学校ブログ
更生保護女性会の皆様があいさつ運動に来てくださいました!
本日、更生保護女性会の皆様があいさつ運動に来てくださいました!
早朝より、青小っ子を見守りいただきありがとうございます!
青柳小学校は、本当に地域の皆様に支えられています!
【あいさつ】について
新型コロナ感染症の影響で、社会全体にマスク着用のうえ会話を控えることが定着してきました。「あいさつ」の声もめっきり聞こえなくなっています。
特に1年生から3年生までは、あいさつ運動も経験していません。
気持ちの良いあいさつができると、みんなが気持ちよくなります。人と人とをつなぎます。あいさつができると友達が増えます。小学校のうちに身につけた返事やあいさつの習慣は、子供たちの財産になっていきます。
そこで、青柳小学校、「あいさつ」を再始動していきます。再度、相手の目を見て、笑顔で、自分から、気持ちの良いあいさつができるようにしていきます。
児童会でも「あいさつ運動」を復活させてくれました。6月13日(月)から活動再開します!
まだまだ、時間はかかりますが、みんなで気持ちのよいあいさつを復活させていきます!
どうか、温かい目で見守ってください。
青柳小、一歩前へ!
たてわり ふれあい集会 みんな仲良くなったよ!
本日、給食後、たてわりのふれあい集会を行いました!
各たてわりの6年生がリーダーとなって遊びを考えてくれました!
1年生もお兄さん、お姉さんたちといっしょに活動できて、みんな笑顔です!
どのたてわり班も、みんな楽しく活動できました。
リーダーの6年生、事前の準備等ありがとうございました!
おかげでみんなの絆が深まりました。
さすが、青柳小学校のリーダー6年生です。
とにかく見に来て、はやく来て!まゆになってます!(4年)
4年生が育てているかいこちゃんたち。
昨日から、一斉にマユになり始めました!
かいこちゃんが、まゆを作る様子がリアルタイムで見られます!
ぜひ、青柳小学校にお越しいただき、かいこちゃんたちを応援してください。
今週がその時です!
保護者、地域の皆様、どうぞお越しください。
お越しの際は、職員室へお声がけください。
かいこちゃんをお家にもって帰っていた青小っ子も、見事にマユにまで育て上げてくれました!
お家で育てたマユをもってきてくれました!
とても立派なマユです!!
御協力、ありがとうございました!
デジタル満載!児童集会(栽培委員会)
本日、児童集会を行いました。
今回は、栽培委員会さんが担当です。
googlemeetをつかって、オンラインの集会です。
栽培委員さんたちが、うさぎのえさに適した野菜や、花壇に咲く花の名前などを教えてくれました。
さらに今回は、「kahoot」というアプリも使って、みんながクイズに回答する取組を行いました。
次々と新しい取組をいれてきて栽培委員会さん、すごいぞ!
今日も、青柳小、一歩前へ!進んでます!
繭(まゆ)になり始めました!
毎日お世話をして、観察をしている蚕(かいこ)。
いよいよ繭になり始めました。
糸をはき始めた蚕を、蚕まぶしという、蚕が繭をつくるための道具の中に移動させました。
蚕まぶしに移動させると、繭をつくり始めました。
これから、たくさんの蚕が、繭になっていきます。
毎日観察するのが楽しみです!
プール開きをしました!
今日は、プール開きです。
体育委員長さんによる、放送で行いました。
お話は3つでした。
1つ目は安全面のこと。
安全にプールの授業を行いましょうと話しました。
2つ目は、体調管理のこと。
寝不足だったり、空腹だったりすると、力が出ずに事故につながることを話しました。
3つ目は、目標を持つこと。
自分なりの目標を持って取り組むことを話しました。
明日から、いよいよプールの授業が始まります。
安全に気を付けて授業を行っていきます。
毎日の検温等、体調をよく見ていただけますよう、お願いいたします。
新発見!町たんけんに出かけたよ!(2年)
本日、2年生が生活科で町たんけんに出かけました!
はじめに、青柳郵便局におじゃましました。
局長さんから、郵便局のお仕事について色々を教えていただきました!
初めてのことなので、みんな真剣にメモをとっていました!
新発見もたくさんあったようです!!
続いて、ふれあいセンターにむかいました!
なんと、ウエルカムボードまで御用意いただいておりました!
青小っ子は、お家の方と本を借りるなど、すでにふれあいセンターを利用した子が多くいましたが、広い会場での活動には参加したことのない子もいて、新しい発見があったようです!
今回は、生涯学習課の取組の『読書ピクニック』の表彰をしていただきました。
本を50冊読んだ2年生を表彰いただきました!
記念品もいただきました!ありがとうございます!!
『読書ピクニック』は8月末まで続きます!
「みんなで100冊目指して楽しく読書をしましょう!」
とのお話をいただきました。
地域の皆様、御協力ありがとうございました!
今朝は読書タイム・読み聞かせの時間!
