学校ブログ

初めてのクラブ活動!

本日、今年度最初のクラブ活動がありました。

4年生にとっては、初めてのクラブ活動です!

 

 

太鼓クラブは、今年度も学校応援団の方々に御指導いただいております。

ありがとうございます!青柳小学校は、地域の皆様にささえられています。

 

さあ、初めてのクラブ活動はどうだったかな?

色々な学年の人と仲良くなって、楽しいクラブにしていきましょう!

せひ、お家でも話題にしてください。

 

災害時対策「おにぎり・給食の日」 自分でにぎれたよ!

本日は今年度初めての「おにぎり・給食の日」です。

給食のおかずは出ますが、主食のおにぎりは子供たちが持参します。

自分でおにぎりをにぎれるようにと災害時の訓練や対策を兼ねた取組です。

  

 

今回、多くの青小っ子が自分でおにぎりをにぎってきたようです。

「熱かったけど2つにぎれたよ。」

「なんで梅干しをいれるか、おばあちゃんが教えてくれました。」

「初めてにぎったけど、楽しかった。またやりたいです!」

と、みんな楽しそうでした。

 

今回は職員も全員が自分でおにぎりをにぎってきました。

ブログ担当者も自家製の「梅干し」のおにぎりを作りました!

 

保護者の皆様、早朝より御協力ありがとうございました。

子供たちにとっても貴重な経験になったようです。

 

朝の忙しさや御家庭の事情で子供たちがにぎれない状況もあったかと思います。

今日に限らず、子供たちの将来のために、ぜひ、自分で「おにぎりをにぎる」体験をさせていただければと思います。「生きる力」をつけるチャンスです!

次回もよろしくお願いいたします。

青柳小、一歩前へ! 

 

国語の授業頑張ってます!(3・5年)

青柳小学校の学校研究主題は、

「主体的に学び合い、確かな学力を身につけた児童の育成」

~国語科における「読むこと・書くこと」の指導の工夫~ です。

 

学習の基本は、やはり読むこと・書くことだと考えています。

既に研究も3年目を迎えて、子供たちの学力も順調に伸びてきています。

 

今日は、3年生と5年生の国語の授業の様子を紹介します!

<3年生>

 

<5年生>

 

どちらの学年も、集中して取り組んでいます。

途中でユニット学習で話し合ったり、考えを深め合ったりする活動も入れていきます。

みんな一生懸命に頑張っていて素敵です!さすが青小っ子です!

 

音読は毎日の宿題に出しています。

教室で子供同士で読み合せや読み合いも行います。

やはり読める子は理解も早く、思考も広がります。授業も楽しいようです。

逆に、サボっている?と理解ができなくておいていかれてしまいます。

分からないので授業もつまらなくなってしまうようです。

 

今年も本校では、読書にも力を入れていきます。

スラスラ読んで、思考を広げて、主体的に学習のできる青小っ子であるために、頑張っていきましょう!

御家庭でも、ぜひ、楽しみながら読書や音読を進めていってくださいね!

 

さあ、今日も一冊読んで、

青柳小、一歩前へ!

6年生が青小っ子体操を教えてくれたよ!(1年)

1年生と6年生がいっしょに体育をしました。

今日は、6年生が体育で毎回行う「青小っ子体操」を教えてくれました。

普段の体育やはつらつタイムの準備運動で行う体操です。

 

 

 

青柳小学校では、そうじや集会など、たてわりで活動しています。

今日も、各たてわり班のリーダーの6年生が1年生に優しく教えてくれました。

青小っ子の良き伝統です!

1年生も今日も一つ新しいことを覚えられて、とってもうれしそうでした。

 

さあ、これからみんなで元気いっぱいに「青小っ子体操」をしていきましょう!

青柳小、一歩前へ!

 

離任式 先生方お帰りなさい!

本日、離任式を開催いたしました。

3月まで、青小っ子の皆さんを優しく、時には厳しく、一生懸命に御指導してくださった4人の職員の皆さんが、久しぶりに青柳小学校に来てくださいました。

先生方、「おかえりなさい。」

 

 

青小っ子も心待ちにしていた離任式です。うれしさとさみしさとで涙ぐむ子もいました。あらためて、青小っ子に心から慕われてきた職員の皆さんなのだと思います。

 

  

 まだ、数週間ですが、来校いただいた先生方からは、「とても成長を感じました。」とお話をいただきました。

 

  

青柳小学校を良くしていこうと頑張ってきた同志との別れはつらいです。

これからも、転出された方々にとって本校が心のふるさとになると素敵だなと思います。

 

青小っ子も職員も思い出を胸にしまい、お互いに頑張っていこうと決意するに日にもなりました。

転出された皆さん、新しい生活でもどうぞお身体に気をつけて御活躍ください。
 

本日、全国学力・学習状況調査 実施しました!(6年)

本日、全国学力・学習状況調査 実施しました!

