遽リモートでの発表となりましたが、変化した状況にもあわせて発表することができました。