今日の朝の行事は、読み聞かせ・読書タイムでした。
4年生以上は、自分で本を選んで、読書をしています。
1~3年生は、サルビア会のみなさんによる読み聞かせの時間です。
いつも、たくさんの絵本の中から、各学年に適した絵本を選んでくださっています。
本当にありがたいです。
6月は、青柳小学校の読書月間です。
町の読書ピクニックの取り組みと合わせて、多くの本に親しむ時間にしてほしいと思っています。
青柳小、一歩前へ!
心肺蘇生法を学びました!
今日は第1回の家庭教育学級の日でした。
心肺蘇生法の実習を保護者の皆様と職員で行いました。
これからプールの授業が始まりますし、いつ必要になるか分かりません。
命に関わることなので、真剣に実習に取り組んでいました。
これからも、安全に留意して、指導をしていきます。
たてわり清掃 開始!
6月に入り、たてわり清掃を開始しました!
5・6年生がリーダーとなって、たてわりの班の子たちに清掃の仕方を伝えていきます。
青柳小学校の特色となっている児童による自治・自立の活動です。
早速、高学年が中心となって各担当場所を清掃していきます。
1年生も初めての経験ですが、話をよく聞いて、みんな掃除を頑張っていました。
いつも以上に青小っ子全員が清掃に集中できていました。
これから毎日、たてわり清掃を実施します。
みんなで、みんなの青柳小学校をきれいにしていきましょう!
青柳小、一歩前へ!
全校朝会(オンライン)「相手にとってよい友達」になろう!
本日、オンラインによる全校朝会を行いました!
6月は人権月間でもあり、「ともだち集会」を兼ねた朝会です。
今回の朝会の講話では、学校教育目標の「なかよく かしこく たくましく」のなかで、特に「なかよく」についてのお話をしました。
まず、子供たちに、「友達はどうやったら増えますか?」という質問をしました。
各学級で、色々を意見が出たようです。
さあ、どうやったら増えるでしょう?
子供たちには、「相手にとってよい友達」になることが大切であると伝えました。
自分が「相手にとってよい友達」になるためには、どうしたらよいでしょう。
今回、2つ紹介しました。
1つ目は、相田みつをさんの詩「ただいるだけで」のような人になることです。
あなたがそこにただいるだけで
その場の空気があかるくなる
あなたがそこにただいるだけで
みんなのこころがやすらぐ
そんなあなたにわたしもなりたい
相田さん自身も、そんな心の温かい人になりたいと言っています。
また、相田さんは、仲のよい友達だけでなく、あまり話したことのない友達にも、よい友達になろうと努力していたそうです。そうすることで自然と友達の輪が広がっていきそうですね。
2つ目は、「お話の仕方」です。
友達に何かを話すときに、どんなことに注意して話していますか?
自分の思ったことを何も考えずにそのまま伝えてしまっていることはありませんか?
その話が間違っていないことだとしても、友達が傷ついてしまったら、そのお話は、「友達を傷つけるためのお話」になってしまいます。
友達とは、傷つけるものでも、独占するものでも、奪い合うものでもありません。
友達とは、本来、お互いに助け合い、支え合うものです。
あなたのお話を聞いて、「そうか、また頑張ろう」と勇気づけられれば、友達との絆は深まり、友達の輪も広がり、自然と友達も増えていきます。
今、友達との関係に悩んでいる人も、友達を増やしたいと思っている人もいると思います。
今日紹介した2つのお話が参考になればと思います。
青柳小、一歩前へ!
相手にとってよい友達になれるようにみんなで頑張っていきましょう!
講話の後は、各クラスの代表による『なかよし宣言』
この後、各クラスの宣言を掲示しました!
宣言をはるだけでは意味がありません。
青小っ子全員でみんなで決めた宣言通りの行動をしていきましょう!
ふれあい除草(1年)小浜地区の皆様、ありがとうございました!
本日、小浜地区の老人会の皆様と1年生で、ふれあい除草を行いました。
感染症の影響もあり、2年ぶりの開催です。
今回は、校庭南側のフェンス沿いを除草しました。
子供たちは、地域の方に草の種類や草をぬき方を教えてもらい、とても勉強になったようです。
「草は運んでもいいですか。」
「手伝いしていいですか。」
と1年生が地域の方にお話しすると、地域の方から、
『えらいね~。』
『がんばってるね~。』
とほめていただきました。
1年生はとてもうれしそうです。
そのあと、もっともっと頑張ろうと一生懸命でした。
地域の方との交流会は本当に貴重で大切な機会だと思います。
地域の方とともに地域の宝である「青小っ子」を育てる取組をたくさん設けていきたいと思います。
『青柳小、一歩前へ!』
とった草は、リアカー山盛りです!!
みんなの青柳小学校、とってもきれいになりました!!
最後は、手袋をしたままですが、地域の皆様とのハイタッチ!で交流会終了です。
小浜地区の皆様、急なお声がけでしたが、たくさんの方にお越しいたただき、ありがとうございました。本当に助かりました。
青柳小学校は、地域の方々にいつも支えられています。
引き続き、御支援、御協力のほど、よろしくお願いします。
さあ、たてわり活動スタート!