 

この調査は、全国の6年生と中学3年生が実施する調査です。

6年生は、国語・算数と質問紙調査があります。

小学校で学習した内容で、単に国語・算数だけでなく、その他の教科や領域、体験活動など教科横断的な内容が出題されます。まさに、これからの社会を生き抜いていくために、今、求められている学力観が反映されている内容です。

 

青小っ子たちの優れているところは、学力調査やテストで難しい問題に直面しても無回答のままにしないところです。みんな、何とか持っている知識を総動員して解答に繋げていきます。正解・不正解は別にして、こういう意識をもっていることが、成長の原動力になるのだと思います。 すごいぞ!青小っ子!

 

 

例年、文章で解答する問題も多いです。

そこは、日頃から「コラムタイム」や「くわのみカード」、日記等で短作文を書いている青小っ子たち。スラスラと解答できているといいなと思います。

 

明日の新聞の朝刊に問題が掲載されると思われます。ぜひ、お家でも話題にしてください。6年生でなくとも解答できる問題がたくさんあります。とくに5年生は来年に備えて問題を解いてみてくださいね。青柳小、一歩前へ!

 

これまでの全国学力・学習調査の問題・解答・解説はこちらから

   ↓↓↓

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/1347088.htm

 

書写の授業で毛筆やってます!(5年)

5年生は今日は、書写の授業で毛筆を行いました。

授業ではモニターで字形や筆の運びを学習してから始めました。

 

今回は、ひらがな4文字で「ふるさと」です。

さあ、みんな字形を整えてバランスよく書くことができたかな?

 

全員が集中しているので「シーン」という音が本当に聞こえてきそうでした。

素晴らしい集中力で学習できている5年生、素敵です。

 

今日は、お家でしっかりと筆を洗って手入れしよう。そこまでが学習です。

保護者の皆様、御指導・御協力、よろしくお願いいたします。

今日も、青柳小、一歩前へ!

 

算数を少人数指導で頑張ってます!(4年)

算数は、単元によってより効果的な学習ができるように、少人数指導とTT(チームティーチング)を組み合わせて実施しています。

 

4年生は今回の単元は少人数指導でクラスを2つにわけて指導しています。

みんな集中してます。真剣です!

 

 

単元の最初に、活用問題を出題します。

子供たちにとっては未習な内容なのでなかなか解けません。

でも、何が分かれば解けるようになるか意識できるようになります。

すると、子供たちは活用問題を解くというゴールを目指して頑張ることができます。

 

1時間ごとの授業は、最終的なゴールの活用問題を解くためのパーツやヒントになります。今回の授業でも活用問題を解くカギは見つかったかな?

さあ、主体的に探究して学習を進めていこう。

 

今日も、みんなで 青柳小、一歩前へ!

 

避難訓練「たった一つしかない命を守る!」

本日、地震とその後に発生する火災を想定した避難訓練を行いました。

子供たちは、放送を聴きすばやく机の下に避難することができました。

その後の火災訓練でも先生の指示を聴き、安全に校庭に避難することができました。

今回は6年生が水消火器を使った消火訓練も行いました。

 

 

 

関東大震災が発生してから約100年となります。地震が発生したときは、ちょうど食事の準備の時間帯でした。あちこちで調理中の火か燃え移り、東京などの多くの街で大きな火事が発生してしまいました。

関東大震災では10万を超える方が亡くなりましたが、そのうち9割以上の方が地震ではなく火事で亡くなったそうです。

災害は、いつ発生するかわかりません。食事の時、寝ている時、お風呂に入っている時、遊びに子供だけで出かけている時、トイレに入っている時…。どんな危険があって、どう退避すればよいでしょうか。避難の仕方、命の守り方等について、ぜひ、お家でも話す機会としてください。

 

もしもの時に備えて、本日の訓練が生かせるようにしていきたいと思います。

『お・か・し・も・ち』

  お・・・おさない

  か・・・かけない

  し・・・しゃべらない

  も・・・もどらない

  ち・・・ちかづかない

 

<参考>青柳小学校地震対応マニュアル

↓↓こちらをクリック↓↓

https://aoyagi-e-kamikawa.edumap.jp/page_20210504051050

  

 


 

地域の方と「ふれあい除草」(2年)

例年で地域の皆様といっしょに行っていた「ふれあい除草」

感染症対策もあり、しばらく実施できませんでしたが、久しぶりに実施することができました。新里と中新里の老人会の方に御協力をいただき、2年生と「ふれあい除草」の活動をしていただきました!