本日、たてわり集会を開催しました。
初回の今回は、たてわりメンバーの顔合わせです。
リーダーの6年生を中心にテキパキと会を進めていきます。
さすが、6年生。これから青柳小をさらによい学校にしてくれそうです!
このあと、なかよし集会やたてわり清掃など、このメンバーで活動していきます。
さあ、みんなでなかよく活動しよう!
青柳小、一歩前へ!
歯科健診・顎関節検査(1~3年・なかよし)
本日、学校歯科医さんに来校いただき、歯科検診を行いました。
また、大学に御協力いただき顎関節検査もあわせて実施しました。
文部科学省 学校保健統計調査によれば、
令和2年度の全国のむし歯のある小学生の割合は、40.21%
ずいぶんと減少してきました。
むし歯がないのが、むしろ当たり前の状況になりつつあります。
むし歯は、一度なってしまうと自力では治せないとのことです。
むし歯は日に日に進行してしまいます。
今回の検診で、むし歯が見つかった場合には、すぐに受診してください。
どうぞ、よろしくお願いします!
職員研修で授業をもっとステキに!!(教育長講話)
本日、町の教育長を講師にお招きして外国語の職員研修を行いました。
教育長に講話をいただき、そのあと、模擬授業を行っていただきました。
本日、行っていただいた模擬授業がとても楽しく、これなら英語の力がつけられそうだなと職員一同実感しました。青小っ子の育成につなげていきます!
子供たちが確実に英語の力を身に付けられるよう先生方も一生懸命研修しています!
本日は、御指導ありがとうございました!
実は、教育長は、ブログ担当者の中学時代の先生でもあります。
地域、保護者の皆様のなかにも、当時、授業を受けた方もたくさんいらっしゃると思います。とても楽しい授業を行っていただきました。
青柳小、一歩前へ!
田植え体験したよ!(5年)
本日、5年生が田植え体験をしました!
学校応援団の方に御協力をいただき、田んぼの準備や苗の提供をしていただきました。
ほとんどの子供たちにとっては、初めての田植え体験です。
最初は、「キャー!」「足がはまるー!」「足がぬけなーい!」と騒いでいた5年生。
徐々に慣れてきて、途中からとても上手に真剣に植えられるようになりました。
半日かけて、田んぼ全体に苗を植えることができました。
何人か尻もちをついてしまったのも、ブログ担当者に泥水をかけられたのも、良い思い出になった・・・かな。
食べ物を作ることにふれた5年生
「もう、お米残せないなあ~。」「お米作るのって楽しかったけど、大変です。」
と、食べ物に対する考え方も少し変わったようです。
この後、秋には収穫体験も行います!
今日は、JAひびきの様にも指導に来ていただきました。
今年は、保護者参加型の田植えです!
参加いただいた保護者の皆様、お手伝い&体験、ありがとうございました!
新たな試みですが、保護者の皆様からも、
「初めてです。楽しかったです!」
「子供たちの活動の様子が見られてよかったです!」
との感想をいただきました!
皆様、御協力いただきありがとうございました!
今後も、保護者参加型の取組を進めていきます!乞う御期待!
今日も、青柳小、一歩前へ進めました!
トマトの苗を植えたよ!(2年)地元企業様 ありがとうございます!
2年生が生活科の授業で、トマトの苗を植えました!
地元企業の「朝日アグリア株式会社」様にトマトの苗をいただきました。
植え方も、朝日アグリアの皆様が指導してくださいました。
2年生は、みんな一生懸命にお話を聴いて、興味津々です。
ていねいに植えて自分の鉢が完成すると、みんなすごくうれしそうでした。
これから大切に育てていきます。収穫が楽しみです!
御協力、御支援ありがとうございました。
かいこちゃんのお世話を毎日してます!(4年)
かいこちゃんたちを世話する4年生、休み時間ごとに様子を見に来てくれる子もいます。
4年生の愛情を一身に受けて、すくすく大きくなってきています。
今年度は、4年生の御家庭にも積極的に育てていただいてます。
学校の取組を御家庭と共有できる素敵な企画となっています!!
また、昨年度に引き続き、保護者の皆様や地域の方々が、桑の葉をたくさん学校にもってきてくれます!
今日も、夕方、4年生の保護者の方が、大きな枝を抱えて桑の葉をもってきてくれました!!感激です!
学校に桑がないので本当に助かっています!まさに地域あっての青柳小学校です!!
昼休みに、4年生が
フンと食べかすを片づけて綺麗にしてくれるので、かいこちゃんたちも快適に成長しています!!幸せ!!
新体力テストで疲れている今日も、しっかりお仕事をする4年生。
飼育を通して、どんどんと逞しくなってきています!!
一足お先に繭になったよ!
青柳小学校には、4年生が飼育しているかいこちゃんとは別に、かいこがいます!
昨年度のかいこが産んだ卵を学校で越冬させました。
初めて学校でふ化した子たちです。
校長室で飼育しており、職員有志が世話をしてくれています。
生まれたては目視できないくらい小さかったかいこですが、すくすく成長しています!
4年生の飼育しているかいこよりも生まれが早いので、もう大人の小指くらいになっています。
もう、まゆになりそうだなと、昨日の夕方から1つ職員手作りの「まぶし」に移動させました!
すると、朝からなんと、朝から糸をはいてまゆをつくり始めました!!
夕方にはすっかりまゆが出来上がりました!!
かいこちゃん、命を繋いで頑張ったね!!
職員有志は、わが子のように大事に大事に育ててきたので、「わが子」の独り立ちに際して、うれしいような寂しいような感情になっているようです。
これから、続々とまゆをつくっていくだろうかいこちゃんたち。
2世の彼らには、遺伝の関係もあって色々な種類のかいこが混在しています。
まゆもちょっと違うのかな?と見学にくる子供たちも興味津々です。
実は、ブログ担当者も興味津々です。
頑張ってます!新体力テスト2日目
新体力テスト2日目!
各学年が、昨日と体育館の種目と校庭の種目を逆にしての実施です。
今日も子供たち頑張りました!!
「やったー!記録伸びた!!」という声とともに、
「〇〇くんのボール投げすごかったね!」
「〇〇ちゃん、今日も頑張ってたね。」
「転んでも続けて走ってたのかっこよかったよ!」
と、友達を称賛するコメントをたくさん聞きました。
こういうのも、真剣に取り組んでいるからこその言葉だと思います。
青柳小、一歩前へ!進んでいます。
6年生は、立ち幅跳びですごい記録を出したり、
ソフトボール投げで50mをあっさり超えてメジャーで測りなおす大遠投があったり、
頑張りが成果となって表れています!
それだけ、みんなが真剣な思いで新体力テストに向かっていたということです。
青小っ子、今日も意欲がすばらしかったです!
行事で、流して適当にやる子がおらず、みんなが本気の青柳小学校!
行事で伸びる青柳小学校、行事で伸ばす青柳小学校です。
残す種目もあと少し、最後まで頑張りぬこう!!
さあ、新体力テスト1日目!!
いよいよ、本日、新体力テスト1日目です。
この日に向けて、御家庭にもストレッチやトレーニングの協力いただいてきました。
さあ、皆さん実力を発揮する日です!
みんな気合十分で各種目に挑んでいます。
「ヤッター、最高記録だぁ~!」
「目標まで届いたよ!!」
「前よりも記録が伸びなかった、くやしー!」
「あとちょっとだったのに~!」
と色々な声が聞こえてきました。
それだけ、みんなが真剣な思いで新体力テストに向かっていたということです。
そういう姿勢で臨んでいると自然と人は成長していきます!
青小っ子、本当に意欲がすばらしかったです!
行事で、流して適当にやる子がおらず、みんなが本気の青柳小学校!
行事で伸びる青柳小学校、行事で伸ばす青柳小学校です。
新体力テストは明日以降も続きます!
さあ、残りの種目も本気で取り組んでいきましょう!
「青柳小、一歩前へ!」
めがでたよ!はがでたよ!(1年)
1年生が育てている朝顔。
大事に育ててきたので、芽が出て、葉もでました!
今日は、みんなでその様子を観察です。
「先生、ここは葉と色が違うんだよ。」
「先生、先生、葉っぱの形がハートみたいに真ん中が凹んでるんだよ~。」
とたくさん、教えてくれました。
みんな、たくさんの気づきがあったようです。
新体力テストにむけて 本物を見ました!(2年)
いよいよ明日から始まる新体力テスト。
保護者の皆様にも、日頃からストレッチ等に、御協力いただきありがとうございます。
毎年、課題となる低学年のソフトボール投げ。
今日は、2年生の体育にスペシャルゲスト登場です。
実は、青柳小学校には、一昨年まで大学野球の投手として、140km超のボールをバシバシ投げ込んでいた先生がいます。
今日は2年生に特別講師として投げ方指導をしてくれました。
2年生は、ポイントを聞き逃すまいと一生懸命聞いています。
最後に先生が実演してくれました。
本気で投げると本校のグランドではおさまらずプールに入水か場外となってしまうようで、肘と手首の動きだけで投げてくれました。それでも、かるく50m越え。
2年生からは、歓声が上がっていました。
みんなも本番で、ビューンと投げられるといいですね!
イメージトレーニングはバッチリです。
さあ、本番、頑張っていきましょう!
かいこちゃん成長記録 もりもり食べます!
青柳小学校で大切に育てているかいこちゃん。
4年生が休み時間ごとに様子を見に来て世話をしています。
かいこちゃんたちは、食欲旺盛。毎日、もりもり食べてます!