  

「みんなの学校、わたしたちの学校」という気持ちをもって取り組みました。

今日の目標は、3つです。

〇3つ以上質問をする 〇安全に行う 〇日本一のあいさつをする

 

さあ、いよいよスタートです。

 

  

   

班ごとに分かれて、分担した場所をみんな一生懸命頑張っています!

「うわーすごいキレイになった!」「なんだか、気持ちいい!」と、「みんなの学校、わたしたちの学校」が綺麗になっていくうれしさを実感できたようです。

大きなビニール袋10袋以上みんなで除草しました!

 

目標通り 〇3つ以上質問をする 〇安全に行う 〇日本一のあいさつをする

ができた2年生。とても素敵です。

「土のにおいがする」「草ごとに根っこの長さがちがう」など除草しながら新たな発見もあったようです。地域の方にも色々と教えていただき、勉強にもなりました。

2年生、活動を通して、今日も「一歩前へ!」成長できました。

最後は、久々ですが恒例の「全員ハイタッチ」です!みんな笑顔がはじけます!

 

新里・中新里の皆様、お忙しいなか御協力いただきましてありがとうございました。

「もっと、どんどん呼んでよ。」「学校や子供のために、もっと色々やるよ。」

と温かいお言葉をいただきました。

あらためて、青柳小学校は地域の方に支えられているなと思いました。

地域の皆様あっての青柳小学校です!本当にありがとうございます!

 

保護者の皆様、御準備ありがとうございました。

手袋等、だいぶ汚れましたが、頑張った分だと御容赦ください。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

今日も、青柳小、一歩目へ!と進んでいます!

身体測定や検査を待つ姿勢もばっちりです!(1年)

新しい学年や新学期が始まると、身体測定や検査・健診が続きます。

1年生にとっては、何もかもが小学校生活初の経験になります。

 

みんなできるかな?

とブログ担当者がのぞいてみると、なんと1年生は全員がピシッと静かに待っています。

 

とても立派です!! 

これからの成長がますます楽しみになります!

すごいぞ、1年生!

かいこちゃん 脱皮して白くなりました!

先日、越冬してふ化したかいこちゃんたち

まだまだ小さく5mmに満たないのですが、みんな食欲旺盛です。

そして、生まれたては真っ黒だったかいこちゃんたち

この度、脱皮してなんと白くなりました!!

 

今年度の学校のテーマのひとつが「探究」です。

4年生が、総合的な学習の時間を中心に養蚕を行います。

 

さあ、みんなで

観察して成長の様子を調べよう!

疑問に思ったことを調べよう!

そして、まとめたことをみんなに伝えよう!

 

秋に卵をお分けした御家庭から報告がありました。

なんと、学校よりもひと足先にふ化して、もう指ほどの大きさに成長しているとのことです。

大切に育てていただきありがとうございます。

お家でも、子供たちが探究できるのは素晴らしいと思います!

 

 

お家でかいこちゃんを育てて「探究」したい方がいらっしゃいましたら、ぜひ、学校に御一報ください。

夏の自由研究としても良いと思います。一緒に探究しましょう!

青柳小、一歩前へ!

 

配膳も頑張ってます!(1年)

給食の始まったばかりの1年生。

もう、しっかりと給食当番をやっています。

テキパキと用意をする姿をみると驚きます。

すごいぞ、1年生!

 

 

 

小学校での準備や片付けの仕方も一生懸命に覚えています。

1年生とはいえ、先日まで幼稚園・保育所・保育園では最上級生のお兄さんお姉さんだったんだものね。

できることはどんどんやっていきたいと思います!

 

青柳小、一歩前へ!

 

外に出て春を探そう!(2年・3年)

あたたかい春の日差しの中で子供たちは校庭での授業です!

どの学年も、いろいろな教科の学習で屋外に出てきます。

この時間は、2年生が生活科、3年生が理科の学習です。

 

 

 

青柳小学校は、里山が近く自然の豊かな学校です。

校庭に一歩出ると、さまざまな「春」を見つけられます。

早速、青小っ子たちはテントウムシやチョウを見つけたようです!

 

どんなところに、どんな生き物がいたかな?

「春」だとわかるものって何かな?

 

今年度の青柳小のテーマの一つは『探究』です!

さあ、みんな外に出て、どんどん探究しよう!

 

青柳小、一歩前へ! そして探究へ!