桑の葉の減りもすさまじく、常に枯渇状態です。
保護者や地域の方からも、桑葉をいただき、本当に助かっています。
職員も手分けして、土日に集めてきてくれました。
なかでも教頭先生や校務員さんは、かなりの量を集めてきてくれました。
これから、どんどん大きく成長して、さらに食欲が増していきます。
それにしても、桑の葉しか食べず、そこから絹を作り出すとは・・・。
本当に不思議です。
保護者、地域の皆様、引き続き御協力のほど、よろしくお願いいたします。
来月はこんな掲示物だよ!乞う御期待(なかよし)
毎月、素敵な掲示物をつくって学校を明るくしてくれるなかよしさん。
教室を訪問してみると、みんなで掲示物を作製中。
今回もかなりの力作です!
なんと立体的な掲示物になるようです。
みんなで協力して、アドバイスを送りながら頑張って作製しています!
完成が楽しみです。職員玄関前に掲示されますので、御来校の際には、ぜひ御覧ください!
休日青小ツアーズ(その3)地域の皆様ありがとうございました!
久しぶりの休日青小ツアーズです。
本日は、かいこちゃんの様子を確認にきました。
昨晩は、ちょっと冷えたので心配しましたが、みんな元気です!
桑の葉を取りに行きがてら、通学路やふれあい広場の剪定をしていると、地域の方々がたくさん声をかけてくれました。温かいです。青柳地区のみなさん。
「暑い中、大変ですね。」「いつもありがとうございます。」等々
なかには、お家に飲み物を取りにいって、差し入れしてくださる方もいました。
ありがとうございました。
ブログ担当者、ちょっとふらつき気味(熱中症気味?)だったので、本当に助かりました。
青柳小学校、地域の方に支えれています!
ブログ担当者、感激でちょっと涙が出ちゃうのでした。
かいこちゃん、桑とりから戻ってみると、きれいにえさを食べ切っていました。
さっそく、とってきた桑をあげると、すごい勢いで食べ始めました。
たくさん食べているので、かいこちゃんたち、3cmくらいになりました。
以上、青小休日ツアーズ(その3)でした。
今朝は読書・読み聞かせの日!
今日の朝は、今年度初めての「読み聞かせ・読書」の日でした。
4年生以上は、自分で読みたい本を選んで読書をします。
静かに読書に親しんでいます。
1~3年生は、「サルビア会」の皆様による、読み聞かせの時間です。
1年生は、小学校で初めての読み聞かせ。
とても楽しそうに聞いていました。
お家でも、ぜひ読み聞かせをお願いします。
この取り組みで、読書への興味を広げていきたいと思っています。
調理実習 はじめて包丁を使ったよ!(6年)
本日、6年生は家庭科の調理実習。
感染症対策もあり、6年生にとっても学校で行うはじめての調理実習です。
今日は、チンジャオロース用のピーマンを切ります。
先生の指導や映像を使った学習で手順を学び、いよいよ実習開始。
お家で調理をしている児童は、指定された5mm幅に手際よく切っていきます。
なかには、実は初めて包丁を握るという子もいて、おっかなびっくりに作業をしています。
今回は、切る作業のみでしたが、手を切る子もおらず、上手に調理ができました。
しかし、経験がないと5mm幅で切るのは難しいようです。
ぜひ、今日の実習を生かして、お家の方とも実践してみてください。
なお、今回は調理のみで、試食は行いませんでした。切った野菜はうさちゃんにあげる等で再利用しました。
ついに、かいこちゃんが来ました!(4年)
ついに、4年生が待ちに待った かいこちゃんが青柳小に到着しました!
早速、4年生がグループごとに準備を行いました。
いよいよ、かいこちゃんの飼育 スタートです!
校長室の青柳小生まれのかいこちゃんで予行演習?をした4年生もいます。
彼らが中心となって飼育が始まりました!
躊躇なく触れる子、おっかなびっくりだけど触れる子、指先で触るのが目標の子
それぞれ、目標は違いますが、みんなで出来ることを協力してかいこちゃんを育てていきます。
早速、帰り際に、様子を見て帰る4年生もいました。
なかには、かいこちゃんが桑の葉を食す音に興味をもち、耳を近づけて聞いている子もいます!
科学者の卵かも!!
今年は、金屋の飼育所での飼育もおこなわれておらず、かいこを入手できるかどうか不安でしたが、金屋の飼育所の方が御厚意で、群馬県の富岡市から取り寄せてくださいました。
本当にありがとうございます。大切に育てます。
「昔ばなし」はいかが?(2年)
2年生が、「昔ばなしずかん」をつくりしました!
みんな、おすすめの昔ばなしを紹介してくれています!
どのお話も、みんなおもしろそうです。
お互いにお話を紹介すると、もっともっと楽しくなります。
さあ、みんながおすすめしたいお話はどれかな?
ブログ担当者が好きなのは・・・、ぜひ校長室へ聞きにきてください!
「か」から始まるお話です。
お家でも、ぜひ、話題にしてください。
税金ってやっぱり大切!!租税教室(6年)
本日、本庄税務署の先生を講師にお迎えして、租税教室を開催いたしました!
身近な生活で使っているもので税金で作れれているものは何でしょう?
もし、税金がなくなったら、私たちの生活はどのようになってしまうでしょう?
講師の先生が、DVDや資料を使って、分かりやすく説明してくれました。
子供たちは、普段、あまり意識したことはなかったとのことですが、税金の大切さに気が付いたとのことです。
今回の授業が、社会のこと、お金のこと、税金のことを考えるきっかけになったようです。
講師の先生、ありがとうございました。
今年度から18歳から成人となります。
社会に貢献できる人になれるよう、みんなで頑張っていきましょう!
お家でも、ぜひ話題にしてください。
教育相談お世話になりました!(担任外の職員も頑張ってます)
今週は、教育相談ウィークです。
保護者の皆様、お忙しいなか来校いただき、ありがとうございました。
短時間ですが、お子様の学校での活動の様子や学習の様子など、お伝えできたかと思います。
また、教育相談は随時行っておりますので、御心配なこと、相談したいこと等ありましたら、御一報ください。
さて、担任の先生方が教育相談を行っている間、担任外の職員も大忙しです。
「梅雨の走り」ですっかり消えてしまった新体力テスト用のライン引き、花壇の手入れ、急激に伸びている雑草処理、かいこちゃん用の桑の刈り取り、印刷、消毒等々・・・。
少ない人数ですが、仕事を分担して効率的にテキパキと行っていきます。
学校は、裏方になって頑張る職員にも支えれています。
明日も青小っ子が元気よく活動できますように!
本日は、裏で頑張る職員の紹介でした。
さあ、青柳小、一歩前へ!
「国語の学習」と「算数の学習」:将来にむけて役に立つのはどっち?!(6年)
6年生の教室を訪問しました。
国語の授業です。
みんな、真剣に考えてノートにまとめています。
シーンとした教室の中で、鉛筆の音だけがしています。
何をしているのかな?と、のぞいて見ると・・・
「国語の学習」と「算数の学習」将来にむけて役に立つのはどちらか?
多面的に考えて、どちらが役に立つか理由を記入していきます。
そして、小グループに分かれて討論が始まりました。
グループのメンバーを納得させるように、一人一人、根拠をもとに話していきます。
みんな、なかなか鋭い視点で根拠をまとめていて、聞いているだけでも、とても面白いです。
なかには、「株価や為替が、、、」と経済学のような議論になっているグループもあります。
さすが、6年生です。
周囲に納得してもらうため、根拠を考えたり、話し方を考えたりする学習になりました。
青柳小、一歩前へ!
かいこちゃんたち!楽しみにしてるよ!(4年)
青柳小のかいこちゃんたち。
この週末も職員の自宅で大事に育てられてきました。
かいこちゃんたち、なんと脱皮をしてきました!
まだ、皮を脱ぎ切れていない子もいます。
体調は5~6cmになりました!!
このあと、養蚕に取り組む4年生たち。
興味津々で、休み時間ごとに校長室に観察に来ています。
5月18日には、4年生が飼育するかいこちゃんたちが届きます!
今日、担任の先生から育て方について教えてもらって4年生たち。
すでに、やる気満々です!!
今年度は、4年生を中心に、御自宅で飼育する保護者の方を募っています!
ぜひ、子供たちと貴重な体験をしてください!
希望の方は、青柳小学校まで御一報ください。まってます!!
青柳小、みんなで一歩前へ!
学校探検したよ!(1年)
1年生が学校探検を始めました!
これまでに体育館や図書室には出かけ、もう、みんなで使っています。
今日は、新たに職員室と校長室にやってきました!
多くの1年生にとっては、はじめて入る部屋でみんなドキドキです。
校長室では、歴代校長先生方の写真を見学し、青柳小の歴史に触れました!
飼育中のかいこちゃんたちにも興味津々です!
職員室では、教頭先生から職員室が何のための部屋なのか教えていただきました。
職員室への入室方法もみんなで学習しました!
小学校には、まだまだ色々はところがあります。
みんなで探検して、覚えていきましょう!!
1年生、今日もまた一歩前へ前進しました!
神川幼稚園の先生が来たよ!(1年)
本日、神川幼稚園の先生方が来校してくださいました。
先生方が教室にいくと、1年生は、何だか照れくさそう、でも、うれしそう。
幼稚園の先生方は、
「少しの間だけど、とてもお兄さん、お姉さんになった感じがします。」
とおっしゃっていました。
1年生頑張ってます!!
子供たちが小学校で勉強や生活がしやすくなるように、今後も保幼小で連携をしていきます。
青柳小、一歩前へ!
「手作り弁当の日」ありがとうございました!
本日は、町内一斉で「手作り弁当の日」です。
登校してくる青小っ子たちが、
「先生、わたしのお弁当ね、〇〇が入ってるんだよ!」
「わたし、お弁当を作るの少し手伝えました!」
と、うれしそうに教えてくれました!
教室では、静かに食事をしますが、自然と笑みがこぼれていました。
保護者の皆様、本日は、早朝よりお弁当づくりありがとうございました!