 

花壇の整備

なかよし学級の花壇に植わっている球根を掘り起こしました。

きれいなお花を見せてくれた球根が、来年もきれいなお花を咲かせてくれるように丁寧に球根を掘りおこしました。

まわりの子と協力しながら一つ一つの行動を丁寧にこなしていく中で、「なるべく傷つけずに球根を掘りおこす」というゴールに向けて、「どのようにすればいいのか」を考えながら取り組んでいる姿がとてもよかったです。

登下校ボランティアさんとの顔合わせの会

今日は、初めての一斉下校です。

本日、スクールガードリーダーさんと登下校ボランティアの皆様にお越しいただいて、

「登下校ボランティアさんとの顔合わせの会」を開催しました。

 

 

スクールガードリーダーさん、登下校ボランティアの皆様は、青小っ子が、安全に登下校できるように毎日、登下校を見守ってくださっています。いつも、ありがとうございます。

本日は、児童から令和4年度の御礼と令和5年度お願いしますのお手紙をお渡ししました。

 

今日は、1年生にとって初めての下校です。1年生の皆さん、班長さん、副班長さん、登下校ボランティアの皆さんの話をしっかり聞いて、一列に並んで帰りましょう。上級生の皆さんも、1年生にあわせてゆっくり歩いてください。

青小っ子の皆さん、集合時刻を守り、安全に気をつけて登下校してください。とびだしは絶対しないでくださいね。

 

皆さん、よろしくお願いします。

初めての給食だよ!(1年)

本日から、さっそく給食がスタートしました!

1年生にとっては、小学校生活初めての給食です。

 

今日は、お祝いということでお赤飯。クレープもつきました!

みんな自然と笑顔があふれています。

先生のお話をしっかり聞いて、頑張って準備できた1年生、とっても立派です。

 

さあ、初めての給食はどんな味だったかな?全部食べ切れたかな?

ぜひ、お家でも話題にしてください。

「青小っ子マラソン」スタート!

新学期がスタートして2日目。

今日から「青小っ子マラソン」がスタートしました!

1時間目の休み時間に全校で走ります。先生方も一緒に走ります。

軽い運動をすると集中力が高まり勉強もできるようになるとのことです。

 

  

初日の今日は体慣らしです。

春休みに運動していた子も運動から遠ざかった子もいるかと思います。

運動に体を慣らして青小っ子みんなで元気に走っていきましょう。

 

さあ、青柳小、一歩前へ!

1年生を迎える会を開催しました!

本日、1年生を迎える会を開催しました!

元気な19名の1年生の皆さん!ようこそ、青柳小学校へ

 

 

児童会長や、各学年の代表からは、1年生に優しい言葉や応援する言葉がたくさん贈られました。

2年生からは、昨年2年生が育てたお花の種がプレゼントされました!

 

1年生の皆さん、やさしいお兄さん、お姉さんたちが、色々と教えてくれます。

これから始まる青柳小学校での勉強や運動、楽しみにしていてください!

小学校では、これまでの保育所、保育園、幼稚園よりも、階段や机、使うものが大きくなります。

使うときには、先生のお話をよく聞いて、安全につかってくださいね。

 

一つ進級した2年生~6年生の皆さん。

1年生が新しく、青小っ子の仲間になりました。

始業式でも、お話ししましたが、3つ「あ」

 ・あいさつとくつそろえ

 ・ありがとう

 ・あんぜん 

の約束をお兄さん、お姉さんとして、教えてあげてください。

やさしくお話ししたり、なかよく遊んだりしてくださいね。

青小っ子、みんなで「あいさつ日本一」の学校を目指して頑張りましょう!

 

企画してくれた児童会の皆さん、ありがとうございました。

短い期間に準備、運営する姿はとても立派でした。

 

さあ、この155人の仲間で、

 あいさつと くつそろえをしっかりと行い、

 気持ちの良い ありがとう をたくさん言い、

 安全に登下校や生活ができるようにしましょう。

 

みんなで素敵な学校にしていきましょう!!!

「青柳小 一歩前へ!」
 

お手伝い:こういうところが素敵です!(6年)

本日は、始業式・入学式がありました。

会場片づけの時間は、例年6年生にお手伝いをお願いしていますが、今年度はスケジュールが合わず、担任外の職員で片づけることとなりました。

 

先生方の人数も少ないので、苦戦していました。

すると、放課後学校に遊びにきていた6年生がみんなで手伝ってくれました! 

しかも、遊びに来ていた全員が手伝ってくれました!

 

 

 

みんな一生懸命頑張ってくれて、無事片付けが終わりました!

学校のために頑張ってくれた6年生。

そういうところがほんとに素敵です。さすが、6年生!

 

なんだか、初日からうれしくなりました!

早速、見えないところでもリーダーとして大活躍でした。

ありがとう!6年生!