プール清掃をしました!
4・5・6年生のみなさんで、プール清掃をしまいた。
プールの中、プールの周り、更衣室、トイレと、分担してきれいにしました。
どこも見違えるようにきれいになりました。
本当にありがとうございました。
けがをする人もいなくて、本当によかったです。
これで、今年も、安全にプールを行うことができます。
プールに入れる日が待ち遠しいですね。
県学調・学力テスト、がんばりました!
本日は、2・3年生は、NRTテスト(標準学力検査)。
4・5・6年生は、県学調(埼玉県学力・学習状況調査)を実施しました。
いずれも、前学年までの学習内容の定着や学力の伸びをみるものです。
毎日がんばっている学習の成果を発揮して、みなさんがんばりました!
明日は、プール清掃です!(本日事前準備)
明日、4年生~6年生は、県学力・学習状況調査の後にプール清掃を行います!
子供たちも、勉強にお仕事にと大忙しですが、テキパキと仕事をする青小っ子のリーダーの皆さんなら大丈夫。
期待しています!
今日は、明日のプール清掃前に、事前の準備を職員で行いました。
安全面に問題はないか、危険個所はないかなど、職員が点検していきます。
掃除といえど、安全は何よりも優先です。
明日の天気は、曇りの予報。
4年生~6年生の皆さん
タオルや履物、着替えなど忘れずに準備をお願いします!
みんなが使うプール。そして、1年生にとっては初めての青柳小のプールです。
1年生のためにも、青小っ子のリーダーみんなでピカピカにしていきましょう!
さあ、青柳小、一歩前へ!
県学調・学力テストに向けてラストスパート!
明日、5月12日(木)には、
4~6年生を対象に、県学力・学習状況調査が行われます。
2、3年生を対象に、神川町学力テストも行われます。
今年、青柳小学校では、「行事で伸びる!」をテーマの一つにしています。
学力調査や学力テストも、行事ととらえ、その行事に向けて、みんなで実力を高めてきました!
復習シートやコバトン問題集、アシストシートを使って、前年度までの学習内容を振り返り定着を図りました。
青小っ子たちも、真剣に取り組み実力を高めています!
この期間でグーーンと実力を伸ばした子も大勢います。
こういう調査をチャンスととらえ、自分の実力を高める機会にすることが大事です。
青小っ子の皆さん、よく頑張ってきました!
明日は、いよいよ本番です。
体調を整え、実力を発揮できるよう頑張ってください。
保護者の皆様、御支援、御協力、ありがとうございました!
明日の子供たちの頑張りにも期待してください!
さあ、行事を通して青柳小、一歩前へ!
放課後、6年生が手伝ってくれたよ!(新体力テスト準備)
ゴールデンウィーク明けも行事が目白押し、とにかく学校は忙しい時期です。
先生方も頑張っています。
担任の先生方は、クラスの子の自宅を確認に家庭訪問に出かけています。
担任外の先生方は、その間に、子供たちの授業を行います。
放課後は新体力テストに向けた練習用のライン引きを行っています。
先生方が忙しそうにしていると、学校に遊びに来ていた6年生たちが、
「お手伝いしましょうか?」と声をかけてくれました。
そういうことが自然といえる青小っ子のリーダーの6年生。
本当にステキです! ブログ担当者、すごくうれしかったです!
青柳小学校、みんなで頑張ってます!
新体力テストも頑張ろう!!
『青柳小、一歩前へ!』確実に進んでいます!
『季節さがし』に出かけたよ!(2年)
本日、2年生が『季節さがし』に出かけました。
梅雨のはしりで、雨が心配されましたが、なんと今日は晴天!!
さすが、2年生、もってます!!
学校のまわりをぐるっとまわってきた2年生。
久しぶりのフィールドワークで、子供たちも楽しそうに観察しています!
季節は、春をすぎて、初夏から梅雨へと進んでいます。
子供たちも、いろいろな変化に気づいたようです。
追伸:青柳小のサクランボにいい色がつきました!!
更生保護女性会の皆様があいさつ運動に来てくださいました!
本日、更生保護女性会の皆様が朝のあいさつ運動に来てくださいました!
久しぶりに、子供たちの元気な姿を御覧いただけました。
地域の皆様に支えられている青柳小学校です。
御協力、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
かいこちゃん!成長記録 大きくなって帰ってきました!!
ゴールデンウィークを職員のうちで過ごしたかいこちゃん。
本日、学校に帰ってきました。
連休中、職員にかわいがられてモリモリ食べてきたようです。
かなり成長して帰ってきました! 3cmくらいまでになりました!
青小っ子たちも興味津々で、休み時間ごとにたくさんの児童が見学に来ています。
これからの成長も楽しみです!
さっそく、保護者の方が、桑を持って来てくれました!
本当に助かります。御協力、ありがとうございました!
保護者、地域の皆様、ぜひ、桑の葉をお持ちください。
いっしょに、かいこちゃんたちを育ててみませんか。
どうぞ、よろしくお願いします。
みんなで種をまいたよ!
なかよしさんたちが、学級園に、いろいろな種をまきました。
校務員さんに、まき方を教えてもらいながら、みんなで一生懸命まきました。
昨年は、種まきしたあと、鳥にみんな食べられてしまいました。
鳥さんにとっては御馳走です。
今年は、食べられないようにみんなで知恵を絞って対策を考えています。
負けないぞ~!!
歯科健診・顎関節検査(4~6年)
本日、学校歯科医さんに来校いただき、歯科検診を行いました。
また、大学に御協力いただき顎関節検査もあわせて実施しました。
文部科学省 学校保健統計調査によれば、
令和2年度の全国のむし歯のある小学生の割合は、40.21%
平成11年度の調査では、80.77%
なんと、昭和54年の調査では、なんと94.76%
(ブログ担当者も小学生の時に、むし歯がありました・・・。)
ずいぶんと減少してきました。
むし歯がないのが、むしろ当たり前の状況になりつつあります。
むし歯が、悪いもので、将来にも影響が出てしまうのだという意識が高まってきているのだと思います。
むし歯は、一度なってしまうと自力では治せないとのことです。
むし歯は日に日に進行してしまいます。今回の検診で、むし歯が見つかった場合には、すぐに受診してください。
どうぞ、よろしくお願いします!
県学力・学習状況調査、町学力テスト 人生節目で結果を出すトレーニングを!!
5月12日(木)
4~6年生を対象に、県学力・学習状況調査が行われます。
2、3年生は、神川町学力テストが行われます
皆さん、復習は進んでいますか?
「何もしないので、どれだけ身についているか確認すればいいんじゃないですか?」
という声も聞かれますが、ただ、調査やテストを受けてもなんの成長もありません。
こういう調査をチャンスととらえ、自分の実力を高める機会にすることが大事です。
授業の時間をつかって実施する以上、やはり成長する機会としたいと思います。
子供たちには、「テストに備えて、早寝早起きで体調を整えてください。」と話をしました。
人生の節目節目で実力を発揮できるかどうかは、体調を含めた準備がとても大切です。
人生の大切な日に向けたトレーニングと考えてもよいと思います。
調査は、一人一人の学力の伸びを調査しています。
・5年生は、4年生の時に比べて、どのくらい伸びたかな。
・6年生は、5年生の時に比べて、どのくらい伸びたかな。
・中学1年生は、6年生の時に比べて、どのくらい伸びたかな。
学力が高いとしても「あまり伸びていない」や逆に、平均に届かなくても、この一年で「すごく伸びた」という子もいます。得点が平均以下でも、努力して学力が伸びているのならば、お子様をほめ、さらに伸ばしてあげてください。
復習のための宿題も出ています。
保護者の皆様、御支援、御協力、よろしくお願いします。
野菜の苗を植えたよ!(2年)
2年生は、生活科で野菜の苗を植えました!
みんなで校務員さんに植え方を教えてもらいました。みんな真剣な表情で聴いています。
みんなで頑張って植えました。
今後、生活科で、観察を続けていきます。収穫も楽しみです。
子供たちは興味津々です!
自分で毎日世話をして、何かを育てていく体験は本当に素敵な経験です。
可能であれば、御自宅でもお子様と一緒に野菜を育ててみてください。
読書ピクニックに全校で!! 「青柳小、一歩前へ!」
皆さん、ゴールデンウィークは楽しく読書していますか?
青柳小学校では、今年度、町の取組とタイアップして全校あげて「読書ピクニック」に取り組みます!
4月23日(土)からスタートしていますので、読んだ本は確実に一人ひとりの冊子に記入していきましょう!
〇10冊読むとシールがもらえます。
〇50冊と100冊で記念品ももらえます!
ふれあいセンターや公民館などにもっていってくださいね!
学校の図書室で借りた本でも、自宅の本でも本を読んだら記入できます!!
<図書室の本もゾクゾクと新刊入っています!>
「ざんねんな生き物」シリーズが好きな青小っ子に!「めげない いきもの辞典」はいかがですか?
大人気の「銭天堂」シリーズも新刊入ってます!
「10分で読める名作」は、1年生から6年生まで学年別になってます!すきまの時間にも読めてGOODです!
大人気の「おしりたんてい」シリーズや「かいけつゾロリ」シリーズも、新しい本が入ってます!
〇プロ野球選手の技術も練習法も研究すると今より一歩前にいけそうです!
実は、野球小僧だったブログ担当者。おすすめです!!
〇3学期に紹介した、「つくってみよう」シリーズの豆腐・納豆編
人気があってなかなか借りられませんでしたが、図書室に返ってきてます!!
自由研究の準備のために、「いつ借りるの?」「今でしょう!!」
では、青小っ子みんなで50冊、100冊読めるように、楽しく読書を進めましょう!
GW明けも、たくさん借りてくださいね!
「青柳小、一歩前へ」